• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経発達期のウィルス感染により誘発される神経精神障害の分子機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11J03454
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関名城大学

研究代表者

衣斐 大祐  名城大学, 薬学部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2013年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2012年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2011年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード神経発達 / 統合失調症 / HDAC2 / 抗精神病薬 / PolyI:C / ifitm3 / 神経突起 / アストログリア細胞 / 神経発達障害 / IFITM3 / 自閉症 / アストロサイト / エンドサイトーシス / 神経-グリア相互作用
研究概要

発達期のウィルス感染により引き起こされる代表的な精神神経疾患として統合失調症が知られているが、統合失調症患者の30%が薬物の適正使用にも関わらずいまだ治療抵抗性(難治性)統合失調症と診断され、長期入院を余儀なくされている。統合失調症とその治療薬の研究がウィルス感染による神経発達障害の病因および病態生理解明に繋がると考え、2013年度はその分野で活発に研究をしている米国Icahn School of Medicine at Mount SinaiのGonzalez-Maeso博士の研究室において難治性統合失調症および治療薬(抗精神病薬)の作用メカニズム解明および新たな治療法開発に関する研究を行った。
近年、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤と非定型抗精神病薬の併用が治療抵抗性統合失調症に有効であることが報告されているが、HDACが非定型抗精神病薬の薬効にどのような影響を与えているか、詳細なメカニズムは不明であった。我々は非定型抗精神病薬(クロザピンなど)の有する5HT2A受容体拮抗作用がHDAC2発現を誘導し、それに伴い脳機能維持において重要な受容体の1つである代謝型グルタミン酸受容体mGlu2プロモーター上のピストンH3アセチル化の低下、mGlu2転写活性の抑制を引き起こすことを明らかにした。さらに抗精神病薬によるHDAC2誘導メカニズム探索のために5HT2A受容体依存的に発現変化する転写因子を5HT2Aノックアウトマウスおよび5HT2Aアゴニストおよびアンタゴニストを用いて現在調査中である。また抗精神病薬により誘導されるHDAC2の作用を抑制するためにHDAC2ノックアウトマウスおよび米国で既にリンパ腫において臨床適応されているHDAC阻害剤SAHAを用いて抗精神病薬によるHDAC2誘発作用の抗精神病薬効果に与える影響に関して研究を遂行中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2013年5月には国際学術誌Glia誌において「発達期の異常免疫応答による神経発達障害におけるIFITM3の役割に関する研究」を発表した。世界に先駆けて免疫応答による神経発達障害の分子メカニズムを解明した研究であり、多くの研究論文で引用され、注目を浴びている。

今後の研究の推進方策

今後は抗精神病薬によるHDAC2誘導メカニズム関連分子群を統合失調症患者の死後脳を用いて抗精神病薬での治療歴の有無との関係を調べる予定である。さらにそのHDAC2誘導シグナルが統合失調症様異常行動に与える影響について調べる予定である。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Matrix metalloproteinase-3 is a possible mediator of neurodevelopmental impairment due to polyl : C-induced innate immune activation of astrocytes2014

    • 著者名/発表者名
      S Yamada, T Nagai, T Nakai, D Ibi, A Nakajima, K Yamada
    • 雑誌名

      Brain, Behavior, and Immunity

      巻: 38 ページ: 272-282

    • DOI

      10.1016/j.bbi.2014.02.014

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SHATI/NAT8L regulates neurite outgrowth via microtubule stabilization2014

    • 著者名/発表者名
      K Toriumi, M Ikami, M Kondo, A Mouri, T Koseki, D Ibi, Y Furukawa-Hibi, T Nagai, T Mamiya, A Nitta, K Yamada and T Nabeshima
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research

      巻: 91 号: 12 ページ: 1525-1532

    • DOI

      10.1002/jnr.23273

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Astroglial IFITM3 mediates neuronal impairments following neonatal immune challenge in mice2013

    • 著者名/発表者名
      D Ibi, I Nagai, A Nakajima, H Mizoguchi, T Kawase, D Tsuboi, S Kano, Y Sato, M Hayakawa, U. C. Lange, D. J. Adams, M. Azim Surani, T Satoh, A Sawa, K Kaibuchi, T Nabeshima and K Yamada
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 61 号: 5 ページ: 679-693

    • DOI

      10.1002/glia.22461

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Animal models of schizophrenia for molecular and pharmacological intervention and potential candidate molecules.2013

    • 著者名/発表者名
      Mouri, T Nagai, D Ibi, K Yamada.
    • 雑誌名

      Neurobiol. Dis.

      巻: 53 ページ: 61-74

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2012.10.025

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of sub-acute and sub-chronic inhalation of 1-bromopropane on neurogenesis in adult rats.2012

    • 著者名/発表者名
      L Zhang, T Nagai, K Yamada, D Ihi, S Ichihara K Subramanian.
    • 雑誌名

      Toxicology

      巻: 304C ページ: 76-82

    • DOI

      10.1016/j.tox.2012.12.009

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavioral alterations associated with targeted disruption of exons 2 and 3 of the Disc1 gene in the mouse2011

    • 著者名/発表者名
      K Kuroda, S Yamada, M Tanaka, M Iizuka, H Yano, D Mori, D Tsuboi, T Nishioka, T Namba, Y Iizuka, S Kubota, T Nagai, D Ibi, R Wang, A Enomoto, M Isotani-Sakakibara, N Asai, K Kimura, H Kiyonari, T Abe, A Mizoguchi,M Sokabe, M Takahashi, K Yamada, K Kaibuchi
    • 雑誌名

      Human molecular genetics

      巻: 20 号: 23 ページ: 4666-4683

    • DOI

      10.1093/hmg/ddr400

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Animal Model for Schizophrenia That Reflects Gene-Environment Interactions2011

    • 著者名/発表者名
      T Nagai, D Ibi, K Yamada
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 34 号: 9 ページ: 1364-1368

    • DOI

      10.1248/bpb.34.1364

    • NAID

      130001872425

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Matrix metalloproteinase-9 contributes to kindled seizure development in pentylenetetrazole-treated mice by converting pro-BDNF to mature BDNF in the hippocampus2011

    • 著者名/発表者名
      H Mizoguchi, J Nakade, M Tachibana, D Ibi, E Someya, H Koike, H Kamei, T Nabeshima, S Itohara, K Takuma, M Sawada, J Sato, K Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 31 号: 36 ページ: 12963-12971

    • DOI

      10.1523/jneurosci.3118-11.2011

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PolyI:C-induced neurodevelopmental animal model for schizophrenia2011

    • 著者名/発表者名
      D Ibi, T Nagai, T Nabeshima, K Yamada
    • 雑誌名

      Nihon Shinkei Seishin Yakurigaku Zasshi

      巻: 31 ページ: 201-207

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 発達期の免疫応答による神経発達障害発症メカニズム2012

    • 著者名/発表者名
      衣斐大祐、永井拓、鍋島俊隆、山田清文
    • 学会等名
      第14回 応用薬理シンポジウム
    • 発表場所
      山梨県甲府市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 発達期の免疫応答による神経発達障害発症メカニズム2012

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Ibi, Taku Nagai, Toshitaka Nabeshima, Kiyofumi
    • 学会等名
      Neuroscience2012
    • 発表場所
      米国ニューオーリンズ
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アストロサイトのエンドサイトーシスにおけるIFITM3の役割2012

    • 著者名/発表者名
      衣斐大祐、永井拓、鍋島俊隆、山田清文
    • 学会等名
      第85回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Role of IFITM3 in the neurodevelopmental impairments following neonatal polyI:C treatment2011

    • 著者名/発表者名
      D IBI, T NAGAI, T NABESHIMA, K YAMADA
    • 学会等名
      Neuroscience 2011
    • 発表場所
      アメリカ合衆国ワシントンDC
    • 年月日
      2011-11-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 周産期免疫応答誘発性脳機能障害におけるIFITM3の役割2011

    • 著者名/発表者名
      衣斐大祐、永井拓、鍋島俊隆、山田清文
    • 学会等名
      第119回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-07-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 周産期の免疫異常誘発性脳機能障害におけるIFITM3の役割2011

    • 著者名/発表者名
      衣斐大祐、永井拓、鍋島俊隆、山田清文
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 統合失調症動物モデルにおける精神刺激薬に対する感受性2011

    • 著者名/発表者名
      衣斐大祐、永井拓、鍋島俊隆、山田清文
    • 学会等名
      平成23年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 神経発達期免疫活性化により引き起こされる脳機能障害におけるIFITM3の関与2011

    • 著者名/発表者名
      衣斐大祐、永井拓、鍋島俊隆、山田清文
    • 学会等名
      第54回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      石川
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Stress-induced brain dysfunction and functional analysis of stress-reponsible transcription factor Npas4.2012

    • 著者名/発表者名
      永井拓、ユン・シェスタ、衣斐大祐、小池宏之、日比陽子、山田清文
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日本薬理学雑誌
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi