• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新奇な基底状態をとる強相関電子系の光誘起ダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 11J07023
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 物性Ⅱ(磁性・金属・低温)(実験)
研究機関早稲田大学

研究代表者

能上 絢香  早稲田大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード強相関電子系 / 光誘起ダイナミクス
研究概要

(1)研究背景・目的
強相関電子系における光誘起ダイナミクスの研究では、電荷、スピン、軌道、格子の自由度と光誘起ダイナミクスの相関が注目されている。本研究では、軌道整列系V酸化物AV_<10>O_<1>5(A-Ba,Sr)に着目した。BaV_<10>O_<15>では、T_c=123Kで軌道整列しV三量体を形成する構造相転移が起こるが、SrV_<10>O_<15>は、そのような構造相転移は起こらない。これまでの研究で、BaV_<10>O_<15>では、三量体相から三量体のない相への光誘起相転移が起こったが、SrV_<10>O_<15>では、格子歪みと結合した電子の励起状態が弾性波でサンプルの奥行き方向へ進むことを明らかにした。この結果を踏まえ、本研究では、BaV_<10>O_<15>の壁開面における光誘起ダイナミクスの温度依存性を測定した。
(2)研究方法
フェムト秒反射型ポンププローブ分光測定を行った。光源はTi:sapphireレーザー(パルス幅:約130fs,エネルギー:1.56eV)で、プローブ光の反射率変化を観測した。プローブ光は循環水に集光して波長変換し、0.9eV-2.5eVで測定できる。
(3)研究成果
ポンプ光照射後の反射率変化は、T>T_cでは時間に対する振動が現れて、振動の周期はプローブ光の波長に依存するという時間依存性が観測された。これより、BaV_<10>O_<15>でも転移温度より高温では、格子歪みと結合した電子の励起状態がサンプルの奥行き方向へ進んでいると考えられる。また、振動の振幅は、高温から転移温度へ向かって温度を下げていくと、減少していくことが観測された。転移温度より高温においても局所的にV三量体が形成されているため、格子歪みと結合した電子の励起状態が進んでいくことが妨げられていると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

計画していた研究は行うことができて、その内容についての論文発表までできたので。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Temperature Dependence of the Photoinduced Dynamics on the Cleaved Surface of BaV_<10>O_<15>2013

    • 著者名/発表者名
      能上絢香
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 82 号: 3 ページ: 034713-034713

    • DOI

      10.7566/jpsj.82.034713

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of photoinduced phenomena in AV_<10>O_<15> (A=Ba, Sr)2011

    • 著者名/発表者名
      A.Nogami, K.Takubo, T.Kajita, M.Hoshino, T.Katsufuji
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: 84 号: 21

    • DOI

      10.1103/physrevb.84.214442

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 軌道整列系V酸化物における光誘起ダイナミクス2013

    • 著者名/発表者名
      能上絢香
    • 学会等名
      卓越した大学院拠点形成支援事業 スタートアップ・シンポジウム
    • 発表場所
      東京都、早稲田大学
    • 年月日
      2013-03-19
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Temperature dependence of Photoinduced dynamics in the orbital-ordered state of AV_<10>O_<15> (A=Ba, Sr)2012

    • 著者名/発表者名
      能上絢香
    • 学会等名
      American Physical Society
    • 発表場所
      アメリカ合衆国Boston Convention Center
    • 年月日
      2012-03-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] AV_<10>O_<15> (A=Ba, Sr)の軌道整列状態における光誘起ダイナミクスの温度依存性2012

    • 著者名/発表者名
      能上絢香
    • 学会等名
      「フラストレート系」特定領域最終成果報告会
    • 発表場所
      大阪府、大阪大学
    • 年月日
      2012-01-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] AV_<10>O_<15> (A=Ba, Sr)の軌道整列状態における光誘起ダイナミクスの温度依存性2011

    • 著者名/発表者名
      能上絢香
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      富山県、富山大学
    • 年月日
      2011-09-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi