• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第一原理計算によるゲルマニウム系デバイスの機能予測

研究課題

研究課題/領域番号 11J00621
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 マイクロ・ナノデバイス
研究機関大阪大学

研究代表者

齊藤 正一朗  大阪大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード第一原理計算 / ゲルマニウム / ハイブリッド汎関数法 / Geトランジスタ
研究概要

Geをチャネルとする次世代高速電子デバイスの実現には、Geとその酸化物(GeO_2)の界面の原子構造や電子状態を解明する必要がある。当該年度では、Ge(001)表面の酸化過程におけるGe/GeO2界面歪に着目した第一原理計算を行った。Ge(001)表面におけるGe-Ge結合の間に酸素(0)原子を挿入していくと、クリストバライトと呼ばれるGeO_2構造がGe(001)表面上に形成されることが先行研究でわかっている。また、クリストバライトGeO_2構造のa軸は、Ge(001)表面に平行な方向であることから、クリストバライトGeO_2構造のa軸を圧縮し、c軸の長さおよび内部原子構造の最適化を行った。クリストバライトGeO_2構造は、Ge(001)-(1x1)表面あたり17%大きく、Ge原子は0原子に対して四配位構造をとっている。a軸の圧縮を行っていくと、四配位構造よりも安定かつ格子定数不整合がわずか5%の六配位構造の方が安定であることがわかった。したがって、クリストバライトGeO_2構造は、Ge(001)表面の歪の下では、四配位構造よりも六配位構造の方が安定であることがわかった。さらに、Ge/六配位GeO_2界面およびGe/四配位GeO_2界面をモデル化し、エネルギーの比較を行ったところ、Ge/六配位GeO_2界面の方が安定であることがわかった。最後に、Ge/GeO2界面における六配位構造の電子状態への影響を調べたところ、六配位構造が界面に存在すると、GeO_2のバンドが伝導帯側ヘシフトすることがわかった。これまでにGe/GeO2界面の価電子帯オフセットの実験結果がいくつか報告されているが、ばらつきがあることがわかっている。当該年度の成果から、価電子帯オフセットのばらつきは、界面における六配位酸化物の割合の違いによるものであると推測できる。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Structural model for the GeO_2/Ge interface : A first-principles study2011

    • 著者名/発表者名
      Shoichiro Saito, Tomoya Ono
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 84 号: 8 ページ: 85319-85323

    • DOI

      10.1103/physrevb.84.085319

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 第一原理計算による4H-SiC(0001)面からのC原子放出過程の解明2013

    • 著者名/発表者名
      齊藤正一朗、森川良忠、小野倫也
    • 学会等名
      ゲートスタック研究会-材料・プロセス・評価の物理-(第18回)
    • 発表場所
      静岡県
    • 年月日
      2013-01-26
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Carbon Emission Process at 4H-SiC(0001) Surfaces and 4H-SiC(0001)/Si0_2 Interfaces : A First-Principles Study2012

    • 著者名/発表者名
      Shoichiro Saito, Shinsuke Sato, Yoshitada Morikawa, and Tomoya Ono
    • 学会等名
      8th Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2012-12-10
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] First-Principles Study on Carbon Removal Process at 4H-SiC(0001) Surface and 4H-SiC(0001)/Si0_2 Interfaces2012

    • 著者名/発表者名
      Shoichiro Saito, Shinsuke Sato, Yoshitada Morikawa, and Tomoya Ono
    • 学会等名
      15th Asian Workshop on FirstPrinciples Electronic Structure Calculations (ASIAN-15)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2012-11-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] First-Principles Study on Oxidation Process of SiC(0001) Surfaces and SiC(0001)/SiO_2 Interfaces2012

    • 著者名/発表者名
      Shoichiro Saito, Shinsuke Sato, Yoshitada Morikawa, and Tomoya Ono
    • 学会等名
      Fifth International Symposium on Atomically Controlled Fabrication Technology
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2012-10-22
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] First-principles study on C removal from 4H-SiC(0001) surfaces and 4H-SiC(0001)/SiO_2 interfaces2012

    • 著者名/発表者名
      Shoichiro Saito, Shinsuke Sato, Yoshitada Morikawa, and Tomoya Ono
    • 学会等名
      IInternational Symposium on Computics : Quantum Simulation and Design (ISC-QSD)
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2012-10-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Stability of 6-fold GeO_2 Structure on Ge(001) Surface : A First-Principles Study2012

    • 著者名/発表者名
      Shoichiro Saito and Tomoya Ono
    • 学会等名
      International Conference on Nanoscience + Technology (ICN+T2012)
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2012-07-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 第一原理計算によるGe-MOS界面原子構造と電子状態の分析2012

    • 著者名/発表者名
      齊藤正一朗、小野倫也
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      日本
    • 年月日
      2012-03-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 第一原理計算によるGeO_2/Ge(001)界面原子構造と電子状態の解析2012

    • 著者名/発表者名
      齊藤正一朗、小野倫也
    • 学会等名
      ゲートスタック研究会(第17回)
    • 発表場所
      日本
    • 年月日
      2012-01-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] First-Principles Study on Atomistic-Structure at GeO_2/Ge(001) Interfaces2011

    • 著者名/発表者名
      Shoichiro Saito, Tomoya Ono
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Surface Science
    • 発表場所
      日本
    • 年月日
      2011-12-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] First-Principles Study on Interface Properties of GeO_2/Ge System2011

    • 著者名/発表者名
      Shoichiro Saito, Tomoya Ono
    • 学会等名
      2011 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • 発表場所
      日本
    • 年月日
      2011-09-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] First-Principles Study on Atoimic-Scale Structure of Sixfold GeO_2 on Ge(001) surface2011

    • 著者名/発表者名
      Shoichiro Saito, Tomoya Ono
    • 学会等名
      14th International Density Functional Theory Conference
    • 発表場所
      ギリシャ共和国
    • 年月日
      2011-09-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] First-Principles Study on Interface Structure at GeO_2/Ge Interface2011

    • 著者名/発表者名
      Shoichiro Saito, Tomoya Ono
    • 学会等名
      Fourth International Symposium on Atomically Controlled Fabrication Technology
    • 発表場所
      日本
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi