• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

琉球語宮古多良間方言の記述研究

研究課題

研究課題/領域番号 11J08110
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 言語学
研究機関東京外国語大学

研究代表者

青井 隼人  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2013年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード宮古多良間方言 / 奄美湯湾方言 / 文法記述 / 「中舌母音」 / 成節的子音 / 三型アクセント / 音声的解釈 / 音韻的解釈 / 形態論 / アクセント / テキスト / 音響分析 / 静的パラトグラフィー
研究概要

本研究では、琉球語の一方言である宮古多良間方言の文法記述をおこなう。当該方言は宮古方言群と八重山方言群の「中間的な」言語特徴を持った方言であり、その体系的かつ包括的な文法記述は両方言群の研究にとって重要な成果をもたらしうる。とくに多良間方言を含む宮古方言群は特異な音声学的・音韻論的特徴(「中舌母音」と呼ばれる舌端が調音に関与する母音、音節の核として機能する成節的な子音、近年新たに発見されたアクセント型の3つの区別など)を有しており、その詳細な音声学的・音韻論的研究は、琉球語学だけでなく、一般音声学・理論音韻論・歴史言語学などにも貢献しうる。
本年度の主要な成果は3点ある。まず多良間方言と北琉球奄美湯湾方言のあいだで中舌狭母音の調音詳細を比較し、両者の調音的特徴を記述した論文を公表した(The central high vowels in Ryukyuan languages : A comparative palatographic study of Yuwan Amami and Tarama Miyako)。両者の調音詳細を客観的な手法で比較し、その差異を記述した研究はこれまでになく、本研究は宮古・奄美両方言の記述研究に新しい知見をもたらした。
また言語の記述に関する新しい方法論を探究する研究会(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究プロジェクト「複雑系としての言語 : 運用に基づく文法理論の可能性」)において2件の口頭発表をおこなった。実際の言語使用を基盤とした(usage-based)研究の実例を紹介し、言語をより実態に即した形で捉えるためにはどうすればよいかを議論した。
以上の研究業績に加えて、本年度は現地調査を2013年11月20日~27日におこなった。三型アクセントの記述を目的とした調査をおこない、これまでに得られていた定性的データに加えて新たに定量的データを追加した。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The central high vowels in Ryukyuan languages : A comparative palatographic study of Yuwan Amami and Tarama Miyako2013

    • 著者名/発表者名
      Aoi, Hayato and Yuto Niinaga
    • 雑誌名

      International Journal of Okinawan Studies

      巻: 4-1 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 宮古多良間方言における「中舌母音」の音声的解釈2012

    • 著者名/発表者名
      青井隼人
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 142巻 ページ: 77-94

    • NAID

      130008088305

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南琉球宮古方言の音韻構造2012

    • 著者名/発表者名
      青井隼人
    • 雑誌名

      コーパスに基づく言語学教育研究報告

      巻: 8 ページ: 99-114

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 喉頭化共鳴子音の音響音声的特徴:北琉球奄美大島湯湾方言の事例研究2011

    • 著者名/発表者名
      新永悠人・青井隼人・中川裕
    • 雑誌名

      コーパスに基づく言語学教育研究報告

      巻: 7 ページ: 285-300

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Exemplar models : 新たなモデルによって言語知識の捉え方がどう変わるか2014

    • 著者名/発表者名
      青井隼人
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究プロジェクト「複雑系としての言語 : 運1用に基づく文法理論の可能性」第2回プロジェクト研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2014-03-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Language is a Complex Adaptive System2013

    • 著者名/発表者名
      青井隼人
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究プロジェクト「複雑系としての言語 : 運用に基づく文法理論の可能性」第1回プロジェクト研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2013-04-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Accent Neutralizations in the Tarama Variety of Miyako Ryukyuan2013

    • 著者名/発表者名
      Aoi, Hayato
    • 学会等名
      NINJAL International Conference on Phonetics and Phonology(ICPP 2013)
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都)
    • 年月日
      2013-01-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 宮古多良間方言における名詞アクセントの中和2012

    • 著者名/発表者名
      青井隼人
    • 学会等名
      国立国語研究所「日本語レキシコンの音韻特性」研究発表会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2012-11-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 宮古多良間方言の三型アクセント体系2012

    • 著者名/発表者名
      青井隼人
    • 学会等名
      第26回日本音声学会全国大会
    • 発表場所
      大東文化大学(東京都)
    • 年月日
      2012-09-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 宮古における「中舌母音」の音韻解釈2012

    • 著者名/発表者名
      青井隼人
    • 学会等名
      第144回日本言語学会全国大会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都)
    • 年月日
      2012-06-16
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 琉球における中舌母音とはどのような母音か:北琉球奄美方言と南琉球宮古方言の比較2012

    • 著者名/発表者名
      青井隼人
    • 学会等名
      若手研究者育成セミナー
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-01-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 舌端の狭めを伴う母音の音声的記述:宮古多良間方言の事例研究2011

    • 著者名/発表者名
      青井隼人
    • 学会等名
      第2回2011年度「音韻特性」「危機方言」合同研究発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2011-07-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 奄美語湯湾方言における喉頭化共鳴子音の音響特徴2011

    • 著者名/発表者名
      新永悠人・青井隼人
    • 学会等名
      第142回日本言語学会全国大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-06-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「「宮古語」概説」沖縄大学地域研究所編「琉球諸語の復興(沖縄大学地域研究所叢書)」2013

    • 著者名/発表者名
      青井隼人
    • 出版者
      芙蓉書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究プロジェクト「複雑系としての言語 : 運用に基づく文法理論の可能性」

    • URL

      https://sites.google.com/site/ubagram/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi