• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マクロ経済動学と国際資源・環境問題に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11J04672
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用経済学
研究機関京都大学

研究代表者

長屋 真季子  京都大学, 経済学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
2012年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2011年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワード気候変動政策 / 世代内と世代間の衡平性 / エネルギー資源 / 環境問題 / マクロ経済動学
研究概要

本研究の目的は,長期的な視点で経済社会とエネルギー資源・環境問題について理論分析を行い,その関係性について考察することである.平成24年度は気候変動政策におけるCGEモデルの振る舞いの本質を考察するとともに,世代内と世代間の衡平性について分析した.
気候変動問題のモデル分析では大規模なCGEモデルが使用される.本研究ではCGEモデルの骨格だけ残した簡略化した理論モデルを用いて,モデル計算を目に見える形で取り扱った.そうすることで,CGEモデルのパラメータのどの部分が排出削減政策の影響評価を決めるのかを考察した.得られた洞察は,次のようなものである.「排出削減に伴うGDPの低下,および,そうした排出削減を誘導するのに十分な環境税率(あるいは排出権取引価格)の算定は,資本と労働から成る合成財と化石燃料の間の代替の弾力性(σ)の設定値に根本的に依存する.」モデル分析は概して,専門家以外の者にとってはブラックボックスである.したがって,モデルの振る舞いの本質を知り,それに基づいて論点を明確にすることは政策を決定する上で重要なことであると考える.
また,気候変動問題において議論になるのが,世代内と世代間の衡平性である.本研究では,エネルギー経済モデルや統合評価モデルの中で重要な役割を果たす要素の一つ,社会厚生関数に着目し,世代内と世代間の衡平性について分析を進めた.社会厚生関数は,多くの場合、瞬時的効用関数は「消費の限界効用弾力性(the elasticity of marginal utility)」ηによって、また、時間割引係数は「社会的時間選好率(social time preference)」ρによって特徴づけられている。本研究では世代間の衡平性と時間選好、さらにそれらと関連するηについて、議論を整理し、ηとρの交換可能性について新たな解釈を与えた.
なお,本研究の成果は査読論文3本,学会発表4回(国内2回,国外2回)として報告された.

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 枯渇性資源消費と習慣形成の動学2013

    • 著者名/発表者名
      長屋真季子, 前田章
    • 雑誌名

      経済政策ジャーナル

      巻: (掲載確定)(印刷中)

    • NAID

      40019771461

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The optimal timing of the transition to new environmental technology for economic growth.2012

    • 著者名/発表者名
      Maeda, A., M. Nagaya
    • 雑誌名

      Modern Economy

      巻: 3 号: 03 ページ: 263-274

    • DOI

      10.4236/me.2012.33036

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 排出削減目標設定の影響評価と応用一般均衡モデルの役割2012

    • 著者名/発表者名
      長屋真季子, 前田章
    • 雑誌名

      社会経済研究

      巻: 60 ページ: 3-13

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Discounting and equity considerations in energy-climate policy modeling2012

    • 著者名/発表者名
      Maeda, A., M. Nagaya
    • 学会等名
      The 11th International Conference of the Japanese Economic Policy Association
    • 発表場所
      名古屋学院大学(愛知県)
    • 年月日
      2012-10-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] On inter- and intra-generational equities in energy-climate policy modeling.2012

    • 著者名/発表者名
      Maeda, A., M. Nagaya
    • 学会等名
      35th Annual IAEE International Conference. International Association for Energy Economics.
    • 発表場所
      Perth, Australia.
    • 年月日
      2012-06-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] On intra- and intergenerational equities in energy-climate policy modeling.2012

    • 著者名/発表者名
      Maeda, A., M. Nagaya
    • 学会等名
      International Energy Workshop 2012
    • 発表場所
      University of Cape Town, South Africa.
    • 年月日
      2012-06-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 気候変動政策モデルにおける世代内と世代間の衡平性2012

    • 著者名/発表者名
      前田章, 長屋真季子
    • 学会等名
      日本経済政策学会第69回全国大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学(愛知県)
    • 年月日
      2012-05-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Resource Use and Technological Change with Endogenous Time Preference2011

    • 著者名/発表者名
      Maeda, A., M.Nagaya
    • 学会等名
      2011 International Energy Workshop
    • 発表場所
      Stanford University, USA
    • 年月日
      2011-07-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Habit Formation of Resource Use and Technological Change2011

    • 著者名/発表者名
      Maeda, A., M.Nagaya
    • 学会等名
      the 34th IAEE International Conference
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2011-06-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 消費の習慣形成を考慮した枯渇性資源の最適利用2011

    • 著者名/発表者名
      長屋真季子, 前田章
    • 学会等名
      日本経済政策学会第68回全国大会
    • 発表場所
      駒澤大学,東京都
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Resource Consumption with Endogenous Time Preference2011

    • 著者名/発表者名
      長屋真季子, 前田章
    • 学会等名
      日本経済学会2011年度春季大会
    • 発表場所
      熊本学園大学,熊本県
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi