• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リソツボ上科貝類とその共生微生物における洞窟・地下水環境への進出と適応過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11J10645
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生態・環境
研究機関東北大学

研究代表者

亀田 勇一  東北大学, 東北アジア研究センター, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2013年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2012年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2011年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード軟体動物 / 系統地理 / 東アジア / 洞窟 / 陸上進出 / 地下水
研究概要

本年度は、淡水や陸上へも進出して多様化を遂げているカワザンショウガイ科に焦点を当てるほか、日本列島に分布する他の陸産貝類についても平行して調査を行い、その種多様性や種分化のパターンについて解明を試みた。
カワザンショウ科では洞窟棲のゴマオカチグサ属に焦点を当てており、本年度は比較的小さな地理的スケールでの遺伝的分化のパターンを把握すべく、岡山県北部の石灰岩地域を中心に調査を行った。また、非洞窟棲種についても、未検討の個体群を網羅すべく宇治群島・五島列島で採集を試みた。本属以外にも今年度の調査で日本未記録の属が新たに確認されたほか、20年以上採集報告がなく、絶滅した可能性もあったキバオカチグサ・ミヤコオカチグサ・ナガヤマヤマツボについても生存を確認し、それらの形態観察や系統的位置の検討を進めている。これらの結果の一部は過去の学会等において発表を行っており、追加サンプルの解析が完了し次第、論文を執筆する予定である。
上記と平行して、日本列島を中心とする東アジアの陸産貝類相全体の成立・多様化の過程を把握すべく、主要なグループについて系統地理学的解析を進めた。また、多様性を維持する要因のひとっである近縁種共存の仕組みを理解すべく、ニッポンマイマイ属を材料に生殖隔離の観点からこの問題に迫ることを試みた。中国・四国地方に生息する種群を網羅的に解析し、多数の隠蔽種を見出した。これら隠蔽種の分布は繁殖干渉のパターンを示す上、生殖器の特定部位の形態が互いに異なることから、この形質が生殖隔離に有効である可能性を見出した。この予測が正しければ、陸産貝類における既知の生殖隔離機構とは異なる、新しいパターンであると考えられるため、その検証に向けて交尾実験を継続している。
これらの成果の一部は既に原稿執筆を完了しており、残りの多くも論文は完成に近づいている。今年度中の投稿を予定している。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Substantial incongruence among the morphology, taxonomy, and molecular phylogeny of the land snails Aegista, Landouria, Trishoplita, and Pseudobuliminus (Pulmonata : Bradybaenidae) occurring in East Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Hirano T, Kameda Y, Kimura K, Chiba S
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 70 ページ: 171-181

    • DOI

      10.1016/j.ympev.2013.09.020

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Male-killer prevalence in a sympatric population of the two sibling ladybird species, Harmonia yedoensis and Harmonia axyridis (Coleoptera : Coccinellidae)2014

    • 著者名/発表者名
      S. Noriyuki, Y. Kameda & N. Osawa
    • 雑誌名

      European Journal of Entomology

      巻: 111 ページ: 307-311

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 石川県七尾西湾沿岸から発見されたクビキレガイモドキ(腹足綱 : リソツボ上科 : イツマデガイ科)2013

    • 著者名/発表者名
      亀田勇一・芳賀拓真・湊宏
    • 雑誌名

      Molluscan Diversity

      巻: 3(2)(in press)

    • NAID

      40020810146

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 石川県七尾西湾沿岸から発見されたクビキレガイモドキ(腹足綱:リソツボ上科:イツマデガイ科)2012

    • 著者名/発表者名
      亀田勇一・芳賀拓真・湊宏
    • 雑誌名

      Molluscan Diversity

      巻: 3(2)(in press)

    • NAID

      40020810146

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Terrestrial invasion of pomatiopsid gastropods in the heavy-snow region ofthe Japanese Archipelago2011

    • 著者名/発表者名
      Kameda Y., Kato M.
    • 雑誌名

      BMC Evolutionary Biology

      巻: 11 号: 1 ページ: 118-118

    • DOI

      10.1186/1471-2148-11-118

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 奄美大島におけるオキナワヤマタカマイマイの移入の初記録2011

    • 著者名/発表者名
      亀田勇一・後藤龍太郎
    • 雑誌名

      ちりぼたん

      巻: 41(3-4) ページ: 117-119

    • NAID

      40019039414

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] オオツヤマイマイ・シメクチマイマイ種群に見られる生殖器形態変異の遺伝的・地理的パターン2014

    • 著者名/発表者名
      亀田勇一・多田昭
    • 学会等名
      日本貝類学会平成26年度大会
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館
    • 年月日
      2014-04-12
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] シメクチマイマイの再定義、および備讃地方に固有な隠蔽種の発見2014

    • 著者名/発表者名
      亀田勇一・多田昭
    • 学会等名
      日本貝類学会平成26年度大会
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館
    • 年月日
      2014-04-12
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアに分布するマイマイ上科貝類の系統地理2013

    • 著者名/発表者名
      亀田勇一・森井悠太・平野尚浩
    • 学会等名
      日本進化学会第15回つくば大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2013-08-28
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアに分布するマイマイ上科貝類の系統地理2013

    • 著者名/発表者名
      亀田勇一・森井悠太・平野尚浩
    • 学会等名
      日本貝類学会平成25年度大会
    • 発表場所
      豊橋市自然史博物館
    • 年月日
      2013-04-20
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 紀伊半島産ニッポンマイマイ種群の分類学的再検討2012

    • 著者名/発表者名
      亀田勇一
    • 学会等名
      日本貝類学会 平成24年度大会
    • 発表場所
      東京家政学院大学
    • 年月日
      2012-04-14
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 絶滅が危惧される樹上性キセルガイ類カスガコギセル種内分類群の再検討と保全2012

    • 著者名/発表者名
      亀田勇一・福田宏・江田伸司・多田昭
    • 学会等名
      日本貝類学会平成24年度大会
    • 発表場所
      東京家政学院大学
    • 年月日
      2012-01-14
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書]2014

    • 著者名/発表者名
      早瀬善正・亀田勇一・久保弘文
    • 出版者
      沖縄生物学会(印刷中)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 種間関係の生物学2012

    • 著者名/発表者名
      種生物学会(編)
    • 出版者
      文一総合出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi