• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

KamLANDにおけるXe二重ベータ崩壊探索によるニュートリノ質量機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11J03068
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理(実験)
研究機関東北大学

研究代表者

吉田 学立  東北大学, 大学院理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2013年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード素粒子実験 / 二重ベータ崩壊 / デッドタムフリー / ニュートリノ / マヨラナ性 / ニュートリノの質量階層構造 / デッドタイムフリー電子回路
研究概要

昨年度12月の神岡地下施設での火災事故からの復旧作業が今年度6月に完了し、昨年度から中断されていた110mAgバックグラウンドの除去作業を再開した。蒸留し、純化した液体シンチレータとミニバルーン内の液体シンチレータを入れ替え、極僅かに含まれる110mAgの低減を図った。最終的に、ミニバルーンの体積(16.5平方メートル)の3倍の量の液体シンチレータの置換を行い、その後、新たに購入した液体シンチレータを導入した。2013年11月に純化作業が完了し、キセノンガスの再導入を行った。導入後は、現在まで継続的にデータ収集が行われており、136Xeの二重ベータ崩壊の半減期測定が再開されている。
また、キセノンガスの導入方法は、前回の導入時から手法が改良されており、密度調整をしながら液体シンチレータにキセノンガスを溶解しながら循環することで、約380kgのキセノンをミニバルーン中に溶解することに成功した。これは、前回の導入時と比較すると、約20%の質量の増大に相当する。
これまでの測定データから、110mAgバックグラウンドは、少なくとも1/10以下に低減されていることが確認されており、これまでより更に高感度な測定ができると予想されている。一連の純化作業において、ミニバルーン内のバックグラウンド分布が変化していることがわかっており、それに伴い、バックグラウンドの分布をセグメント化し、詳細に見積もることで有効体積を最適化し、感度を向上させることができる。加えて、これまでは、110mAgが支配的なバックグラウンドであったが、純化作業により低減化されたことで、宇宙線により生成される10Cバックグラウンドも考慮する必要がある。宇宙線・中性子・10Cの3事象の遅延同時計測によるタグによって、除去が可能であることは既に研究されており、二重ベータ崩壊の解析に取り入れ、除去効率の最適化も進行中である。
KamLAND-Zen実験の1.5th Phaseとして、低バックグラウンド下においてデータ収集が継続されており、解析手法の改良等により、更なる高感度でのニュートリノのマヨラナ質量への制限が期待されている。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Reactor on-off antineutrino measurement with KamLAND2013

    • 著者名/発表者名
      A. Gando, H. Yoshida, et al. (The KamLAND Collaboration, 44名省略)
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 88 号: 3 ページ: 33001-33001

    • DOI

      10.1103/physrevd.88.033001

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Limit on Neutrinoless ββ Decay of ^<136>Xe from the First Phase of KamLAND-Zen and Comparison with the Positive Claim in ^<76>Ge2013

    • 著者名/発表者名
      A. Gando, et al. (The KamLAND-Zen Collaboration)
    • 雑誌名

      Physicsl Review Letters

      巻: 110 号: 6 ページ: 62502-62502

    • DOI

      10.1103/physrevlett.110.062502

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of the Double-Beta Decay Half-life of ^<136>Xe in KamLAND-Zen2012

    • 著者名/発表者名
      A.Gando, et al
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: (受理済み) 号: 4 ページ: 45504-45504

    • DOI

      10.1103/physrevc.85.045504

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Limits on Majoron-emitting double-β decays of ^<136>Xe in the KamLAND-Zen experiment2012

    • 著者名/発表者名
      A. Gando, et al. (The KamLAND-Zen Collaboration)
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 86 号: 2 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1103/physrevc.86.021601

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Search for extraterrestrial anti neutrino sources with KamLAND detector2012

    • 著者名/発表者名
      A.Gando, et al
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 745 号: 2 ページ: 193-200

    • DOI

      10.1088/0004-637x/745/2/193

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of the 8B solar neutrino flux with the KamLAND liquid scintillator detector2011

    • 著者名/発表者名
      S.Abe, et al., The KamLAND Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 84 号: 2

    • DOI

      10.1103/physrevc.81.025807

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Partial radiogenic heat model for Earth revealed by geoneutrino measurement2011

    • 著者名/発表者名
      A.Gando, et al
    • 雑誌名

      Nature Geoscience

      巻: 4 号: 9 ページ: 647-651

    • DOI

      10.1038/ngeo1205

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Results and status from KamLAND-Zen2014

    • 著者名/発表者名
      Hisataka Yoshida
    • 学会等名
      Rencontres de Moriond EW 2014
    • 発表場所
      La Thuile, Italy
    • 年月日
      2014-03-17
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] KamLAND実験のためのDAQ監視・自動通報システム2013

    • 著者名/発表者名
      吉田学立
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2013-09-21
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] KamLAND-Zen 1st Phase における ^<136>Xe 二重ベータ崩壊測定による KK クレイムの検証2013

    • 著者名/発表者名
      吉田学立
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島市 広島大学
    • 年月日
      2013-03-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ^<10>C Background Reduction by MoGURA for KamLAND-Zen2012

    • 著者名/発表者名
      Hisataka Yoshida
    • 学会等名
      NEUTRINO 2012
    • 発表場所
      京都市 京都テルサ
    • 年月日
      2012-06-01
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] KamLAND-Zenにおける宇宙線起源バックグラウンド除去2012

    • 著者名/発表者名
      吉田学立
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Development and Construction of the mini-Balloon for KamLAND-Zen2011

    • 著者名/発表者名
      Hisataka Yoshida
    • 学会等名
      International Workshop on Double Beta Decay and Neutrinos
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-11-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi