• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNAポリメラーゼλ阻害を介した食品成分による抗炎症作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11J01261
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生物分子科学
研究機関神戸大学

研究代表者

西田 真之  神戸大学, 医学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードDNAポリメラーゼλ / 抗炎症作用 / NF-κB
研究概要

これまでの研究で、クルクミンの誘導体であるモノアセチルクルクミンが修復型のDNAポリメラーゼλを選択的に阻害し、抗炎症作用を有することを明らかにした。そこで、DNAポリメラーゼλと炎症反応との関係性について検討を行った。RAW264.7細胞にLPS(リボ多糖)で炎症刺激を与え、DNAポリメラーゼλ発現の時間依存的変動をreal-time PCRやwestern blottingを用いて検討した。LPS刺激後、24、36、48時間でDNAポリメラーゼλのmRNA、タンパク質発現がともに増加することを明らかにした。この結果から、DNAポリメラーゼλが炎症反応に関係する可能性が示唆された。さらに、修復型のDNAポリメラーゼβとDNAポリメラーゼμのmRNA発現の時間依存的変動をrea1-time PCRを用いて検討した。LPS刺激後、24、36、48時間でDNAポリメラーゼβとDNAポリメラーゼμのmRNA発現が有意に増加することを明らかにした。これらの結果より、修復型のDNAポリメラーゼの発現はLPS誘導性の炎症反応によって増強されることが明らかとなった。
次に、炎症反応で増加する修復型のDNAポリメラーゼの発現に対するモノアセチルクルクミンの影響を検討した。モノアセチルクルクミンは、LPSの炎症惹起による修復型のDNAポリメラーゼの増加を抑制していることが明らかとなった。このことから、モノアセチルクルクミンは、修復型のDNAポリメラーゼの発現増加を抑制することで抗炎症作用を発揮している可能性が示唆された。そこで、RAW264.7細胞にDNAポリメラーゼλのsiRNAを導入し、DNAポリメラーゼλの発現を低下させた条件下での炎症反応の変化を検討した。DNAポリメラーゼλの発現を低下させたRAW264.7細胞に、LPSで炎症刺激を与え、24時間後のIL-1βのmRNA発現を検討した。その結果、DNAポリメラーゼλの発現低下によるIL-1βの発現の変化は認められなかった。今後は、他の修復型DNAポリメラーゼの分子種に対するsiRNAを用いて同様の実験を行い、炎症反応とDNAポリメラーゼの関係性について解明していく。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Claudin-2 regulates colorectal inflammation via myosin light chain kinase-dependent signaling.2013

    • 著者名/発表者名
      Nishida M
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences

      巻: 58 号: 6 ページ: 1546-1559

    • DOI

      10.1007/s10620-012-2535-3

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of repair-related DNA polymerases by vitamin Ks, their related quinone derivatives and associated inflammatory activity.2013

    • 著者名/発表者名
      Mizushina Y
    • 雑誌名

      International Journal of Oncology

      巻: 42 号: 3 ページ: 793-802

    • DOI

      10.3892/ijo.2013.1771

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophagy in the intestinal epithelium regulates Citrobacter rodentium infection.2012

    • 著者名/発表者名
      Inoue J
    • 雑誌名

      Archives of Biochemistry and Biophysics

      巻: 521 ページ: 95-101

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of vitamin K3 derivatives on DNA polymerase and inflammatory activities2011

    • 著者名/発表者名
      Aoganghua A
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Medicine

      巻: 28 ページ: 937-945

    • DOI

      10.3892/ijmm.2011.773

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [図書] DNA Repair and Hunan Health. (ISBN : 978-953-307-612-6) (Inhibition of DNA polymerase λ, a DNA repair enzyme, and anti-inflammation : chemical knocked out analysis for DNA polymerase λ by curcumin derivatives)2011

    • 著者名/発表者名
      Mizushina Y
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      InTech-Open Access Company
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi