• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

紫外線耐性と光応答の種間差が植物ダニの捕食回避と群集集合メカニズムに与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 11J02696
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生態・環境
研究機関京都大学
特別研究員 須藤 正彬  京都大学, 農学研究科, 特別研究員(DC2)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードダニ / 太陽光紫外線 / 高温障害 / 季節消長 / 個体群動態 / ヒメハダニ / 環境ストレス / 食う食われるの関係 / 紫外線 / カブリダニ / 重力 / 葉面微細構造 / 産卵場所選択
研究概要

太陽光の中波長紫外線(UVB)はダニの卵に致死的な有害作用をもたらす。またUVB強度は季節によって変動し、さらに卵の発育期間は温度に依存するため、寄主葉上でダニが卵期間を通じて受ける太陽光UVBの影響は季節に依存すると考えられる。従ってダニにおける産卵場所としての、葉表の利用可能性には太陽エネルギーの季節変動が関与し、その季節的な個体群動態を決定する要因となっていると予想される。平成24年度の研究実施にあたり「太陽光が植食性ダニ個体群の季節消長にもたらす影響」の解明を目標として定めた。
太陽光UVの有無が、葉の上面を産卵場所として利用する植食者であるチャノヒメハダニの卵生死に与える影響を、2012年の5月から10月までの各月に調査した。UVをカットする実験処理によって、卵孵化率は春と秋において有意に回復した一方、夏期にはUVをカットした処理区でも大多数の卵が死亡したため、夏期の高温も主要な卵死亡要因と考えられた。本結果について同時期の気象観測データへの当てはめを行ったところ、各季節に対応する卵期間は気温により、その時点での卵孵化率は「卵期間中の積算UVB照射量」および「卵期間中の平均日最高気温」の2要因モデルにより、それぞれ予測できることが判明した。
この結果および2002年から2012年までの京都市における気象観測データに基づき、各季節におけるチャノヒメハダニの予想卵期間、その間の積算UVB照射量および平均日最高気温から、卵孵化率を計算する決定論的モデルを構築した。これにより寄主葉上面での卵生存可能性をシミュレートしたところ、初夏および秋に2回の極大期を迎え、うち最大となる秋のピークが、野外寄主植物におけるチャノヒメハダニ個体群の出現時期に一致した。従って、太陽エネルギーはUVBと温度(放射熱)の相互作用を通じて、チャノヒメハダニの季節的な個体群消長を決定する要因の一つになっていると結論付けられた。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書

研究成果

(13件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Geotaxis and leaf-surface prererences mitigale negative effects of a predatory mite on an herbivorous mite.2013

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Sudo, Masahiro Osakabe
    • 雑誌名

      Experimental and Applied Acarology

      巻: 59 ページ: 409-420

    • DOI

      10.1007/s10493-012-9622-1

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tolerance to solar ultraviolet-Bradiation in the trus red mite, an upper surface user of host plant leaves2013

    • 著者名/発表者名
      Midori Fukaya, Ryuij Uesugi, Hirokazu Ohashi, Yuta Sakai,Masaaki Sudo, Atsushi Kasai, Hidenari Kishimoto, Masahiro Osakabe
    • 雑誌名

      Photochemistry and Photobiolog

      巻: 89 ページ: 424-431

    • DOI

      10.1111/php.12001

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stellate halrs on leaves of a deciduous shrub Viburnumerosum var. punctaturn (Adoxaceae) effectively protect Brevipalpus obovatus (Acari : Tenuipalpidae) eggs from the predator Phytoseius nipponicus (Acari : Phyoseildae)2013

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Sudo, Masahiro Osakabe
    • 雑誌名

      Experimental and Applied Acarology.

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1007/s10493-012-9648-4

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A comparison of the effects of gravity and the nutritional advantage of leaf surfaces on fecundity in the two-spotted spider mite (Acari : Tetranychidae)2012

    • 著者名/発表者名
      Yuta Sakai, Masaaki Sudo, Masahiro Osakabe
    • 雑誌名

      日本ダニ学会誌

      巻: 21 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.2300/acari.21.1

    • NAID

      10030426409

    • ISSN
      0918-1067, 1880-2273
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Do plant mites commonly prefer the underside of leaves?2011

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Sudo, Masahiro Osakabe
    • 雑誌名

      Experimental and Applied Acarology

      巻: 55 ページ: 25-38

    • DOI

      10.1007/s10493-011-9454-4

    • NAID

      120003367883

    • URL

      http://hdl.handle.net/2433/147162

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 太陽光紫外線と温度の季節変動が植物ダニによる葉表の利用可能性を制限する2013

    • 著者名/発表者名
      須藤正彬, 刑部正博
    • 学会等名
      第57回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      日本大学農学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2013-03-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Solar UVB radiation and temperature determine the seasonal change in survivability of an herbivorous false spider mite.2013

    • 著者名/発表者名
      須藤正彬, 刑部正博
    • 学会等名
      第60回日本生態学会大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡市)
    • 年月日
      2013-03-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 太陽光紫外線によるチャノヒメハダニ卵の損傷リスクの季節変動に関わる要因2012

    • 著者名/発表者名
      須藤正彬, 刑部正博
    • 学会等名
      第21回日本ダニ学会大会
    • 発表場所
      島根県民会館,松江市
    • 年月日
      2012-09-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] How environmental heterogeneity between leaf surfaces affects spatial distribution and prey-predator interaction in plant mites2012

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Sudo, Masahiro Osakabe
    • 学会等名
      7th Symposium of the EURopean Association of Acarojogists
    • 発表場所
      ウィーン農科大学(オーストリア)
    • 年月日
      2012-07-11
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] なぜ一部の植食性ダニだけが葉表に産卵するのか2012

    • 著者名/発表者名
      須藤正彬・酒居勇太・刑部正博
    • 学会等名
      第56回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      近畿大学農学部(奈良県)
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Discrepancy between predator density and shelter availability : why false spider mites oviposit on less hairy surface of a leaf?2012

    • 著者名/発表者名
      須藤正彬・刑部正博
    • 学会等名
      The 5th EAFES International Congress
    • 発表場所
      龍谷大学(滋賀県)
    • 年月日
      2012-03-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 葉面の上下における重力方向と微細立体構造の違いがチャノヒメハダニとケブトカブリダニの種間相互作用を緩和する2011

    • 著者名/発表者名
      須藤正彬・刑部正博
    • 学会等名
      第20回日本ダニ学会大会
    • 発表場所
      城西館(高知県)
    • 年月日
      2011-09-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://sudori.info/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi