• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テルペノイドのコンビナトリアルバイオケミストリーと微細藻類における合成生物学

研究課題

研究課題/領域番号 11J00741
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用生物化学
研究機関大阪大学

研究代表者

池澤 信博  大阪大学, 大学院・工学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 採択後辞退 (2012年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2012年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2011年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードテルペノイド / コンビナトリアルバイオケミストリー / クラミドモナス / 合成生物学
研究概要

1.「テルペノイドのコンビナトリアルバイオケミストリー」について…
コドン最適化した4種類のセスキテルペン合成酵素と、タバコcDNA由来5-epi-aristolochene合成酵素をそれぞれFPP高生産性改変酵母中で発現して、目的のセスキテルペン生成を確認した。これらのセスキテルペン合成酵素と、セスキテルペン生合成系に関わる6種類のシトクロムP450(Germacrene A oxidase、Costunolide synthase、GAA-8β-hydroxylase、5-epi-Aristolochene hydroxylase、Premnaspirodiene oxygenase、(+)。δ-Cadilene-8-hydroxylase)を組み合わせることとした。まず、5-eρi・・aristolochene合成酵素、vetispiradiene合成酵素について、(+)-δ-Cadinene-8-hydroxylaseを除く5種のシトクロムP450と組み合わせ、2×5種類の計10クローンを作出した。
2.「微細藻類における合成生物学」について…
クラミドモナス葉緑体内でamorpha-4,11-dieneを生成させるべく、クラミドモナス葉緑体にコドン最適化した鳥類FPP合成酵素(FPPS)遺伝子、amorpha-4,11。diene合成酵素(ADS)遺伝子を合成依頼し、パーティクルガン法によりクラミドモナス葉緑体に導入を試みた。形質転換には光合成能欠損株を用い、遺伝子導入による光合成活性の回復による選抜をおこなった。その後、12クローンについてコロニーPCRをおこなった結果、どのクローンもホモプラズミックではなかった。しかしながら、5クローンにおいてADSの導入が確認され、さらに、ADS導入確認株5クローンのうち3クローンについてFPPSの導入も確認できた。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Molecular cloning and characterization of a cytochrome P450 in sanguinarine biosynthesis from Eschscholzia californica cells2012

    • 著者名/発表者名
      Takemura T, Ikezawa N, Iwasa K, Sato F
    • 雑誌名

      Phytochemistry

      巻: (in press) ページ: 100-108

    • DOI

      10.1016/j.phytochem.2012.02.013

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lettuce costunolide synthase (CYP71BL2) and its homolog (CYP71BL1) from sunflower catalyze distinct regio- and stereoselective hydroxylations in sesquiterpene lactone metabolism2011

    • 著者名/発表者名
      Ikezawa N, Gopfert JC, Nguyen DT, Kim SU, O'Maille PE, Spring O, Ro D-K
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 286 号: 24 ページ: 21601-21611

    • DOI

      10.1074/jbc.m110.216804

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] キク科植物からのセスキテルペンラクトン生合成酵素遺伝子の同定とその合成生物学への利用2011

    • 著者名/発表者名
      池澤信博、G〓pfert Jens, Nguyen Don, Ro Dae-Kyun
    • 学会等名
      日本植物細胞分子生物学会
    • 発表場所
      九州大学、福岡県福岡市
    • 年月日
      2011-09-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The first molecular identification of cytochrome P450 responsible for the synthesis of the simplest sesquiterpene lactone, costunolide2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Ikezawa, Jens Christian, G〓pfert, Don Trinh Nguyen, Dae-Kyun Ro
    • 学会等名
      TERPNET 2011-10^<th> International Meeting : Biosynthesis and function of isoprenoids in plants, microorganisms and parasites
    • 発表場所
      Linnaeus University, Kalmar, Sweden
    • 年月日
      2011-05-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi