• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石器消費からみた農耕社会展開過程の考古学的研究-北部九州と韓半島を素材として-

研究課題

研究課題/領域番号 11J02191
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 考古学
研究機関九州大学

研究代表者

森 貴教  九州大学, 人文科学研究院, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード弥生時代 / 北部九州 / 青銅器時代 / 初期鉄器時代 / 石器消費 / 石材産地 / 分業 / 鉄器化
研究概要

本研究の目的は、北部九州弥生時代および韓半島青銅器・初期鉄器時代における石器の生産・消費様態を地域間で比較しつつ社会システムの一端として明らかにすることである。平成24年度は2012年9月から2013年3月まで大韓民国・釜山大学校博物館を拠点として長期間現地で滞在調査したことにより、韓半島南部の青銅器時代・初期鉄器時代における石器生産や消費形態に関する情報を悉皆的に収集することができた。以下、本年度の研究活動の内容を具体的に記述する。
(1)韓半島南部の青銅器時代・初期鉄器時代における石器生産遺跡を中心に発掘調査報告書を閲覧し、これまで研究を行ってきた弥生時代北部九州地域の石器生産・流通と比較するための基礎的な情報を得た。また石器生産遺跡出土石器類の資料調査を行い、使用石材、製作技法について確認した。
(2)青銅器時代・初期鉄器時代における石斧に関し、慶尚南道地域(南江流域)を中心に代表的な遺跡出土品について各所蔵機関に直接赴き資料調査を行った(晋州・大坪里遺跡、草田遺跡、平居遺跡、沙月里遺跡など)。特に研究史上注目されてきた片刃石斧に関して、形態・使用石材・製作技法などに着目して詳細に観察しデータを収集したことにより、石器生産や消費形態を分析する上での基礎となる編年や地域性に関する貴重な情報を得ることが出来た。
(3)弥生時代後半期および青銅器時代から初期鉄器(原三国)時代における利器の材質変化(鉄器化)と石器生産との関連性について、研磨具である砥石の分析からアプローチした。北部九州においては弥生時代中期後半以降、鍛錬鍛冶技術が導入されるが韓半島南部ではその前段階に鍛冶技術が認められることや、砥石目の細粒化が達成されていることなどが明らかになった。
以上のように、当該年度は北部九州の弥生時代との比較対象地域である韓半島南部の青銅器時代・初期鉄器時代における石器生産や鉄器化に関して、非常に多くの情報を収集できた。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 弥生時代北部九州における磨製石器研究一生産・流通論を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      森 貴教
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 638 ページ: 5-9

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 弥生時代北部九州における片刃石斧の生産・流通とその背景-「層灰岩」製片刃石斧を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      森 貴教
    • 雑誌名

      古文化談叢

      巻: 69(印刷中)

    • NAID

      40019877174

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 砥石からみた鉄器化の比較考古学的研究-弥生時代・初期鉄器時代を対象として-2012

    • 著者名/発表者名
      森 貴教
    • 学会等名
      第102回釜山考古学研究会
    • 発表場所
      釜山大学校博物館(大韓民国)
    • 年月日
      2012-12-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 砥石からみた弥生時代における鉄器化の研究-北部九州を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      森 貴教
    • 学会等名
      第2回弥生時代研究ネットワーク交流会
    • 発表場所
      三重県埋蔵文化財センター(三重)
    • 年月日
      2012-07-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The change of production and circulation of stone implements, and social change-the case of the northern Kyushu region Yayoi period of Japan2012

    • 著者名/発表者名
      森 貴教
    • 学会等名
      Fifth Worldwide Conference of the Society for East Asian Archaeology (SEAA5)
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡)
    • 年月日
      2012-06-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 片刃石斧の生産・流通とその変遷過程-韓半島南部と北部九州を対象として-2012

    • 著者名/発表者名
      森 貴教
    • 学会等名
      第10回九州考古学会・嶺南考古学会合同考古学大会
    • 発表場所
      嶺南大学校(大韓民国)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 北部九州における弥生時代の石器流通2011

    • 著者名/発表者名
      森貴教
    • 学会等名
      第60回埋蔵文化財研究集会
    • 発表場所
      今城塚古代歴史館(大阪)
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.lit.kyushu-u.ac.jp/~kouko/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.lit.kyushu-u.ac.jp/~kouko/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi