• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的意思決定の計算論的モデル確立と脳神経メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 11J02648
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 融合社会脳科学
研究機関北海道大学

研究代表者

鈴木 真介  北海道大学, 大学院文学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2013年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2012年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2011年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード意思決定 / 社会脳科学 / 神経経済学 / fMRI / ゲーム理論 / 社会的意思決定 / 進化ゲーム理論
研究概要

本研究計画「社会的意思決定の計算論的モデル確立と脳神経メカニズムの解明」では, (1)ヒトはどのように社会環境を学習するのか? (2)与えられた環境下で, ヒトはどのように社会的意思決定(他者との協力や裏切り)を行うのか? の解明が大きな柱になっている.
研究テーマ(1)
ヒトが「(重要な社会環境の一つである)他人の選好」をどのように学習するのか? というテーマでプロジェクトを行った. 本プロジェクトは, 筆者がカリフォルニア工科大学に滞在し同大学のJohn O'Doherty教授, Peter Bossaerts教授と共同で行い, 以下の事柄を明らかにした :
・被験者は「自分自身の選好」, 「他者の過去の行動」, 「(経験を通じて学習した)他者の選好」の全てを考慮して意思決定を行っている.
・意思決定を行う際, 「自分自身の選好」は(過去の研究と同様に)前頭葉内腹側部で処理されている. 一方, 「他者の過去の行動」は側頭/頭頂連結部で, 「他者の選好」は後部頭頂葉で保持されている.
・他者の選好に関する学習信号(予測誤差)は後部頭頂葉で処理されている.
研究テーマ(2)
「自分にとっては損になると思われるような利他的協力行動がなぜ進化したのか?」という問題意識で研究プロジェクトを行った. 具体的には, コンピュータ・シミュレーションを用いて「各個体が自由に動き回るとき, 協力者が裏切り者から逃れ, 協力者同士で固まることができ, 結果的に協力が進化し得る. また, 裏切り者と協力者の追いかけ合いのような興味深い現象が観察される」ことを明らかにした. 本研究は阿南高専の一ノ瀬元喜助教との共同研究であり, 2013年度にPlos One誌上で発表された.

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Different impressions of other agents obtained through social interaction uniquely modulate dorsal and ventral pathway activities in the social human brain2014

    • 著者名/発表者名
      H. Takahashi, K. Terada, T. Morita, S. Suzuki, T. Haji, H. Kojima, M. Yoshikawa, Y. Matsumoto, T. Omori, M. Asada, and E. Naito
    • 雑誌名

      Cortex

      巻: (印刷中) ページ: 289-300

    • DOI

      10.1016/j.cortex.2014.03.011

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Collective Chasing Behavior between Cooperators and Defectors in the Spatial Prisoner's Dilemma2013

    • 著者名/発表者名
      G. Ichinose, M. Saito, and S. Suzuki
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 号: 7 ページ: e67702-e67702

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0067702

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indirect reciprocity is sensitive to costs of information transfer2013

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Suzuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 3(電子ジャーナル) 号: 1

    • DOI

      10.1038/srep01435

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neural basis of conditional cooperation2011

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Suzuki
    • 雑誌名

      Social Cognitive and Affective Neuroscience

      巻: 6 号: 3 ページ: 338-347

    • DOI

      10.1093/scan/nsq042

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oscillatory dynamics in the coevolution of cooperation and mobility2011

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology

      巻: 287 ページ: 42-47

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2011.07.019

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Neural mechanisms underlying human consensus decision making2014

    • 著者名/発表者名
      S. Suzuki
    • 学会等名
      Center for Information and Neural Networks Seminar
    • 発表場所
      Center for Information and Neural Networks(吹田市)
    • 年月日
      2014-03-17
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Learning to Simulate Others' Decisions2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木真介
    • 学会等名
      玉川大学脳科学研究所若手の会
    • 発表場所
      玉川大学(町田市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-10-10
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Learning to Simulate Others' Decisions2012

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Suzuki
    • 学会等名
      Center for Information and Neural Networks Seminar
    • 発表場所
      Center for Information and Neural Networks (吹田市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-09-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] リスク下の意思決定:プロスペクト理論の神経基盤2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木真介
    • 学会等名
      日本マーケティング・サイエンス学会「消費者行動のダイナミクス」研究部会
    • 発表場所
      構造計画研究所(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 心の理論:他者行動予測の神経基盤2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木真介
    • 学会等名
      日本マーケティング・サイエンス学会「消賢者行動のダイナミクス」研究部会
    • 発表場所
      構造計画研究所(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Evolutionary chasing between cooperators and defectors on the spatial prisoner's dilemma〓2012

    • 著者名/発表者名
      Genki Ichinose
    • 学会等名
      Artificial Life 13
    • 発表場所
      Michigan State University (USA)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi