• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

可撓性高分子との相溶ブレンドによるセルロースエステル誘導体材料の高機能化

研究課題

研究課題/領域番号 11J02809
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 木質科学
研究機関京都大学

研究代表者

杉村 和紀  京都大学, 農学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードセルロースエステル誘導体 / メタクリル酸メチル / 相溶ブレンド / 熱可塑化 / 配向複屈折
研究概要

共に良好な光学物性を有するセルロースアセテート(CA)とメタクリル酸メチル(MMA)ユニットを,ポリマーブレンド法により分子レベルで複合化することで,熱成型が可能,且つ熱延伸処理後に配向複屈折が生じない新規セルロース系複合材料の創製を目指した。
1.セルロースアセテートプロピオネート(CAP)/N-ビニルピロリドン-MMA共重合体(P(VP-co-MMA)ブレンド系種々の側鎖組成を有するCAP試料とP(VP-co-MMA)(VPユニットはセルロースエステルと良好な相溶性を示す)との相溶性をDSC熱分析より評価し,CAPの側鎖組成・P(VP-co-MMA)の共重合組成をパラメーターとして整理した。
1)CAPとP(VP-co-MMA)間の分子間水素結合,2)プロピオニル基の立体障害効果,3)ランダム共重合体の斥力効果,4)CAPの規則構造形成能等のバランスにより,CAPIP(VP-co-MMA)ブレンド系の相溶性が決定されることが示された。異なる側鎖種が混在することでCAP自身をランダム共重合体と捉えることができ,単一エステル系よりも相溶領域が拡大することが明らかとなった。さらに,一軸熱延伸に伴う分子配向挙動と複屈折の評価から,1)分子間相互作用の違いにより分子配向挙動は大きく異なること,2)CAPの側鎖組成・P(VP-co-MMA)の共重合組成を選択することで,フィルムの複屈折が制御し得ることを見出した。
2.セルローストリアセテート(CTA)/アクリロイルモルホリン-MMA共重合体(P(ACMO-co-MMA)ブレンド系溶液系でのラジカル重合により,種々の共重合組成のP(ACMO-co-MMA)を合成した。共重合体化により,ACMO単体が有する高い吸湿性・ガラス転移温度という難点を克服することができた。DSC熱分析・各種分光測定から,CTAとACMOユニット問の分子間相互作用によりCTAとACMOリッチなP(ACMO-co-MMA)が相溶することが分かった。さらに,ブレンド試料の熱処理温度を適度に調整することで,CTAはMMAリッチな共重合体とも相溶化できることを見出した。この熱処理温度の調整により,CTAの結晶化度も調整でき,ブレンドフィルムの力学特性をも向上させうることが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] グリーンマテリアルの新展開:(1)セルロースエステルのポリマーブレンドならびにグラフト共重合体~配向特性と光学機能の制御~2013

    • 著者名/発表者名
      寺本好邦, 杉村和紀, 西尾嘉之
    • 雑誌名

      日本接着学会誌

      巻: 49 ページ: 32-39

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Cellulose propionate/poly(N-vinyl pyrrolidone-co-vinyl acetate) blends : dependence of the miscibility on propionyl DS and copolymer composition2013

    • 著者名/発表者名
      K. Sugimura, S. Katano, Y. Teramoto, Y. Nishio
    • 雑誌名

      Cellulose

      巻: 20 号: 1 ページ: 239-252

    • DOI

      10.1007/s10570-012-9797-y

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] セルローストリアセテートとアクリロイルモルホリンメタクリル酸メチル共重合体のブレンド相溶性ならびに均一混合スケールの評価2013

    • 著者名/発表者名
      杉村和紀, 寺本好邦, 西尾嘉之
    • 学会等名
      日本木材学会第63回大会
    • 発表場所
      岩手大学教育学部(盛岡市)
    • 年月日
      2013-03-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Misicibility of cellulose ester blends with vinyl polymers : cellulose propionate and cellulose acetate propionate2012

    • 著者名/発表者名
      K. Sugimura, Y. Teramoto, Y. Nishio
    • 学会等名
      3rd International Cellulose Conference (ICC 2012)
    • 発表場所
      ガトーキングダム札幌(札幌市)
    • 年月日
      2012-10-11
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] セルローストリアセテート/アクリロイルモルホリン-メタクリル酸メチル共重合体ブレンド系の相溶性評価2012

    • 著者名/発表者名
      杉村和紀, 寺本好邦, 西尾嘉之
    • 学会等名
      セルロース学会第19回年次大会
    • 発表場所
      名古屋大学野依記念学術館(名古屋市)
    • 年月日
      2012-07-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] セルロースアセテートプロピオネートIN-ビニルピロリドン-メタクリル酸メチル共重合体ブレンド系:エステル組成と共重合組成を関数とした相溶性の評価2012

    • 著者名/発表者名
      杉村和紀, 寺本好邦, 西尾嘉之
    • 学会等名
      第62回日本木材学会大会
    • 発表場所
      北海道大学農学部
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Estimation of miscibility scale and intermolecular interaction for cellulose propionate blends with N-vinyl pyrrolidone copolymers2011

    • 著者名/発表者名
      K.Sugimura, Y.Teramoto, Y.Nishio
    • 学会等名
      2nd EPNOE International Polysaccharide Conference
    • 発表場所
      Hof van Wageningen, The Netherlands
    • 年月日
      2011-09-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] セルロースアセテートプロピオネートIN-ビニルピロリドン-メタクリル酸メチル共重合体ブレンド系の相溶性評価ならびに分子配向挙動の解析2011

    • 著者名/発表者名
      杉村和紀, 寺本好邦, 西尾嘉之
    • 学会等名
      セルロース学会第18回年次大会
    • 発表場所
      信州大学信州科学技術総合振興センター
    • 年月日
      2011-07-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.fukugou.kais.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi