• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分裂酵母の減数分裂に必須なノンコーディングRNAであるmeiRNAの局在化機構

研究課題

研究課題/領域番号 11J02653
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 分子生物学
研究機関東京大学

研究代表者

七野 悠一  東京大学, 大学院理学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2013年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード減数分裂 / non-coding RNA / RNA局在化 / RNA分解 / 分裂酵母 / non-codeing RNA
研究概要

分裂酵母の減数分裂進行に必須な長鎖non-coding RNA (lncRNA)であるmeiRNAは、自らの遺伝子座であるsme2遺伝子座に凝集し、ドット状の構造体を形成して機能する。昨年度までの研究から、meiRNAは、減数分裂特異的な転写産物の分解に関わるRNA結合タンパク質Mmi1のターゲットの1つであることが明らかとなった。そこで今年度は、meiRNAとMmi1の機能的な関連について検討した。まず、meiRNA上に存在するほぼ全てのMmi1の認識モチーフ(DSRモチーフ)に変異を導入したsme2-DSRless株を作製したところ、meiRNAのドット状の局在が観察されず、減数第一分裂で停止する表現型を示した。よって、meiRNAに存在するDSRモチーフが、meiRNAのドット形成と減数分裂を進行させる能力に重要であるといえる。また、野生株では観察されるMmi1のsme2遺伝子座への局在化は、sme2-DSRless株では観察されなかった。さらに、体細胞分裂期においてmeiRNAを過剰発現した
ところ、Mmi1がsme2遺伝子座に1点に局在する細胞の割合が増加した。そして、mmi1の機能を若干低下させた状態でmeiRNAを過剰発現すると、DSRをもつmRNAの発現量が増加することが明らかとなった。よって、meiRNAの過剰発現によってMmi1は一点に束ねられ、その結果、活性低下が誘導されると考えられる。以上から、meiRNAの機能について次のようなモデルが考えられる。meiRNAは3'側に多数含まれるDSRモチーフを介してMmi1と結合し、自らの遺伝子座に局在してドットを形成する。自らの遺伝子座に局在したmeiRNAは、Mmi1の擬似餌として働くことでMmi1をさらに誘引し、Mmi1の活性低下を誘導している。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Mmil RNA surveillance machinery directs RNAi complex RITS to specific meiotic genes in fission yeast.2012

    • 著者名/発表者名
      Edwige Hiriart, Aurelia Vavasseur, Leila Touat-Todeschini, Akira Yamashita, Benoit Gilquin, Emeline Lambert, Jonathan Perot, Yuichi Shichino. Nicolas Nazaret, Cyril Boyault, Joel Lachuer, Daniel Perazza, Masayuki Yamamoto and Andre Verdel
    • 雑誌名

      EMBO Journal

      巻: 31 号: 10 ページ: 2296-2308

    • DOI

      10.1038/emboj.2012.105

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hexanucleotide motifs mediate recruitment of the RNA elimination machinery to silent meiotic genes2012

    • 著者名/発表者名
      Akira Yamashita, Yuichi Shichino, Hirotsugu Tanaka, Edwige Hiriart, Leila Touat-Todeschini, Aurelia Vavasseur, Da-Qiao Ding, Yasushi Hiraoka, Andre Verdel, Masayuki Yamamoto
    • 雑誌名

      Open Biology

      巻: 2 号: 3 ページ: 120014-120014

    • DOI

      10.1098/rsob.120014

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Functional analysis of meiRNA, a non-coding RNA species essential for meiosis in fission yeast2013

    • 著者名/発表者名
      七野 悠一
    • 学会等名
      EMBO Conference on Fission Yeast : pombe 2013
    • 発表場所
      Senate House, University of London(イギリス)
    • 年月日
      2013-06-25
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母の減数分裂に必須なnon'coding RNAであるmeiRNAは減数分裂抑制因子Mmilの活性を制御する2012

    • 著者名/発表者名
      七野悠一
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡(福岡)
    • 年月日
      2012-12-11
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母の減数分裂に必須なnon-coding RNAであるmeiRNAの核内ドット形成機構2012

    • 著者名/発表者名
      七野悠一
    • 学会等名
      第14回日本RNA学会年会
    • 発表場所
      東北大学百周年記念会館川内萩ホール (宮城)
    • 年月日
      2012-07-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母の減数分裂に必須なnon-coding RNAであるmeiRNAのドット形成機構2011

    • 著者名/発表者名
      七野悠一, 山下朗, 山本正幸
    • 学会等名
      第44回酵母遺伝学フォーラム
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂(福岡)
    • 年月日
      2011-09-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of the nuclear dot formation by meiRNA, a non-coding RNA species essential for meiosis2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Shichino, Akira Yamashita, Masayuki Yamamoto
    • 学会等名
      The Sixth International Fission Yeast Meeting
    • 発表場所
      Martin Conference Center, Boston USA
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi