• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気化学反応を利用した反射・発光型デュアルモード表示素子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11J01862
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 機能材料・デバイス
研究機関千葉大学

研究代表者

渡邉 雄一  千葉大学, 大学院・融合科学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードエレクトロクロミズム / 電気化学発光 / デュアルモードディスプレイ
研究概要

本年度は申請した研究計画に基づき、本駆動方式デュアルモードディスプレイ(DMD)素子の基礎駆動機構の総括と、DMD素子の特性評価及び耐久性向上といった特性改善について検討を行った。
検討には前年度の研究成果より得られた知見から、エレクトロクロミック(EC)材料としてポリエチレンジオキシチオフェン(PEDOT)を、電気化学発光(ECL)材料にルテニウム錯体(Ru(bpy)_3錯体)を用いた。PEDOT-Ru(bpy)_3錯体のDMD素子の駆動電圧は1.7Vと非常に低電圧から駆動開始が可能だが、素子の劣化が起こる電圧も低下しており、±3.0V以上の駆動電圧では5分と持たずに発光が起こらなくなった。昨年度本研究で新たに考案した電極電位測定法を用いて劣化原因を解析した結果、PEDOT-Ru(bpy)_3錯体のDMD素子では+方向で1.7V印加時に「PEDOTの酸化〓Ru(bpy)_3錯体の還元」の反応が起こり、-方向ではほぼ0V付近で「PEDOTの還元〓Ru(bpy)_3錯体の酸化」の反応が起きている事が確認できた。これにより駆動電圧±1.7VにてRu(bpy)_3錯体の酸化体、還元体の両方が生成されECLに至っている事を実証するとともに、PEDOT-Ru(bpy)_3錯体のDMD素子の印加電圧+側と-側で駆動電圧が非対称であり、-側の電圧印加時に過電圧となり電解液の分解電位に達している事が明らかとなった。これに対し印加電圧にバイアスをかけ±3Vから-2V/+4Vでの駆動とすることで、-側での過電圧の防止と+側での反応の増加を両立し、素子の反応電荷量バランスを維持しつつ電位負荷の偏りを抑制することに成功した。この結果PEDOT-Ru(bpy)_3錯体DMD素子の発光持続時間は、初期の±3Vでの5分未満に対し、バイアスを印加した+2V/-4V駆動時には約60分を達成し、10倍向上させることに成功した。
これまでの研究成果より、DMD素子の基礎特性、基本的な設計指針や特性改善方法などを明らかとした。本研究で考案した素子駆動中の電極電位測定法は本DMD素子だけでなく他の一般的な電気化学素子にも応用可能な解析手法である。これによって特に今後ECL素子の駆動機構解析・特性改善が進めば、本研究の知見を基に速やかな高性能DMD素子への展開が期待できる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画の通り、EC材料とECL材料をDMD素子として組み合わせた際の基本的なDMD駆動機構の詳細を明らかとした。またこの検討の中で考案した電極電位測定法による素子特性解析は、本研究だけでなく他の電気化学素子にも応用可能な技術であり、論文化を準備中である。この測定方法を用いDMD素子の劣化原因を特定し、DMD素子の特性改善に成功した。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Continuous-Tone Images Obtained Using Three Primary-Color Electrochromic Cells Containing Gel Electrolyte2012

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Watanabe, Takeshi Nagashima, Kazuki Nakamura, Norihisa Kobayashi
    • 雑誌名

      Solar Energy Materials and Solar Cells

      巻: 104 ページ: 140-145

    • DOI

      10.1016/j.solmat.2012.05.019

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of counter electrode reaction on coloration properties of phthalate-based electrochromic cell2012

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Watanabe, Kinji Imaizumi, Kazuki Nakamura, Norihisa Kobayashi
    • 雑誌名

      Solar Energy Materials and Solar Cells

      巻: 99 ページ: 88-94

    • DOI

      10.1016/j.solmat.2011.06.020

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochromic properties of the polyethylene terephthalate derivative film-modified electrode2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Watanabe, Kazuki Nakamura, Norihisa Kobayashi
    • 雑誌名

      Polymers for Advanced Technologies

      巻: 22 号: 8 ページ: 1283-1285

    • DOI

      10.1002/pat.2003

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multicolored electrochromism in 4,4'-biphenyl dicarboxylic acid diethylester2011

    • 著者名/発表者名
      Kinji Imaizumi, Yuichi Watanabe, Kazuki Nakamura, Takashige Omatsu, Norihisa Kobayashi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 13 号: 25 ページ: 11838-11840

    • DOI

      10.1039/c1cp20468h

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement in reflective-emissive dual-mode properties of electrochemical displays by electrode modification2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Watanabe, Kazuki Nakamura, Norihisa Kobayashi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 13 号: 43 ページ: 19420-19426

    • DOI

      10.1039/c1cp22191d

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 導電性高分子を用いた反射/発光型デュアルモード表示素子の動作機構2012

    • 著者名/発表者名
      渡邉雄一, 井畑幸恵, 中村一希, 小林範久
    • 学会等名
      電気化学会第79回大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡)
    • 年月日
      2012-03-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Effect of Structure and Materials on Characteristics of Reflective-Emissive Dual-Mode Display Cell2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Watanabe, Yukie Ibata, Kazuki Nakamura, Norihisa Kobayashi
    • 学会等名
      The 18th International Display Workshops (IDW'11)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(Nagoya, Japan)
    • 年月日
      2011-12-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Reaction Mechanism of the Electrochemically Driven Reflective-emissive Dual-mode Display Cell2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Watanabe, Yukie Ibata, Kazuki Nakamura, Norihisa Kobayashi
    • 学会等名
      The 62nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(Niigata, Japan)
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 電気化学反応駆動による新規反射/発光デュアルモード表示素子-セル構造と素子特性-2011

    • 著者名/発表者名
      渡邉雄一, 井畑幸恵, 中村一希, 小林範久
    • 学会等名
      第107回日本画像学会年次大会
    • 発表場所
      きゅりあん品川区立総合区民会館(東京)
    • 年月日
      2011-06-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi