• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高次新規原生生物の分類学的研究、及び真核生物初期進化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11J04684
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生物多様性・分類
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

矢吹 彬憲  独立行政法人海洋研究開発機構, 海洋・極限環境生物圏領域, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 採択後辞退 (2012年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2012年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2011年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード微細構造 / 分子系統解析 / 水平転移 / 環境クローン解 / 細胞骨格 / 化学合成生態系 / 鞭毛虫 / アメーバ / 新規分類群
研究概要

1.鹿児島県甑島貝池、ノルウェー バレンツブルグ、相模湾初島沖水深1000m地点(研究調査船なつしま[海洋研究開発機構]を利用した調査航海NT-1206で実施)などでサンプリングを行い、真核生物の初期進化を考える上で重要な原生生物の培養株(全12株)を確立することに成功した。確立した培養株に対し詳細な形態観察と複数遺伝子による系統的位置の推定を行った(一部は、現在も遂行中)。特に珪藻類の新規寄生虫であり、これまで環境クローン解析のみで存在が示唆されていた系統に属す新規原生生物YPF1303について詳細な形態観察を行い、その生活環の解明に成功した。現在、得られた情報をもとに分類学的位置の検討を行っている。
2.昨年度に投稿していたRigifila ramosa記載の原著論文がProtist誌に受理され、2013年1月に掲載された。また新たに本生物について大規模発現遺伝子(EST)解析を行い、その詳細な系統的位置を推定した。これによってRigifila ramosaが真核生物内の1巨大生物群であるユニコント内の祖先的な系統であることが示され、その形態情報と合わせてユニコントのボディープランの進化に関する理解が大きく進んだ。現在、さらに条件を検討しながら解析を行っている。
3.昨年度行ったTelonema subtilisの微細構造学的研究をまとめた原著論文をProtist誌に投稿し、受理された。これによって本生物が真核生物全体のなかでも特異な形態を有し独立した生物であることがあらためて確認された。その一方でいくつかの形態は、アルベオラータ/太陽虫/ケルコゾアに対しそれぞれ独立に形態的類似性を示すことが確認された。これらの知見より,T. subtilisは上述の生物を含む巨大生物群の基部より分岐した生物であることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

昨年度から継続して行っている新規原生生物の培養株の確立が効率的に進んだため。確立した培養株を用いた研究から真核生物の初期進化解明に貢献する多数の知見を得ることが出来たため。

今後の研究の推進方策

培養株として確立した原生生物の詳細な形態観察と複数遺伝子による系統的位置の推定を行う。また特に高次分類群レベルで極めて新規な生物であることが示された生物であるRigifila ramosa(昨年度、記載論文を公表)や新規嫌気性生物(YPF1205,YPF1208)に関しては,大規模発現解析やミトコンドリアゲノムの解読も行うことを計画している。本研究計画内で確立した原生生物から得られる知見によって、真核生物の初期進化に関する理解は大きく進むと期待できる。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Rigifila ramosa n. gen., a. sp., a filose apusozoan with a distinctive pellicle, is related to Micronuclearia.2013

    • 著者名/発表者名
      Yabuki A., Ishida K. Cavalier-Smith T.
    • 雑誌名

      Protist

      巻: 164 号: 1 ページ: 75-88

    • DOI

      10.1016/j.protis.2012.04.005

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of elongation factor-like (EFL) protein in Rhizaria is revised by radiolarian EFL gene Sequences.2012

    • 著者名/発表者名
      Ishitani Y., Kamikawa R., Yabuki A., Tsutiya M., Inagaki Y. Takihita K.
    • 雑誌名

      Journal of Eukaryotic Microbiology

      巻: 59 号: 4 ページ: 367-373

    • DOI

      10.1111/j.1550-7408.2012.00626.x

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Esquamula lacrimiformis n. gen.. n. sp., a new member of thaumatomonads that lacks siliceous scales.2012

    • 著者名/発表者名
      Shiratori T., Yabuki A., Ishida K.
    • 雑誌名

      Journal of Eukaryotic Microbiology

      巻: 59 号: 6 ページ: 527-536

    • DOI

      10.1111/j.1550-7408.2012.00635.x

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reticulamoeba is a long-branched Granofilosean (Cercozoa) that is missing from sequence databases.2012

    • 著者名/発表者名
      Bass D., Yabuki, Santini S., Romac S. Bemey C.
    • 雑誌名

      PLos One

      巻: 7 号: 12 ページ: e49090-e49090

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0049090

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multigene phylogenies of diverse Carpediemonss-like organisms identify the closest relatives of 'amitochondriate' diplomonads and retortamonads2012

    • 著者名/発表者名
      Takishita K., Kolisko M., Komatsuzaki H., Yabuki A., Inagaki Y, Cepicka I., Smejkalova P., Silberman JD., Hashimoto T., Roger AJ., Simpson AGB.
    • 雑誌名

      PROTIST

      巻: 163 ページ: 344-355

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microheliella maris (Microhelida ord.n.), an Ultrastructurally Highly Distinctive New Axopodial Protist Species and Genus, and the Unity of Phylum Heliozoa2012

    • 著者名/発表者名
      Yabuki A., Chao EE., Ishida K., Cavalier-Smith T.
    • 雑誌名

      PROTIST

      巻: 163 号: 3 ページ: 356-388

    • DOI

      10.1016/j.protis.2011.10.001

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tsukubamonas globosa n.gen., n.sp., a novel excavate flagellate possibily holding a key for the early evolution in "Discoba"2011

    • 著者名/発表者名
      Yabuki A., Nakayama N., Yubuki N., Hashimoto T., Ishida K., Inagaki Y
    • 雑誌名

      Journal of Eukaryotic Microbiology

      巻: 58 号: 4 ページ: 319-331

    • DOI

      10.1111/j.1550-7408.2011.00552.x

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lateral transfer of tetrahymanol-synthesizing genes has allowed multiple diverse eukaryote lineages to independent adapt to environments without oxygen2011

    • 著者名/発表者名
      Takishita K., Chikaraishi Y., Leger MM., Kim E., Yabuki A., Ohkouchi N., Roger AJ.
    • 雑誌名

      Biology Direct

      巻: 7 号: 1 ページ: 5-5

    • DOI

      10.1186/1745-6150-7-5

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Fine structure of Telonema subtile Griessmann, 1913 : A unique cytoskeletal structure among eukaryotes.2012

    • 著者名/発表者名
      Yabuki A., Eikrem E., Takishita K.
    • 学会等名
      Protist 2012 (Combined conference of International Society for Evolutionary Protistology 19th and International Society of Protistology 62th annual meeting
    • 発表場所
      The University of Osto, Oslo, Norway
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Telonema subtile Griessmannの微細構造学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      矢吹彬憲, Eikrem E., 瀧下清貴
    • 学会等名
      第36回日本藻類学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ハクロビアという生物群~その規模と多様性2011

    • 著者名/発表者名
      矢吹彬憲
    • 学会等名
      第20回つくば藻類・プロティストフォーラム
    • 発表場所
      筑波大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 植物の起源、一次植物とは何か?2011

    • 著者名/発表者名
      矢吹彬憲
    • 学会等名
      第75回日本植物学会(シンポジウム:植物の祖先たち)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 新規太陽虫TCS2002の分類学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      矢吹彬憲, Ema E.Chao, 石田健一郎, Thomas Cavalier-Smith
    • 学会等名
      第5回日本進化原生生物学会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-06-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 進化学事典(第4章原生生物小項目リザリアを執筆)2012

    • 著者名/発表者名
      矢吹彬憲(分担執筆)
    • 総ページ数
      996
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.jamstec.go.jp/biogeos/j/mbrp/deco/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.jamstec.go.jp/biogeos/j/mbrp/deco/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi