• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子の自己組織化を駆使した低次元電子系物質の特異機能発現

研究課題

研究課題/領域番号 11J01608
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 機能物質化学
研究機関九州大学

研究代表者

井口 弘章  九州大学, 大学院・工学研究院, 特別研究員(SPD)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 採択後辞退 (2012年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2012年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2011年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード電荷移動錯体 / ジヒドロフェナジン / TCNQ / ナノワイヤー / カラムナー液晶 / ラビング / 会合定数 / 近赤外吸収 / 交互積層
研究概要

昨年度までの研究で、強いドナー分子として直鎖アルキル基を導入したジヒドロフェナジン(DHP)誘導体を合成し、強いアクセプターであるテトラシアノキノジメタン(TCNQ)と複合化させることで、電荷移動(CT)錯体を得ることができたが、その固体は微結晶体であり、液晶のようなソフトマテリアルではなかった。また、アルキル鎖によって固体のバンドギャップが変化する原因も不明であった。そこで本年度は、CT錯体にさらなる柔軟性を付加するため、分岐型アルキル鎖を導入したDHP誘導体を合成した。
TCNQと複合化させたCT錯体は、偏光顕微鏡下で複屈折を示し、x線回折測定からカラムナーレクタンギュラー相の液晶であり、ドナー分子とアクセプター分子が交互積層していることが明らかとなった。
赤外吸収スペクトルは、このCT錯体が電荷分離したイオン性にあることを示しており、この物質が世界初のイオン性交互積層型CT錯体からなるカラムナー液晶であることが明らかとなった。この液晶はラビング処理によってラメラ相と考えられる中間相に変化するが、このときラビング方向に対してドナー分子の長軸が配向し、一般的な円盤状カラムナー液晶とは逆の吸収異方性が現れた。これはドナー分子を単純な円盤ではなく、楕円形に近似可能な分子設計を行ったためであり、むしろ棒状液晶に近い性質を発現させることができたといえる。
これら今年度と昨年度に合成したCT錯体の溶液中における会合定数を算出したところ、会合定数の増加とバンドギャップエネルギーとの間に明確な正の相関があることが明らかとなった。この原因は、会合定数が大きいほど固体中におけるドナー・アクセプター間距離が縮まっていることに由来すると考えられる。これは、溶液中の物性(会合定数)と固体における物性(バンドギャップエネルギー)の間にある関係を明らかにした初めての例といえる。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Controlling the Electronic States and Physical Properties of MMX-Type Diplatinum-Iodide Chain Complexes via Binary Countercations2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Iguchi, et al
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 51 号: 18 ページ: 9967-9977

    • DOI

      10.1021/ic301469u

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Countercation in MMX-Type Mixed-Valence Chain Compound : Coexistence of Neutral and Protonated Amino Substituents2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Iguchi, et al
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 3 号: 4 ページ: 1652-1661

    • DOI

      10.3390/polym3041652

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 長鎖ジヒドロフェナジン誘導体と種々の電子受容性分子からなる電荷移動錯体の会合挙動と物性2013

    • 著者名/発表者名
      井口弘章
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Development of Unique Electronic Properties of Supramolecules in One-Dimensional Electron System2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Iguchi
    • 学会等名
      Emerging Leadership Workshop Australia-Japan Colloid Materials Partnership
    • 発表場所
      Univ. of Melbourne, Australia
    • 年月日
      2012-12-03
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 長鎖dihydrophenazine-TCNQ錯体のアルキル鎖長による集合特性と物性の制御2012

    • 著者名/発表者名
      井口弘章
    • 学会等名
      第6回分子科学討論会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2012-09-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Ionic Charge-Transfer Complexes Self-Assembled from TCNQ and Lipophilic Dihydrophenazine Derivatives and their Characteristics2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Iguchi
    • 学会等名
      The 1st CMS (Center for Molecular Systems) International Workshop for Young Chemists
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡)
    • 年月日
      2012-06-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] TCNQ及び脂溶性ジヒドロフェナジン誘導体からなる電荷移動錯体の自己集合特性と電子状態2012

    • 著者名/発表者名
      井口弘章
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2012-05-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Self-Assembly of Charge-Transfer Complexes from TCNQ and Lipophilic Dihydrophenazine Derivatives and Their Charge Transfer Properties2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Iguchi
    • 学会等名
      International Association of Colloid and Interface Scientists, Conference 2012
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2012-05-16
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] One-dimensional electron system from solid to solution state : Chemistry of MMX-chain complexes and alternately stacked charge-transfer complexes2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Iguchi
    • 学会等名
      Australian-MANA workshop on Nanoarchitectonics for Innovative Materials & Systems
    • 発表場所
      物質・材料研究機構(筑波)
    • 年月日
      2012-05-10
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 長鎖ジヒドロフェナジン誘導体とTCNQからなる電荷移動錯体の溶液・固体中における自己集合特性と電子状態2012

    • 著者名/発表者名
      井口弘章
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(横浜)
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 低次元電子系を有する新規ハロゲン架橋金属錯体の合成と電子状態の解明2011

    • 著者名/発表者名
      井口弘章
    • 学会等名
      九州錯体化学懇談会第240回例会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Material Designs and New Physical Properties in MX- and MMX-Chain Compounds2013

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Yamashita, et al
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.chem.kyushu-u.ac.jp/~kimizuka/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.chem.kyushu-u.ac.jp/~kimizuka/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi