• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セルロースバイオマスの効率的エネルギー変換に貢献するイオン液体の設計

研究課題

研究課題/領域番号 11J07127
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 高分子・繊維材料
研究機関東京農工大学

研究代表者

阿部 充  東京農工大学, 大学院工学府, 特別研究員(DC1) (50734951)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2013年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードセルロース / 植物バイオマス / 溶解 / オニウム塩 / 水酸化物 / 非加熱 / エネルギー / 含水系 / 多糖類抽出
研究概要

概要
含水率40wt%のtetrabutylphosphonium hydroxide ([P4,4,4,4]OH)が、非加熱下において含水木材から多量の多糖類成分を抽出できることを明らかにした。
前景及び意義
我々は、食料と競合しない再生可能エネルギー源であるセルロースバイオマスを利用したエネルギー変換システムの構築を目指し、研究を進めている。近年、温和な条件下で植物バイオマスから多糖類成分を抽出する新規溶媒としてイオン液体が注目されているが、既存のイオン液体は少量の水の存在下で働かなくなるという致命的な欠点を有していた。植物バイオマスは多量の水を含み、イオン液体も吸湿しやすいことから、新たな溶媒の開発が求められた。我々は、近年、多量の水存在下でも効率的にセルロースを溶解できる溶媒として[P4,4,4,4]OH水溶液を見出した。当該年度は、この水溶液を用いて多量の水を含んだ木材から非加熱下での多糖類抽出を試みた。
結果と考察
一般的な広葉樹であるポプラの粉末(36-200mesh)を終濃度5wt%となるよう[P4,4,4,4]OH水溶液(含水率30-70%)に添加し、室温で数時間撹拌した。溶け残りをろ別して得られた溶液に貧溶媒を添加したところ、白色の抽出物が得られ、抽出率は1時間で37%に達した。糖分析の結果、得られた抽出物はセルロースやヘミセルロースを中心とする多糖類成分の混合物であった。この水溶液は多量の水を含んだ木材からも同様に多糖類を抽出可能であり、含水率200%のポプラ粉末から1時間の撹拌でも32%の多糖類を抽出した。また、[P4,4,4,4]OH水溶液の含水率の調整や貧溶媒の選択により、得られる多糖類の組成を変化させられることを明らかとした。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Dissolution of wet wood biomass without heating2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Abe, Tatsuhiko Yamada, Hiroyuki Ohno
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: (印刷中) 号: 33 ページ: 17136-17140

    • DOI

      10.1039/c4ra01038h

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fast and facile dissolution of cellulose with tetrabutylphosphonium hydroxide containing 40 wt% water2012

    • 著者名/発表者名
      阿部充、深谷幸信、大野弘幸
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 12 号: 12 ページ: 1808-1810

    • DOI

      10.1039/c2cc16203b

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Extraction of component polymers from wet wood biomass without heating2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Abe, Alkira Konno, Hiroyuki Ohno
    • 学会等名
      1^<st> International Workshop of Cyanofactory
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2014-03-06
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Novel hydroxide solutions for cellulose dissolution at room temperature2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Abe, Hiroyuki Ohno
    • 学会等名
      3^<rd> EPNOE International Polysaccharide Conference (EPNOE 2013)
    • 発表場所
      Nice, France
    • 年月日
      2013-09-25
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Enegy-saving Dissolution of Wood Biomass in the Presence of Water2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Abe, Yukinobu Fukaya, Hiroyuki Ohno
    • 学会等名
      3rd FAPS Polymer Congress and MACRO-2013
    • 発表場所
      Bangalore, India
    • 年月日
      2013-05-16
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Tetra-n-butylphosphonium Hydroxide Enables Extraction of Cellulose from Wet Biomass under Mild Condition2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Abe, Yukinobu Fukaya, Hiroyuki Ohno
    • 学会等名
      5th Congress on Ionic Liquids (COIL-V)
    • 発表場所
      Algarve, Portugal
    • 年月日
      2013-04-23
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Tetra-n-butylphosphonium hydroxideを用いた前処理なしの植物バイオマスからの多糖類の非加熱抽出2012

    • 著者名/発表者名
      阿部 充
    • 学会等名
      第3回イオン液体討論会
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター
    • 年月日
      2012-12-08
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Water-Containing Novel Solvent for Extracting Cellulose from Wood Biomass without Heating2012

    • 著者名/発表者名
      阿部 充
    • 学会等名
      3^<rd> International Cellulose Conference (ICC2012)
    • 発表場所
      札幌シャトレーゼキングダム
    • 年月日
      2012-10-10
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 含水バイオマスからの非加熱条件下でのセルロース抽出2012

    • 著者名/発表者名
      阿部 充
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2012-09-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 植物バイオマスから非加熱でセルロースを抽出できる含水溶媒の開発2012

    • 著者名/発表者名
      阿部 充
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2012-05-31
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 含水バイオマスの処理に有力なセルロース抽出用溶媒の開発2011

    • 著者名/発表者名
      阿部充、深谷幸信、大野弘幸
    • 学会等名
      第2回イオン液体討論会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都府)
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Electrochemical Oxidation of Glucose in Ionic Liquids witn Gold Nano-Particle Modified Electrode2011

    • 著者名/発表者名
      阿部充、深谷幸信、大野弘幸
    • 学会等名
      4th Congress on Ionic Liquids (COIL-IV)
    • 発表場所
      Arlington, Virginia, USA
    • 年月日
      2011-06-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Solubilization of Biomass Components with Ionic Liquids Toward Biomass Energy Conversions, chapter 2, "Production of Biofuels and Chemicals with Ionic Liquids Biofuels and Biorefineries"2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Abe, Hiroyuki Ohno
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      Springer Netherlands
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi