研究課題
特別研究員奨励費
微生物による物質生産には強力な遺伝子発現誘導システムが不可欠である。私は分裂酵母のグルコース飢餓応答機構やグリセロール代謝の制御機構の解明、並びにこれらの改変によるグリセロールを資源として用いた物質生産を目指し、研究を行っている。前年度までの研究によって分裂酵母のグルコース飢餓応答機構やグリセロール代謝の制御機構を明らかにすることができた。そこで、次に、グリセロールを資源とした培地において機能する強力な遺伝子発現誘導システムの構築を行った。グリセロールを炭素源・エネルギー源として利用する(資化)する為に必須なグリセロールデヒドロゲナーゼをコードするgld1遺伝子のプロモーター領域を用い、遺伝子発現誘導システムの構築を行った。gld1遺伝子はグルコースが豊富な条件下では発現が抑制され、グリセロール培地にエタノールや1-ガラクトースの代謝経路とその制御メカニズムを解明するにあたり、ガラクトース代謝の最初のステップであるガラクトースの細胞外から細胞内への取り込みに魚要であると考えられるヘキソーストランスポーターGht2を同定した。Ght2はグルコース豊富な条件下においてガラクトースの取り込みに関与していると考えられる。
すべて 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (16件)
FEMS Yeast Research
巻: 13 号: 3 ページ: 259-266
10.1111/1567-1364.12029
Applied Microbiology and Biotechnology
巻: (in press)
FEBS Letter
巻: 587 号: 7 ページ: 917-921
10.1016/j.febslet.2013.02.016
Eukaryotic Cell
巻: 11 号: 2 ページ: 159-167
10.1128/ec.05268-11
巻: 11 号: 2 ページ: 151-158
10.1128/ec.05276-11
Journal of Bacteriology
巻: 194 号: 5 ページ: 1258-1259
10.1128/jb.06674-11
巻: (in press) 号: 2 ページ: 441-449
10.1007/s00253-012-3971-x
Journal of Bioscience and Bioengineering
巻: 111 号: 2 ページ: 158-166
10.1016/j.jbiosc.2010.10.007
Plant Physiology
巻: 155 号: 2 ページ: 797-807
10.1104/pp.110.167981
Molecular Microbiology
巻: 82 号: 6 ページ: 1531-1544
10.1111/j.1365-2958.2011.07908.x