• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元多様体のgraphic理論の展開と応用

研究課題

研究課題/領域番号 11J09524
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 幾何学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

長郷(井戸) 絢子 (2014)  奈良女子大学, 理学部, 特別研究員(PD)

長郷 絢子 (井戸 絢子) (2011-2013)  奈良女子大学, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,680千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードヘンペル距離 / ヒーガード分解 / 曲線複体 / 橋分解 / 3次元多様体 / graphic
研究実績の概要

Hempel[1]によって導入されたヒーガード分解の“距離”の概念は,どれくらい効率よく3次元多様体の断面(ヒーガード曲面)が取れているかを測っていると共に,3次元多様体の複雑さも捉えていることが多くの研究者によって明らかにされており,この概念を利用することで3次元多様体に関する様々な問題が解決されている.また,ヒーガード分解の距離を定義する上で用いられた曲線複体の概念は,Masur-Minsky[3,4,5]によって大きく進展し,現在も数多くの研究者によって活発に研究されており,特にここ数年,それを用いた様々な応用がみられている.
本年度は,奈良女子大学の小林毅教授と張娟姫氏との共同研究において,これまでに得られた結果[2]である「曲線複体上での測地線の構成方法」を用いて「ヒーガード分解の距離を実現するような曲線複体上の測地線で結ばれる2つの頂点が一意に定まるようなヒーガード分解が存在する」という結果を両氏との共同研究により得ることができた.

参考文献
[1] J. Hempel, 3-manifolds as viewed from the curve complex, Topology 40 (2001), no. 3. [2] A. Ido, Y. Jang, T. Kobayashi, Heegaard splittings of distance exactly n, Algebr. Geom. Topol., Mathematical Sciences Publishers, 14, 1395-1411(2014). [3] H. Masur and Y. Minsky, Geometry of the complex of curves. I. Hyperbolicity, Invent. Math., 138(1):103-149, 1999. [4] H. Masur and Y. Minsky, Geometry of the complex of curves. II. Hierarchical structure, Geom. Funct. Anal., 10(4):902-974, 2000. [5] H. Masur and Y. Minsky, Quasiconvexity in the curve complex, In the Tradition of Ahlfors and Bers, III (W. Abikoff and A. Haas, eds.), Contemporary Mathematics 355, Amer. Math. Soc. (2004), 309-320.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Heegaard splittings of distan ce exactly n2014

    • 著者名/発表者名
      A.Ido, Y.Jang and T.Kobayashi
    • 雑誌名

      Algebraic and Geometric Topology

      巻: 14 号: 3 ページ: 1395-1411

    • DOI

      10.2140/agt.2014.14.1395

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isotoping Heegaard surfaces in neat positions with respect to critical distance Heegaard surfaces2012

    • 著者名/発表者名
      Ayako Ido
    • 雑誌名

      Topology and its Applications

      巻: 159 号: 4 ページ: 1106-1114

    • DOI

      10.1016/j.topol.2011.11.013

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] On keen Heegaard splitting (joint work with Yeonhee Jang (Nara Women’s University) and Tsuyoshi Kobayashi(Nara Women’s University))2015

    • 著者名/発表者名
      Ayako Ido
    • 学会等名
      The 10th East Asian School of Knots and Related Topics
    • 発表場所
      華東師範大学(上海,中国)
    • 年月日
      2015-01-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] On keen Heegaard splitting (joint work with Yeonhee Jang (Nara Women’s University) and Tsuyoshi Kobayashi(Nara Women’s University))2014

    • 著者名/発表者名
      井戸 絢子
    • 学会等名
      東北結び目セミナー
    • 発表場所
      秋田カレッジプラザ
    • 年月日
      2014-10-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Heegaard splitting with distance exactly $n$2013

    • 著者名/発表者名
      Ayako Ido
    • 学会等名
      国際研究集会「Low dimensional Topology and Number Theory」
    • 発表場所
      Fukuoka Soft Research Park (招待講演)
    • 年月日
      2013-03-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] On the distance of Heegaard splitting for a closed 3-manifold2012

    • 著者名/発表者名
      Ayako Ido
    • 学会等名
      国際研究集会「Pursuit of the essence of Singularity Theory」
    • 発表場所
      京都大学 数理解析研究所(招待講演)
    • 年月日
      2012-11-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Heegaard splitting with distance exactly $n$ for each non-negative integer $n$2012

    • 著者名/発表者名
      Ayako Ido
    • 学会等名
      UCSB Topology seminer
    • 発表場所
      カリフォルニア大学サンタバーバラ校, アメリカ(招待講演)
    • 年月日
      2012-10-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 結び目の橋分解の距離について2012

    • 著者名/発表者名
      井戸 絢子
    • 学会等名
      琉球結び目セミナー2012
    • 発表場所
      那覇市民族工芸館
    • 年月日
      2012-09-03
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Heegaard splitting with distance exactly $n$ for each non-negative integer $n$2012

    • 著者名/発表者名
      井戸 絢子
    • 学会等名
      日大トポロジーセミナー
    • 発表場所
      日本大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-07-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] On the distance of bridge sphere for knots2012

    • 著者名/発表者名
      井戸絢子
    • 学会等名
      トポロジーセミナー
    • 発表場所
      九州大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] On the distance of bridge sphere for knots2012

    • 著者名/発表者名
      井戸絢子
    • 学会等名
      名古屋幾何学合同セミナー2012
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2012-02-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] On the distance of bridge sphere for knots2012

    • 著者名/発表者名
      井戸絢子
    • 学会等名
      国際研究集会『The 8th East Asian School of Knots and Related Topics』
    • 発表場所
      KAIST,韓国
    • 年月日
      2012-01-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Rubinstein-Scharlemann graphic derived from bridge splittings and their applications2011

    • 著者名/発表者名
      井戸絢子
    • 学会等名
      研究集会「トポロジーとコンピューター2011」
    • 発表場所
      名城大学,名駅サテライト(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] On genus g Heegaard splittings with distance 2g2011

    • 著者名/発表者名
      井戸絢子
    • 学会等名
      研究会「琉球結び目セミナー2011」
    • 発表場所
      那覇市伝統工芸館会議室
    • 年月日
      2011-09-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Isotoping Heegaard surfaces in neat positions with respect to critical distance Heegaard surfaces2011

    • 著者名/発表者名
      井戸絢子
    • 学会等名
      Workshop on Topology and Geometry Heegaard splittings of 3-manifolds
    • 発表場所
      広島大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Isotoping Heegaard surfaces in neat positions with respect to critical distance Heegaard surfaces2011

    • 著者名/発表者名
      井戸絢子
    • 学会等名
      Workshop on Low dimensional Topology in Shanghi and Suzhou
    • 発表場所
      華東師範大学(上海,中国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi