• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳動物の卵成長における減数分裂能獲得機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11J03140
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用動物科学
研究機関東京大学

研究代表者

西村 鷹則  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード卵母細胞 / 減数分裂 / 卵成長 / PKA
研究概要

本研究は哺乳類の卵成長過程でおこる減数分裂能獲得機構の分子メカニズム解明を目的に、ブタ成長途上卵の減数分裂能欠損の原因と考えられる「PKAの恒常的活性化」と「CDC2の不足」に着目して解析を開始したが、前年度において特にPKAの局在制御機構と減数分裂能との関与が示されたため、本年度はこれに注目して検討を進めた。PKAは、制御サブユニット(PKA-R)に結合するアンカータンパク質(A-kinase anchor protein ; AKAP)によって局在が制御される。AKAPは50種以上存在するがブタ卵母細胞に発現するAKAPは未だ不明であったため、まずfar western blotting法を応用した網羅的検出法を確立した。検出された複数種のAKAPの分子量から予測されるAKAP遺伝子をクローニングし、ブタ卵母細胞に発現するAKAPとしてAKAP1、AKAP5、AKAP7αの3種を同定した。強制発現や発現抑制を行い、減数分裂やPKA局在への影響を解析した結果、成長卵では、AKAP5がPKA-R2の細胞質局在制御を介して減数分裂の再開を抑制すること、また成長途上卵ではAKAP5に加えてAKAP7αが、PKA-R2ではなくPKA-R1の細胞質局在を制御して減数分裂再開を抑制していることが示唆された。さらに各PKA-Rの機能阻害を行ったところ、成長卵ではPKA-R2、成長途上卵ではPKAS-R1を特異的に阻害したときに減数分裂が再開した。以上の結果は、成長卵と成長途上卵とで機能するAKAPやPKA-Rが異なることを示しており、卵成長過程で機能するPKA-R/AKAPが切り替わることが、ブタ卵成長における減数分裂能獲得の本質であると考えられた。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Analyses of the Involvement of PKA Regulation Mechanism in Meiotic lncon〕petence of Porcine Growing Oocytes.2013

    • 著者名/発表者名
      Takanori Nishimura
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: 87 号: 3

    • DOI

      10.1095/biolreprod.112.101279

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A-kinase anchor protein 1 (AKAP1) regulates cABP-dependent protein kinase (PKA) localization and is involved in meiotic maturation of porcine oocytes.2013

    • 著者名/発表者名
      Takanori Nishimura, et al.
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: 88 号: 4

    • DOI

      10.1095/biolreprod.112.106351

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ブタ卵成熟におけるMASTLの機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      西村鷹則
    • 学会等名
      第116回日本畜産学会
    • 発表場所
      安田女子大学(広島県)
    • 年月日
      2013-03-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ブタ卵成熟におけるCDC25の機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      西村鷹則
    • 学会等名
      第105回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2012-09-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ブタ卵母細胞の減数分裂におけるAKAP(A-kinase anchoring pr・tein)の機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      西村鷹則
    • 学会等名
      第12回東京大学生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2012-06-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] volvement of PKA and AKAP in Meiotic Competence of Porcine Growing Oocytes2011

    • 著者名/発表者名
      西村鷹則
    • 学会等名
      2nd World Congress on Reproductive Biology
    • 発表場所
      ケアンズコンベンションセンター(オーストラリア)
    • 年月日
      2011-10-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ブタ卵母細胞における減数分裂能とPKA局在制御機構の関与2011

    • 著者名/発表者名
      西村鷹則
    • 学会等名
      第11回東京大学生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ブタ卵母細胞におけるA-kinase anchoring protein(AKAP)の発現と機能2011

    • 著者名/発表者名
      西村鷹則
    • 学会等名
      第52回日本哺乳動物卵子学会
    • 発表場所
      国際福祉大学(栃木県)
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] AKAP-5・AKAP-7αの抑制がブタ成長途上卵の減数分裂を誘起する2011

    • 著者名/発表者名
      西村鷹則
    • 学会等名
      第115回日本畜産学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-03-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi