• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト乳児における行為と情動の共有理解およびコミュニケーションに関する発達研究

研究課題

研究課題/領域番号 11J06449
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 実験心理学
研究機関京都大学

研究代表者

福山 寛志  京都大学, 教育学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2013年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード社会的相互作用 / 母子相互作用 / 養育 / 乳児 / 対乳児行為 / 行為理解 / 共有経験 / 3次元運動解析 / 養育者-乳児相互作用 / 養育者-乳児インタラクション / 動作の休止 / アイ・トラッキング
研究概要

乳児期の発達環境において、養育者を中心とする大人の存在は大きい。大人は乳児と接するときに行為を誇張することが知られており、大きく、バリエーション豊かな動き等は「Infant-directed action(対乳児行為)」と呼ばれる。対乳児行為は、乳児の注意を引きつけ、乳児の行為学習を促すことが示唆されている。従来、こうした特徴は"対乳児行為"と"対成人行為"の比較において検証されてきた。しかし、対乳児行為が乳児の認知発達に与える影響を明らかにするためには、乳児のどのような特徴が養育者の対乳児行為を引き出すのかを検討する必要がある。本研究は、養育者と乳児の相互作用場面における養育者の行為の誇張度を定量的に解析し、乳児の物体操作能力との関連を検証することで、対乳児行為と乳児の物体操作の相互作用関係を明らかにすることを目的とした。
生後6-8ヶ月と11-13ヶ月の乳児とその母親に対面して座ってもらい、玩具の遊び方(カップ重ね課題)を乳児に呈示するよう母親に教示した。その際、できるだけ自然にふるまうように教示し、声かけや玩具を乳児に手渡すことも自由にしてもらった。
3 次元運動計測装置を用いて、母親が乳児に呈示したカップの動きを追跡・計測した。また、乳児がカップを重ねようとする行動を行うかどうか観察した。分析の結果、11-13ヶ月児の物体操作が、母親の行為呈示の誇張度に即時的に影響することが分かった(母親によるカップの呈示軌跡距離および軌跡バリエーションは、乳児がカップ重ねをしようとしなかったときに増加、重ねようとしたときに減少)。この結果は、母親の行為が乳児の物体操作スキルに合わせて調整される可能性を示唆する。6-8ヶ月児の物体操作は、母親の行為呈示の誇張度に影響しなかった。11-13ヶ月児と異なり、6-8ヶ月児はカップ重ねをするだけの運動スキルがない。これらを鑑みると、乳児のポテンシャル(学習可能性)が母親の即時的な行為の調整を引き起こす可能性が示唆される。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Fourteen-month-old infants copy an action style accompanied by social-emotionalcues2013

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama, H. & Myowa-Yamakoshi. M.
    • 雑誌名

      Infant Behavior and Development

      巻: 36 号: 4 ページ: 609-617

    • DOI

      10.1016/j.infbeh.2013.06.005

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳児-大人間相互作用における行為と情動の共有理解の発達 : 相互作用経験が乳児と大人双方に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      福山寛志
    • 雑誌名

      京都大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 60 ページ: 453-465

    • NAID

      120005462609

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Co-Devetopment oF Tnformation Transfer within and between Infant and Caregiver2012

    • 著者名/発表者名
      Nagai, Y., Nakatani, A., Qin, S., Fukuyama, H., Myowa-Yamakoshi, M., Asada, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd IEEE International Conference on Development and Learning and on Epigenetic Robotics

      巻: (印刷中) ページ: 1-6

    • DOI

      10.1109/devlrn.2012.6400879

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The understanding of shared actions interests in infant-adult interaction2014

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama, H.
    • 学会等名
      International Workshop on New Perspectives on Human Social Cognition
    • 発表場所
      Kyoto University (Kyoto)(口頭発表)
    • 年月日
      2014-02-13
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 乳幼児期の関心の共有に関する行動とその理解2013

    • 著者名/発表者名
      福山寛志
    • 学会等名
      心理科学研究会第1回超若手研究会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)(口頭発表)
    • 年月日
      2013-12-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 1歳半に向かう時期の発達研究の動向と研究報告2013

    • 著者名/発表者名
      福山寛志
    • 学会等名
      人悶発達研究所第26回発達診断セミナー〈心理専門職コース〉
    • 発表場所
      滋賀県人権センター(滋賀県)
    • 年月日
      2013-11-02
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 乳児の物体操作が養育者の行為に与える影響-3次元運動解析による検討2013

    • 著者名/発表者名
      福山寛志・秦世博・長井志江・浅田稔・明和政子
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)(ポスター発表)
    • 年月日
      2013-09-19
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 乳児と大人の相互作用における共有行動とその発達2013

    • 著者名/発表者名
      福山寛志
    • 学会等名
      Special Research Committee on Embodiment Cognitive Science and Real world Application (ECSRA)第11回研究会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)(口頭発表)
    • 年月日
      2013-07-28
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 乳児-養育者間相互作用の3次元運動解析―乳児の物体操作が養育者の行為に与える影響―2013

    • 著者名/発表者名
      福山寛志・秦世博・長井志江・浅田稔・明和政子
    • 学会等名
      新学術領域研究「構成論的発達科学―胎児からの発達原理の解明に基づく発達障害のシステム的理解―」第2回領域全体会議
    • 発表場所
      東京大学(東京都)(ポスター発表)
    • 年月日
      2013-06-18
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Fine-grained analysis of spatiotemporal contingency in infant-caregiver interaction2013

    • 著者名/発表者名
      Nagai, Y., Qin, S., Fukuyama, H., Myowa-Yamakoshi, M. & Asada, M.
    • 学会等名
      The Biennial Meeting of the Society for Research in Ch ild Development (SRCD 2013)
    • 発表場所
      Washington State Convention Center, Seattle (USA) (ポスター発表)
    • 年月日
      2013-04-20
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 乳児の物体操作と養育者のinfant-directed mtionの相互作用関係:養育者-乳児相互作用の定量的解析2013

    • 著者名/発表者名
      福山寛志
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24同大会:自主シンポジウム「養育者にとってのInfant-Directed Speech/Infant-Directed Motion-養育者の何が変わるのか、何を変えるのか-」
    • 発表場所
      明治学院大学,東京
    • 年月日
      2013-03-17
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The interactive relationship between parental action and infant object manipulation2012

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama, H., Qin, S., Nakatani, A., Nagai, Y., Asada, k., Myowa-Yamakoshi, M.
    • 学会等名
      The International Institute for Advanced Studies (HAS) Research Conference 2012 "Evolutionary Origins of Human Mind"
    • 発表場所
      国際高等研究所,京都
    • 年月日
      2012-12-04
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 養育者-乳児の相互作用:養育者の行為誇張と乳児の行為の目標指向性との関連2012

    • 著者名/発表者名
      福山寛志
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会:ワークショップ「社会的機能をはたす"相互作用"とは?亅
    • 発表場所
      専修大学,川崎
    • 年月日
      2012-09-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The Effect of Infant-directed Action on Infants' Gaze Pattern2012

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama, H., Myowa-Yamakoshi, M.
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Infant Studies (ICIS 2012)
    • 発表場所
      Hilton Minneapolis, Minneapolis, Minnesota, USA
    • 年月日
      2012-06-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] "Infant-directed action" enhances infants' understanding of others' goal-directed actions2011

    • 著者名/発表者名
      福山寛志
    • 学会等名
      京都大学グローバルCOE「心が活きる教育のための国際的拠点」総括シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-12-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Human infants' imitation of goal-directed action as a response to infant-directed action : the effect of emotional information2011

    • 著者名/発表者名
      福山寛志
    • 学会等名
      大阪大学グローバルCOE創成塾
    • 発表場所
      大阪大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Infant-directed actionが乳児の模倣に与える影響-情動情報に焦点をあて-(ワークショップ「何が互いを惹きつけ合うのか?養育者-乳児間インタラクション再考」内において話題提供)2011

    • 著者名/発表者名
      福山寛志
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Human infants' responses to infant-directed action : the effect of emotional information2011

    • 著者名/発表者名
      福山寛志
    • 学会等名
      Bielefeld-Osaka Workshop on Cognition and Robotics
    • 発表場所
      Bielefeld University, Germany(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Motionese influences infants' imitation of goal-directed action : the effect of emotional information2011

    • 著者名/発表者名
      福山寛志
    • 学会等名
      IEEE ICDL-EpiRob
    • 発表場所
      Frankfurt am Main, Germany
    • 年月日
      2011-08-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] モーショニーズが乳児の模倣に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      福山寛志
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会
    • 発表場所
      中部学院大学各務原キャンパス
    • 年月日
      2011-05-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/myowa/staff/researcher/fukuyama-hiroshi.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi