• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重力理論としてのChern-Simons理論の厳密な量子化

研究課題

研究課題/領域番号 11J07868
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理(理論)
研究機関東京大学

研究代表者

本田 大悟  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2013年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードM5ブレーン / 超対称ゲージ理論 / 局所化計算 / 格子場の理論 / Lefschetz thimble / Liouville理論 / Riemann-Hilbert解析 / Exact WKB curve / 量子重力理論 / 位相的場の理論 / 可積分系 / ブレーン量子化
研究概要

本研究は、Chern-Simon理論の量子化から2+1次元の量子重力理論を定式化する事を目標としている。Chern-Simons理論は、2次元のLiouville理論や、3次元の超対称ゲージ理論、4次元の位相的ゲージ理論と対応することが知られており、この背後にはM5ブレーンという6次元の膜の物理がある。よって、Chern-Simons理論を単体で捉えるのではなく、M5ブレーンを頂点とする様々な場の理論との対応の中に位置づける事で理解することが重要である。本年度は、量子重力理論を構築するための基礎付けとして、量子論を非摂動的に解析する手法に焦点を当てて研究を行った。
まず、境界を持つ2次元超対称ゲージ理論の分配関数を、局所化計算を用いて厳密に求めることに成功した。2次元超対称ゲージ理論は、量子重力理論の有力な候補である超弦理論と深い関わりがある。この研究によって、超弦理論においてDブレーンと呼ばれる高次元物体の、セントラル・チャージと呼ばれる物理量を厳密に求める事ができる。この研究は、ミラー対称性、Dブレーンの安定性や、Calabi-Yauコンパクト化の研究において、重要になると思われる。
また、格子場の理論における経路積分を、Lefschetz thimbleと呼ばれる特別な積分路において定義し、これをハイブリッド・モンテカルロ法により数値的に評価した。これは、経路積分を非摂動的に評価する事について、根本的な問題を探るものである。また本研究は、符号問題と呼ばれる、経路積分を確率的に評価する際の困難を解消するのに、有力なアプローチであると考えられる。
そして、Liouville理論の相関関数を、Rieman-Hilbert解析により厳密に求める事が出来た。Liouville理論は2次元の量子重力理論を記述するものとして研究が行われてきたが、3次元のChern-Simons理論とも関わりがあり、M5ブレーンによる現代的なアプローチからも重要な存在である。本研究で開発したExact WKB curveの手法は、先に述べたM5ブレーンの物理を示唆しており、それ自体興味深いものである。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Classical Liouville Three-point Functions from Riemann-Hilbert Analysis2014

    • 著者名/発表者名
      本田大悟、小松尚太
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 3 号: 3

    • DOI

      10.1007/jhep03(2014)038

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exact results for boundaries and domain walls in 2d supersymmetric theories2013

    • 著者名/発表者名
      本田大悟、奥田拓也
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: 1308. 2217

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Hybrid Monte Carlo on Lefschetz thimbles - A study of the residual sign problem2013

    • 著者名/発表者名
      藤井宏次、本田大悟、加藤光裕、菊川芳夫、小松尚太、佐野崇
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 10 号: 10 ページ: 147-171

    • DOI

      10.1007/jhep10(2013)147

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Classical Lionville Three-point Functions from Riemann-Hilbert Analysis2014

    • 著者名/発表者名
      本田大悟
    • 学会等名
      学振二国間交流事業共同研究ハンガリーとの共同研究「ゲージ理論/重力理論双対性における可積分性と強結合ゲージ理論ダイナミクス」セミナー
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2014-03-26
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Exact results for boundaries and domain walls in 2d supersymmetric theories2013

    • 著者名/発表者名
      本田大悟、奥田拓也
    • 学会等名
      日本物理学会2013年 秋期大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2013-09-21
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Exact results for boundaries and domain walls in 2d supersymmetric theories2013

    • 著者名/発表者名
      本田大悟
    • 学会等名
      基研研究会「弦理論と場の理論」
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2013-08-20
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Classical Liouville correlation functions and integrability2013

    • 著者名/発表者名
      本田大悟
    • 学会等名
      日本物理学会 第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2013-03-26
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi