• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小分子応答性を有する機能性リポソームの創製

研究課題

研究課題/領域番号 11J08726
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関東京大学

研究代表者

外岡 大志  東京大学, 情報理工学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2013年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード脂質二重膜 / マイクロチャンバ / MEMS / リポソーム
研究概要

当初は分子応答性を有する機能性リポソームの作製を目的としていたが、前年度までに作製した脂質二重膜チャンバを改良することにより、膜タンパク質の輸送機能解析の分野における重要な技術に発展させることができると考えられたため最終目的を変更し研究を進めた。本年度は、膜電位固定下で膜タンパク質の輸送機能を蛍光計測することを目的とし、脂質膜チャンバの内部に電極を有するシステムを構築した。人工脂質膜を用いた膜タンパク質の輸送機能の計測には主に2つの手法が用いられてきた。一方は脂質膜の電荷の移動が小さい輸送両側に電極を設置し、脂質膜中の膜タンパク質を介して輸送される電荷の移動を電流として検出する電気計測、他方は脂質膜で囲まれた微小な空間(脂質膜チャンバ)に予め基質特異性の蛍光指示薬を封入し、膜タンパク質を介して輸送される基質によるチャンバ内の蛍光強度の上昇を検出する蛍光計測である。それぞれに長所短所が存在するが、蛍光計測は電荷の移動が小さい輸送を検出可能である点で優れている。しかし、従来の蛍光計測手法は、電極が設置されていないため膜電位を固定した状態で膜タンパク質の輸送機能を計測することは不可能であった。このため、輸送機能の膜電位依存性は計測することは困難だった。膜電位は細胞膜を介した電位差であり、多くの膜タンパク質の輸送機能の変化を引き起こすことが知られている。そこで膜電位固定下で膜タンパク質の輸送機能を蛍光計測することを目的とし、微細加工技術を用いて、内部に電極を有する微小な脂質膜チャンバを構築した。この脂質膜チャンバを用いて、実際に膜電位を固定した状態でαヘモリシンを介したカルシウムイオンの輸送の蛍光計測を行った。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Lipid bilayers on a picoliter microdroplet array for rapid fluorescence detection of membrana transport2014

    • 著者名/発表者名
      Taishi Tonooka, Koji Sato, Toshihisa Osaki, Ryuii Kawano
    • 雑誌名

      Small

      巻: (online) 号: 16 ページ: 3275-3282

    • DOI

      10.1002/smll.201303332

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clustering triple microbeads in a dynamic microarray for timing-controllable bead-based reactions2013

    • 著者名/発表者名
      Taishi Tonooka, Tetsuhiko Teshima, Shoji Takeuchi
    • 雑誌名

      Microfluidics and Nanofluidics

      巻: 14 号: 6 ページ: 1039-1048

    • DOI

      10.1007/s10404-012-1111-7

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Highly packed liposome assemblies toward synthetic tissue2014

    • 著者名/発表者名
      H. Hamano, T. Tonooka, T. Osaki, and S. Takeuchi
    • 学会等名
      MEMS2014(国際学会)
    • 発表場所
      Sanfrancisco, USA
    • 年月日
      2014-01-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Fluorescence imaging of molecular transportation through membrane proteins using lipid bilayers on micro-droplets2013

    • 著者名/発表者名
      T. TonooKa, K. Sato, R. Kawano, T. Osaki. and S. Takeuchi
    • 学会等名
      MicroTAS2013(国際学会)
    • 発表場所
      Freiburg, Germany
    • 年月日
      2013-10-29
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Fluorescent observation of membrane protein transportation using lipid bilavers on a droplet array2013

    • 著者名/発表者名
      T. Tonooka, K. Sato, E. Kawano, T. Osaki, S. Takeuchi
    • 学会等名
      JSPS Core-to-Core Program and Specially Promoted Research Joint Symposium
    • 発表場所
      東京大学、 東京
    • 年月日
      2013-03-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Horizontal lipid bilayers formed by droplets contact method on patterned micro-droplets2013

    • 著者名/発表者名
      K. Sato, R. Kawano, T. Osaki, S. Takeuchi
    • 学会等名
      MEMS2013 (国際学会)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2013-01-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 膜タンパク質の機能計測に向け左ドロップレットアレイ上への人工脂質膜の作製2012

    • 著者名/発表者名
      外岡大志、 川野竜司、 佐藤幸治、 大崎寿久、 竹内昌治
    • 学会等名
      細胞を創る研究会5.0(国内学会)
    • 発表場所
      東工大、 横浜
    • 年月日
      2012-11-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Lipid bilayer on a droplet array for membrane protein analysis2012

    • 著者名/発表者名
      T. Tonooka, R. Kawano, K. Sato, T. Osaki, S. Takeuchi
    • 学会等名
      JST CREST/SICP/ERATO Joint Symposium.
    • 発表場所
      生産技術研究所、 東京
    • 年月日
      2012-11-05
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Lipid bilayer chamber array for fluorescent and electrochemical measurement of membrane proteins2012

    • 著者名/発表者名
      T. Tonooka, R. Kawano, K. Sato, T Osaki, S Takeiichi
    • 学会等名
      The 16th MicroTAS2012 (国際学会)。
    • 発表場所
      Convention center, 沖縄
    • 年月日
      2012-10-31
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光検出と電気計測による膜タンパク質計測に向けた脂質膜チャンバアレイ2012

    • 著者名/発表者名
      外岡大志、 川野竜司、 佐藤幸治、 大崎寿久、 竹内昌治
    • 学会等名
      第50回日本生物物理学会(国内学会)
    • 発表場所
      名古屋大学、 名古屋
    • 年月日
      2012-09-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Lipid bilayer on a droplet : Formation of lipid bilayers on a droplet array2012

    • 著者名/発表者名
      外岡大志、竹内昌治
    • 学会等名
      MEMS2012(国際学会)
    • 発表場所
      パリ(フラシス)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Handling of Different Types of Microbeads in a Dynamic Micioarray2011

    • 著者名/発表者名
      外岡大志、手島哲彦、竹内昌治
    • 学会等名
      第49回日本生物物理学会(国内学会)
    • 発表場所
      兵庫県姫路市
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ARRAYING AND SHUFFLING TRIPLE MICROBESDS WITH DYNAMIC MICROARRAY DEVICE2011

    • 著者名/発表者名
      外岡大志、手島哲彦、竹内昌治
    • 学会等名
      The 15th MicroTAS2011(国際学会)
    • 発表場所
      シアトル(USA)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Contacting multiple microparticles with dynamic microarray toward observation between microreactors2011

    • 著者名/発表者名
      外岡大志、手島哲彦、竹内昌治
    • 学会等名
      細胞を創る研究会4.0(国内学会)
    • 発表場所
      大阪府豊中市
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Contacting multiple microparticles with dynamic microarray toward observation between microreactors2011

    • 著者名/発表者名
      外岡大志、手島哲彦、竹内昌治
    • 学会等名
      SYNTHESIZING AND BIOLOGICAL SYSTEMS(国際シンポジウム)
    • 発表場所
      大阪府豊中市
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A PAIRED MICROFLAP ARRAY FOR SINGLE CELL INTERACTION ANALYSIS2011

    • 著者名/発表者名
      T.Teshima, K.Kuribayashi-Shigetomi, H.Onoe, T.Tonoota, S.Takeuchi
    • 学会等名
      The 15th MicroTAS2011(国際学会)
    • 発表場所
      シアトル(USA)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A Magnet-Active Microflap Array System For Pairing Single Adherent Cells2011

    • 著者名/発表者名
      T.Teshima, K.Kuribayasbi-Shigetomi, H.Onoe, T.Tonooka, S.Takeuchi
    • 学会等名
      SYNTHESIZING AND BIOLOGICAL SYSTEMS(国際シンポジウム)
    • 発表場所
      大阪府豊中市
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A Magnet-Active Microflap Array System For Pairing Single Adherent Cells2011

    • 著者名/発表者名
      手島哲彦, 栗林(繁富)香織, 尾上弘晃, 外岡大志, 竹内昌治
    • 学会等名
      細胞を創る研究会4.0(国内学会)
    • 発表場所
      大阪府豊中市
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [産業財産権] 人工脂質膜形成装置および人工脂質膜形成方法2012

    • 発明者名
      外岡大志、 川野竜司、 佐藤幸治、 大崎寿久、 竹内昌治
    • 権利者名
      外岡大志、 竹内昌治
    • 産業財産権番号
      2012-162146
    • 出願年月日
      2012-07-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi