• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

可視光水完全分解反応に向けた高性能ナノ粒子触媒の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11J01430
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 機能物質化学
研究機関筑波大学

研究代表者

池田 飛展  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード水分解光触媒 / CdSナノ粒子 / ヘテロ接合 / 光腐食耐性 / 助触媒 / CoOx / 水素生成助触媒 / Rhナノ粒子 / 担持量制御 / Rh酸化数 / XANES測定
研究概要

本年度は、全ナノ粒子型の水完全分解光触媒の新規開発を目指し、Pt/CdSヘテロ接合ナノ粒子、さらにCoOx/CdSヘテロ接合ナノ粒子の合成と可視光照射下における光触媒的水(完全)分解活性評価を行った。
まず、ナノ粒子化による光触媒活性向上を狙ってPt/CdSヘテロ接合ナノ粒子の合成を試みた。本研究では光電着法よりも高分散にPt相をヘテロ成長できると期待される、液相下でのPt/CdSナノヘテロ構造の構築を試みた。適切なPt前駆体塩の選択と反応温度の低減によって、あらかじめ合成したCdSナノ粒子表面上にPtナノ粒子を選択的にヘテロエピタキシャル成長させることができた。合成したヘテロ接合ナノ粒子の水素生成能を評価すると、CdSナノ粒子単独やCdSナノ粒子にPtを光電着法で担持したものよりも高い活性を示すことが分かった。しかしながら、活性自体は非常に低いものであり、今後は水素生成能の向上に向けて配位子を除去し適切な担体上に担持することが必要と思われる。
さらに、酸素生成助触媒として知られるCoOxをCdSナノ粒子上にヘテロ成長させることで、耐光腐食性CdSベース光触媒の構築を目指した。Co塩をCdSナノ粒子存在下で熱分解すると、CoOxと思われる相がヘテロ接合した新奇ヘテロ接合ナノ粒子が合成できた。しかし、同定にはさらにHR-TEMやSTEM分析による詳細な分析が必要である。得られたヘテロ接合ナノ粒子の犠牲在存在下での水素生成能を評価すると、CdSナノ粒子単独よりも低い活性が得られた。さらに、正孔補足剤を加えない系で酸素生成能や水完全分解活性を評価すると、単独のCdSナノ粒子はもとより、合成したヘテロ接合ナノ粒子も全く活性を示さなかった。これは、ヘテロ接合したCoOx相が助触媒として全く機能せずCdS表面のサイトを塞ぐ効果しかなかったことを示唆する。今後は、ヘテロ接合相の材料の選択やより精密なナノ構造制御といったアプローチによって、耐光腐食CdSベース光触媒ナノ粒子の合成が可能になると思われる。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Polyol Synthesis of Size-Controlled Rh Nanoparticles and Their Application to Photocatalytic Overall Water Splitting under Visible Light2013

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ikeda, Anke xiong, Taizo Yoshinaga, Kazuhiko Maeda, Kazunari Domen, and Toshiharu Teranishi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 117 号: 6 ページ: 2467-2473

    • DOI

      10.1021/jp305968u

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly Dispersive Deposition of Pt Nanoparticles on CdS Nanostructures for Photocatalytic Hydrogen Evolution2012

    • 著者名/発表者名
      Masanori Sakamoto, Anke xiong, Ryo Kanakubo, Takahiro Ikeda, Taizo Yoshinaga, Kazuhiko Maeda, Kazunari Domen, and Toshiharu Teranishi
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 41 号: 10 ページ: 1325-1327

    • DOI

      10.1246/cl.2012.1325

    • NAID

      10031120674

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sensitization of TiO_2 with Pt, Pd, and Au Clusters Protected by Mercapto- and Dimercaptosuccinic Acid2011

    • 著者名/発表者名
      N.Sakai, T.Ikeda, T.Teranishi, T.Tatsuma
    • 雑誌名

      ChemPhysChem

      巻: 12 号: 13 ページ: 2415-2418

    • DOI

      10.1002/cphc.201100223

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ZnSおよびZnS/貴金属ヘテロ接合ナノ粒子の合成と光学特性2013

    • 著者名/発表者名
      池田飛展、坂本雅典、寺西利治
    • 学会等名
      第93回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      立命館大学・びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2013-03-22
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Size Effect of Rh Nanopart icle Cocatalyst on Photocatalyt ic Activity for Overal 1 Water Splitting2012

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ikeda, Anke xiong, Taizo Yoshinaga, Kazuhiko Maeda, Kazunari Domen, and Toshiharu Teranishi
    • 学会等名
      International Symposium on Small Particles and Inorganic ClustersXVI(ISSPIC16)
    • 発表場所
      Leuven, Belgium
    • 年月日
      2012-07-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Size effect of Rh nanoparticle cocatalyst on photocatalytic activity foroverall water splitting2012

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ikeda, Anke Xiong, Taizo Yoshinaga, Kazuhiko Maeda, Kazunari Domen, and Toshiharu Teranishi
    • 学会等名
      International Association of Colloid and Interface Scientists 2012.
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2012-05-16
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] モルフォロジー制御されたRhナノ粒子担持光触媒の調製2012

    • 著者名/発表者名
      池田飛展、熊諳珂、吉永泰三、前田和彦、堂免一成、寺西利治
    • 学会等名
      第92回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      慶応大学・日吉キャンパス
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 可視光応答型水完全分解光触媒におけるRhナノ粒子助触媒の粒径効果2011

    • 著者名/発表者名
      池田飛展、熊諳珂、吉永泰三、前田和彦、堂免一成、寺西利治
    • 学会等名
      第21回MRS学術シンポジウム
    • 発表場所
      神奈川・開港記念会館
    • 年月日
      2011-12-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of Nanoparticle Cocatalysts for Overall Water Splitting under Visible Light2011

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ikeda, Anke Xiong, Taizo Yoshinaga, Kazuhiko Maeda, Kazunari Domen, Toshiharu Teranishi
    • 学会等名
      JSPS Foresight Program Seminar
    • 発表場所
      Tokyo, Toyo Grand Hotel
    • 年月日
      2011-12-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] モルフォロジー制御されたPVP保護Rhナノ粒子の酸化物担体への吸着特性2011

    • 著者名/発表者名
      池田飛展、寺西利治
    • 学会等名
      ナノ学会第9回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-06-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~teranisi/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~teranisi/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi