研究課題
特別研究員奨励費
本年度はZnO結晶の空間分解能の評価を行った。実験は原子力研究開発機構の関西光科学研究所で行われた。軟X線レーザーをフレネルゾーンプレートを用いてZnO結晶に集光しその発光の計測を試みた。軟X線レーザーの最小スポットは1㎛程度であることが過去の研究でわかっているため、照射されたZnO結晶の発光スポット径を計測することにより、発光による径の広がり(にじみ)がわかる。結果として、最小のスポット径は約5㎛であった。計測に用いた拡大光学系の分解能は3㎛と見積もられるため、これはZnO結晶の発光にじみにより、5pmに広がったと考えられる。つまり、ZnO結晶の空間分解能は5㎛という結論に至った。これは、既存のX線カメラと比べても遜色ない結果と言える。一方で、この広がりの原因はZnO結晶中の自由励起子の拡散が原因の一因であると考えられる。近年では量子閉じ込め状態の半導体などの特殊な環境でのみ、このような励起子拡散が観測されているが、バルクの半導体結晶から観測された例はなく、物性としても興味深い。
(抄録なし)
すべて 2014 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (2件)
Nuclear Science, IEEE Transactions on
巻: 61 号: 1 ページ: 462-466
10.1109/tns.2013.2286831
Japanese Journal of applied physics
巻: 52 号: 4R ページ: 40-203
10.7567/jjap.52.040203
JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH
巻: 362 ページ: 264-267
10.1016/j.jcrysgro.2012.01.008
IEEE TRANSACTIONS ON NUCLEAR SCIENCE
巻: 59 号: 5 ページ: 2298-2300
10.1109/tns.2012.2184140
巻: 59 号: 5 ページ: 2290-2293
10.1109/tns.2012.2190145
Journal ofCrystalGrowth
巻: 318 号: 1 ページ: 788-890
10.1016/j.jcrysgro.2010.10.192
Optical Materials
巻: (印刷中)