• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本占領下旧英領植民地におけるプロパガンダ:シンガポール及び香港を事例として

研究課題

研究課題/領域番号 11J04446
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 史学一般
研究機関一橋大学

研究代表者

松岡 昌和  一橋大学, 大学院・言語社会研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードシンガポール / 香港 / 第二次世界大戦 / プロパガンダ / 文化政策 / メディア / アジア太平洋戦争
研究概要

平成24年度は、研究成果の公表に重点をおいた。
まず平成23年度より調査を行なってきた、日本占領下シンガポールにおいてプロパガンダ活動に携わった従軍「文化人」について、ソウル大学校におけるワークショップ、シンガポール国立大学アジア研究所主催のセミナー、アジア教育史学会大会において口頭発表を行った。さらに戦前にまで射程を広げ、図像によるプロパガンダの思想的起源を探る調査も行い、その成果の一部は日本植民地教育史研究会第27回定例研究会において口頭発表を行った。その内容については、研究報告書『日本植民地・占領地教科書と「新教育」に関する総合的研究』所収の論文にまとめた。
第二に、音楽を用いたプロパガンダについても考察をさらに深め、第22回アジア歴史学者会議における口頭発表でその成果を発表した。同時に、音楽プロパガンダの思想的・政策的背景についての考察も進め、共著『グローバリゼーション再審:新しい公共性の獲得に向けて』(時潮社)所収の論文「「大東亜文化建設」と「日本音楽」-第二次世界大戦期における音楽プロパガンダ構想についての一考察-」においてその成果を発表した。
その他の媒体によるプロパガンダについては、第9回国際日本語教育・日本研究シンポジウム(香港)における口頭発表において、「桃太郎」を題材とした演劇を取り上げた。
以上の各論に加え、本研究の前提となる日本占領下シンガポールにおける教育事情について、学校リスト並びにその解題として研究報告書『旧外地の学校に関する研究-1945年を境とする連続・非連続-』にまとめた。
平成24年度はシンガポールについての考察結果の公表に重点を置いたため、日本占領下香港についてはその研究結果を十分に世に問うことができなかったが、研究の前提となる香港における日本研究の動向について、『一橋大学国際教育センター紀要』にまとめた。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] 香港の大学における日本文化に関する授業の現状2012

    • 著者名/発表者名
      松岡昌和
    • 雑誌名

      一橋大学国際教育センター紀要

      巻: 3 ページ: 93-103

    • NAID

      120005463926

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「大東亜文化建設」と「日本音楽」2012

    • 著者名/発表者名
      松岡昌和
    • 雑誌名

      第二次世界大戦期における音楽プロパガンダ構想についての一考察

      巻: グローバリゼーション再審 : 新しい公共性の獲得に向けて (平井達也他編) (時潮社) (図書所収論) ページ: 232-252

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「昭南島」における「文化人」-こども向け新聞からの考察-2012

    • 著者名/発表者名
      松岡昌和
    • 雑誌名

      植民地教育史研究年報

      巻: 14 ページ: 141-159

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本占領下シンガポールにおける「文化人」:こども向け新聞によるプロパガンダ活動からの考察2011

    • 著者名/発表者名
      松岡昌和
    • 雑誌名

      言語/物語/権力第1回延世大学校一橋大学国際共同学術大会(論文集)

      ページ: 137-147

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 近現代アジアにおける文化アイデンティティ-帝国日本の文化発信ならびに現地での受容と発展-2012

    • 著者名/発表者名
      チェンチュア・カール・イアン・ウイ, 他3名
    • 学会等名
      第9回国際日本語教育・日本研究シンポジウム
    • 発表場所
      City University of Hong Kong (香港特別行政区)
    • 年月日
      2012-11-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「昭南島」における吉野弓亮 : 日本占領トシンガポールにおけるプロパガンダに見られる図像イメージに関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      松岡昌和
    • 学会等名
      アジア教育史学会 第21回大会
    • 発表場所
      明海大学(千葉県)
    • 年月日
      2012-08-04
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Cartoonist Kikuo Matsushita in "Syonan-to" A Reconsideration of Cultural Policy in Japanese-Occupied Singapore2012

    • 著者名/発表者名
      MATSUOKA, Masakazu
    • 学会等名
      7th Singapore Graduate Forum on Southeast Asia Studies 2012
    • 発表場所
      National University of Singapore (シンガポール)
    • 年月日
      2012-07-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Music Propaganda in Syonan-To : A Case Study of the Cultural Policy in Japanese-Occupied Singapore2012

    • 著者名/発表者名
      MATSUOKA, Masakazu
    • 学会等名
      International Association of Historians of Asia 22nd Conference
    • 発表場所
      Hotel Sahid Jaya, Surakarta (インドネシア)
    • 年月日
      2012-07-04
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日本占領下シンガポールにおけるこども向けプロパガンダの思想的背景2012

    • 著者名/発表者名
      松岡昌和
    • 学会等名
      日本植民地教育史研究会 第27回定例研究会
    • 発表場所
      こども教育宝仙大学(東京都)
    • 年月日
      2012-06-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 『昭南日報』のイラストレーション : 日本占領下シンガポールにおける華字紙にみられる文化政策の一側面2012

    • 著者名/発表者名
      松岡昌和
    • 学会等名
      2012 SNU/HU/UBC Graduate Workshop
    • 発表場所
      Seoul National University, Seoul (大韓民国)
    • 年月日
      2012-05-16
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日本占領下シンガポールにおける漫画家倉金章介(良行)の活動2012

    • 著者名/発表者名
      松岡昌和
    • 学会等名
      日本植民地研究会2011年度春季研究会
    • 発表場所
      御茶の水貸会議室(東京)
    • 年月日
      2012-03-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Cartoonist Kurakane Shosuke in "Syonan-to" : A Case Study on the Propaganda Policies in Japanese-Occupied Singapore2012

    • 著者名/発表者名
      MATSUOKA, Masakazu
    • 学会等名
      3rd JSA-ASEAN International Conference
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2012-02-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Cartoonist Shosuke Kurakane in Japanese-occupied Singapore2011

    • 著者名/発表者名
      MATSUOKA, Masakazu
    • 学会等名
      Departmental Seminar (Department of History, National University of Singapore)
    • 発表場所
      Singapore, Singapore(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「昭南島」におけるこども向け文化工作:こども向け新聞『サクラ』と文化人2011

    • 著者名/発表者名
      松岡昌和
    • 学会等名
      アジア教育史学会第20回大会
    • 発表場所
      明治大学(東京)
    • 年月日
      2011-07-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Making 'Great East Asian Music' : A Consideration on the Policy Making of Japanese Music Propaganda during WWII2011

    • 著者名/発表者名
      MATSUOKA, Masakazu
    • 学会等名
      Japanese Studies Association of Australia 2011 Conference
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2011-07-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本占領下シンガポールにおける「文化人」2011

    • 著者名/発表者名
      松岡昌和
    • 学会等名
      延世大學校・一橋大学国際合同学術会議
    • 発表場所
      Seoul, Republic of Korea
    • 年月日
      2011-05-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi