• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光子偏光から量子ドット中の電子スピンへの単一量子間コヒーレント転写の物理の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11J09145
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 ナノ構造科学
研究機関東京大学

研究代表者

藤田 高史  東京大学, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2011 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2013年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード量子情報転写 / 単一電子スピン測定 / 二重量子ドット / 光励起電子 / 二重ヘテロ型量子井戸 / 単一量子間角運動量転写 / スピン閉塞 / 量子情情報転写 / 量子ドット / 半導体の光応答
研究概要

当該年度は、目標とするコヒーレント転写の必要条件を探る一環として、二重ヘテロ量子井戸内の二重量子ドットを用いて円偏光から電子スピンへの単一量子間角運動量転写を実証した。昨年度までに実現していた光パルス照射実験や単一光子検出技術を応用し、今回スピン測定の新たな知見を得ると共にこれまで実現例の無かった単一光励起電子スピンの電気的な測定に成功している。固体中で直接スピンを測定するこの手法を用い、安定した単一円偏光照射測定が可能となり、GaAs系量子井戸の選択則に合致する角運動量転写を初めて単一量子間で確かめた。
昨年度に評価したg-因子の制御された量子井戸を用い、二重量子ドット及び隣接する電荷検出器を作成した。測定は光学窓付きの無冷媒希釈冷凍機を用い、最低温は25mKである。ドット内電子数が(1,1)から(0,2)状態へと遷移するエネルギー条件に調整することで、スピン状態に依存したトンネル時間の観測が期待され、そのために有限磁場下での実時間電子トンネル測定を行った。光学系には新たにレーザービーム走査機能を導入し、集光度の高い条件でのビームの位置決めを可能にした。冷凍機内の試料直上にレンズを配置し、微細加工した遮光マスクよりも小さいビーム径(~7μm)を実現した。これにより試料への光照射の影響を大幅に軽減でき、その後の繰り返し照射測定に対する安定性を確保した。
得られた結果を解析した結果、その後いくつかの方面へ研究が進展している。スピン検出精度をより向上するため温度に対してより大きなゼーマンエネルギーが必要であることが分かり、g-因子が大きめの新たな基板を用意した。また、コヒーレント転写には軽い正孔励起が必要であるので、異なる波長での照射実験も進めている。次の位相測定へ向けた高周波測定系も準備をし、高速スピン測定に向けた取り組みが現在進められている。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Nondestructive Real-Time Measurement of Charge and Spin Dynamics of Photoelectrons in a Double Quantum Dot2013

    • 著者名/発表者名
      T. Fujita, H. Kiyama, K. Morimoto, S. Teraoka, G. Allison, A. Ludwig, A. D. Wieck, A. Oiwa, and S. Tarucha
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 110 号: 26 ページ: 266803-266803

    • DOI

      10.1103/physrevlett.110.266803

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-Shot Detection of Electrons Generated by Individual Photons in a Tunable Lateral Quantum Dot2011

    • 著者名/発表者名
      A.Pioda, E.Totoki, H.Kiyama, T.Fujita, G.Allison, T.Asayama
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 106 号: 14 ページ: 1468041-4

    • DOI

      10.1103/physrevlett.106.146804

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 横型二重量子ドットにおける単一光子偏光から単一電子スピンへの角運動量転写の実証2014

    • 著者名/発表者名
      藤田 高史
    • 学会等名
      日本物理学会 2014年度春季大会
    • 発表場所
      東海大学、神奈川
    • 年月日
      2014-03-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Real-time detection of optically excited single electron spins in a lateral double ouantum dot2013

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Fujita
    • 学会等名
      International Symposium on Nanoscale Transport and Technology (ISNTT2013)
    • 発表場所
      NTT Atsugi R&D Center, Kanagawa
    • 年月日
      2013-11-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Spin dependent inter-dot tunneling of single photoelectrons using a gate-defined double quantum dot in a g-factor engineered quantum well2013

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Fujita
    • 学会等名
      Seventh international school and conference on sp intronics and quantum information technology (Spintech VII)
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2013-08-01
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Real-time spin detection of single photo-electrons with a double quantum dot in a g-factor engineered quantum well2013

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Fujita
    • 学会等名
      16th International Conference on Modulated Semiconductor Structures (MSS-16)
    • 発表場所
      Wroclaw, Poland
    • 年月日
      2013-07-01
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2重量子ドットでの単一光励起電子のドット間トンネリング検出2012

    • 著者名/発表者名
      藤田高史
    • 学会等名
      第3回低温センター研究交流会
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • 年月日
      2012-03-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Discrimination of Single Photo-generated Electrons using Inter-dot Tunneling in a Double Quantum Dot2011

    • 著者名/発表者名
      藤田高史
    • 学会等名
      FIRST量子情報処理プロジェクト/新学術領域量子サイバネティクス全体会議2011
    • 発表場所
      京都国際ホテル、京都
    • 年月日
      2011-12-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Discrimination of Single Photo-generated Electrons using Inter-dot Tunneling in a Double Quantum Dot2011

    • 著者名/発表者名
      藤田高史
    • 学会等名
      Workshop on Quantum Spintronics II (Qspice2011)
    • 発表場所
      Sardegna, Italia
    • 年月日
      2011-10-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Electrical Control of Spin-dependent Tunnel Coupling between Quntum Dot and Spin-resolved Edge States2011

    • 著者名/発表者名
      木山治樹
    • 学会等名
      Workshop on Quantum Spintronics II (Qspice2011)
    • 発表場所
      Sardegna, Italia
    • 年月日
      2011-10-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 2重量子ドットでの単一光励起電子のドット間トンネリング検出2011

    • 著者名/発表者名
      藤田高史
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学、富山
    • 年月日
      2011-09-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 2重量子ドット間電子遷移を利用した光励起電子の検出2011

    • 著者名/発表者名
      藤田高史
    • 学会等名
      西・関東学生チャプター合同研究会Summer School 20
    • 発表場所
      京都大学、京都
    • 年月日
      2011-08-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Detection of Inter-dot Tunneling of a Single Photo-gengerated Electron in a Double Quantum Dot2011

    • 著者名/発表者名
      藤田高史
    • 学会等名
      The 19th international conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Electron Systems (EP2DS19)
    • 発表場所
      Tallahassee, Florida, USA
    • 年月日
      2011-07-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Proposal for single electron spin tomography using coherent transfer of photon polarization in a g-factor controlled quantum dot2011

    • 著者名/発表者名
      木山治樹
    • 学会等名
      The 19th international conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Electron Systems (EP2DS19)
    • 発表場所
      Tallahassee, Florida, USA
    • 年月日
      2011-07-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi