• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハダカデバネズミを用いた社会内位置特異的行動を制御する脳神経基盤の解析

研究課題

研究課題/領域番号 11J06042
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 神経科学一般
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

三浦 恭子  慶應義塾大学, 医学部, 特別研究員(SPD)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 採択後辞退 (2012年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
2012年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2011年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードハダカデバネズミ / naked mole rat / heterocephalus glaber / 真社会性 / 癌化耐性 / 長寿 / heterocephalus glabe
研究概要

ハダカデバネズミの階級社会を制御する脳神経基盤の解明のために必須となる分子生物学・細胞生物学・組織学的研究の推進のための基盤構築をほぼ完了させることができた。研究を開始した当初は遺伝子配列情報が存在しない状態であったが、次世代シーケンサーを用いた解析を進めることにより、遺伝子配列情報の取得・mRNA-seqによる発現比較、さらに、mRNA-seqを応用したマウス・ヒト・ラットとの種間の遺伝子発現比較パイプラインを整備し、網羅的遺伝子解析を行うことが出来る状態に達した。予想外に大きな問題として繁殖停止という事態に見舞われたものの、2011年末に初めて繁殖に成功し、現在個体数は約90匹にまで増加している。
個体数の制限の問題から脳神経系の組織解析を行うことが出来なかったため、生体MRIの系の立ち上げを優先的に進めた。生きたまま階級変化時の脳の構造・神経走行変化の解析を行うべく、前段階となるMRIアトラスの構築を精力的に行った。データの質の向上・新生仔のデータ追加を実験動物中央研究所との共同研究でさらに進め、本年度初頭に公開予定である(論文投稿準備中)。今後、このアトラスを基盤として、女王・王・兵隊・ワーカーからなる階級間での脳比較を進めていく。現在、ハダカデバネズミの生体MRIの詳細な条件検討を進めており、完了次第、階級間の脳の構造・神経走行の比較を行う。また、最近は順調に個体数が増加してきているため、今後、必要な個体数が揃った時点で、本格的な神経系の組織学的解析を開始する。
その他、ハダカデバネズミiPS細胞のさらなる解析を進め、個体のがん化耐性・老化耐性にも関与する可能性が考えられる遺伝子発現調節機構を見出し、現在解析の最終段階に達している。また、上記の種間比較パイプラインを用いて、ハダカデバネズミのがん化耐性・老化耐性を規定する候補遺伝子群の同定を行い、数個の候補を同定し、解析を開始した。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Steps toward safe cell therapy using induced pluripotent stem cells2013

    • 著者名/発表者名
      Okano H
    • 雑誌名

      Circulation Research

      巻: 112 号: 3 ページ: 523-33

    • DOI

      10.1161/circresaha.111.256149

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Steps toward safe cell therapy using induced pluripotent stem cells2012

    • 著者名/発表者名
      Okano H
    • 雑誌名

      Circulation Research

      巻: (In press)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Purified Mesenchymal Stem Cells Are an Efficient Source for iPS Cell Induction2011

    • 著者名/発表者名
      Niibe K
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 号: 3 ページ: e17610-e17610

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0017610

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward using iPS cells to treat spinal cord injury: Their safety and therapeutic efficacy2011

    • 著者名/発表者名
      Miura K
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration

      巻: 31 号: 1 ページ: 2-9

    • DOI

      10.2492/inflammregen.31.2

    • NAID

      130004943768

    • ISSN
      1880-8190, 1880-9693
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell therapy for spinal cord injury by neural stem/progenitor cells derived from iPS/ES cells2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuji O
    • 雑誌名

      Neurotherapeutics

      巻: 8 号: 4 ページ: 668-76

    • DOI

      10.1007/s13311-011-0063-z

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 老化耐性・がん化耐性ハダカデバネズミの分子生物学的研究の展開2013

    • 著者名/発表者名
      三浦 恭子
    • 学会等名
      第155回日本獣医学会学術集会 日本実験動物医学会企画シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)(招待講演) )
    • 年月日
      2013-03-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ハダカデバネズミ~老化耐性・がん化耐性・社会性制御機構解析のための新しいモデル動物~2013

    • 著者名/発表者名
      三浦 恭子
    • 学会等名
      東京大学総合文化研究科オープンセミナー
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2013-02-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 老化耐性・がん化耐性ハダカデバネズミの分子生物学的研究の展開2012

    • 著者名/発表者名
      三浦 恭子
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡(福岡県)
    • 年月日
      2012-12-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ハダカデバネズミの分子生物学的研究の展開2012

    • 著者名/発表者名
      三浦 恭子
    • 学会等名
      第24回高遠・分子細胞生物学シンポジウム
    • 発表場所
      高遠さくらホテル(長野県)
    • 年月日
      2012-08-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ハダカデバネズミの分子生物学的研究の展開~社会性・ガン・老化研究のための新しいモデル動物~2011

    • 著者名/発表者名
      三浦恭子
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2011-12-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ハダカデバネズミ:社会性制御機構、癌、老化研究のための新しいモデル動物2011

    • 著者名/発表者名
      三浦恭子
    • 学会等名
      脳科学若手の会「社会性の脳科学」
    • 発表場所
      東京(東京大学)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 細胞工学4月号 Vol.32 No.4 20132 1° I12013

    • 著者名/発表者名
      三浦 恭子
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      秀潤社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 実験医学 Vol.30 No. 162012

    • 著者名/発表者名
      三浦 恭子
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://debanezumi.okano-lab.com

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://debanezumi.okano-lab.com

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi