研究課題
特別研究員奨励費
世界の人口増加に伴い、米の消費量も年々増加し続けており、生産量を増加する必要がある。アジア・アフリカなど熱帯地域の栽培イネ品種の生産量増加には、収量構成要素(穂数、籾重、1穂当たり籾数)に関する遺伝子の育種的改良が不可欠である。本研究では、熱帯地域で栽培されているインド型品種において籾数を増加する遺伝子め特定とその育種的利用を目指している。期間内に行う研究内容は、大きく区分すると以下の3つの内容である。(1)高精度連鎖解析を行い、籾数が増加する遺伝子(qTSN>4)の分子機構を検証する。(2)次に、qTSN4を識別するDNAマーカーを作出する。(3)さらに、熱帯アジア・アフリカ地域で普及品種へqTSN4を導入する。(1)の研究内容に関しては、昨年度の研究成果において、qTSN4の候補遺伝子を導入した形質転換体を作出し、導入した遺伝子の籾数への効果を確認した。本年度は、qTSN4の候補遣伝子を過剰発現した形質転換体の後代系統において、籾数増加・止め葉幅の増大・維管束数の増加の効果を確認した。(2)の研究内容に関しては、在来品種70系統を栽培しDNAを抽出し、候補遺伝子の塩基配列を解読・比較した。その結果、日印間では対立遺伝子座が明らかに異なる傾向がみられた。配列情報を基に、日印間の対立遺伝子座を識別するマーカーを作出した。(3)の研究内容に関しては、インドネシアの普及品種Ciherang、ラオスの普及品種TDK1、フィリピンの普及品種PSBRc18、バングラデッシュの普及品種BR11、インドの普及品種SwarnaにqTSN4を導入するマーカー選抜育種を行い、固定系統を選抜評価した。BC_2F_3集団において、籾数の増加と止め葉幅の増大を確認した。また、東アフリカの普及品種SUPAにqTSN4を導入しており、BC_3F_1種子を作出した。
(抄録なし)
すべて 2014 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (6件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)
Plant Biotechnol. Rep.
巻: 8 号: 3 ページ: 267-277
10.1007/s11816-014-0320-9
Entomol. Exp. Appl.
巻: 150 号: 2 ページ: 179-190
10.1111/eea.12149
Proc. Natl. Acad. Sci. USA
巻: 110 号: 51 ページ: 20431-20436
10.1073/pnas.1310790110
Euphytica
巻: 印刷中(印刷中) 号: 1 ページ: 97-106
10.1007/s10681-013-0882-6
Critical Review in Plant Sciences
巻: 32 号: 3 ページ: 162-191
10.1080/07352689.2012.735986
Field Crops Research
巻: 144 ページ: 288-296
10.1016/j.fcr.2013.01.024
Breeding Science
巻: 62 号: 1 ページ: 18-26
10.1270/jsbbs.62.18
130004146331
Theoretical and Applied Genetics
巻: 124 号: 3 ページ: 495-504
10.1007/s00122-011-1723-4
Plant Breeding
巻: 130 号: 5 ページ: 526-532
10.1111/j.1439-0523.2011.01864.x
http://www.jircas.affrc.go.jp/press/2013/press12.html
http://www.naro.aftrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/nics/049514.html