• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

漂着プラスチックごみ由来の有害化学物質総量の定量手法確立

研究課題

研究課題/領域番号 11J55433
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 環境動態解析
研究機関愛媛大学

研究代表者

中島 悦子  愛媛大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード漂着プラスチックごみ / 有害重金属 / 鉛 / 溶出試験 / 起源地推定 / 残留性有機汚染物質
研究概要

(1)漂着プラスチックごみからの有害重金属の溶出量定量 : 本研究ではすでに長崎県五島市の海岸で、ゴミ被覆面積を算出し、区間面積当たりの重量を測定し、海岸のごみ総重量を推定した(平均:716±259kg)。またハンドヘルド蛍光X線分析計を使用し、海岸全体におけるプラスチックごみ中の鉛総重量を313±247gと推定した。中でも、塩化ビニル製の漁業用フロート(以下フロート)から、鉛が高濃度で検出されたことから、平成23年度においては、海岸環境への影響を評価するため溶出試験を実施した。溶出実験から溶出拡散モデルを仮定し、海岸全体のプラスチックごみから溶出する鉛を614±577mg/年間と推定した。この成果は、国際学術誌「Environmental Science & Technology」に投稿済みである。さらに製品フロートでも溶出試験を実施した結果、フロート1個あたりの鉛溶出量は、漂着物の2.8倍、傷をつけたフロートでは製品の2.3倍であった。これは、新しい製品が海岸に漂着すると溶出量が増えること、また物理的外傷を受けると、さらに溶出量が増大することを示唆している。
(2)漂着ごみ起源国の推定:漂着ごみの大部分は文字情報が欠落し、投棄量削減のための協議にあたって相手国を決めることが難しい。そこで、漂着プラスチックごみに含有する元素組成が起源国毎に異なる点を利用し、起源国推定の手法確立を試みた。完全では無いが、Al, Cr, Sr, Ba, Pbの濃度情報を元とした場合に、起源国推定ができる可能性が示唆された。
(3)漂着ごみ中の残留性有機汚染物質(POPs)の定量化 : 本年度は分析方法確立のため、米国・サンディエゴ州立大学に1ヶ月間滞在し、同大学Chelsea Rockman氏のご協力の下、海洋プラスチックに関するPOPs分析方法の習得に努めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

海岸漂着ゴミの過半を占めるプラスチックゴミを現地回収し、含有する有害金属を検出するとともに、海岸環境への移行の可能性を溶出実験で確認した。これらは、漂着ゴミによる有害重金属の海岸汚染問題に関して、世界で初めての系統だった研究成果であって、これまで当該研究者が行った国際学会での発表は高い評価を受けた。また、国際学術雑誌への投稿も済ませている。

今後の研究の推進方策

今後はさらに、製品フロートの溶出試験を600時間程度継続し、鉛溶出量の変動を定量化することで、海洋プラスチックごみ中に含有する有害重金属の海洋環境へのリスク評価を進めていく。また、ごみから溶出した重金属が土壌へ移行した後の動態を明らかにするため、実際の海岸(沖縄県石垣島)を対象に調査と分析を進めている。

報告書

(1件)
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 漂流・漂着ゴミと海洋学-海ゴミプロジェクトの成果と展開2012

    • 著者名/発表者名
      磯辺篤彦・日向博文・清野聡子・馬込伸哉・加古真一郎・中島悦子・小島あずさ・金子博
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究

      巻: 49巻 ページ: 139-151

    • NAID

      110009490280

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Quantification of toxic metals carried by plastic litter over a beach2011

    • 著者名/発表者名
      中島悦子
    • 学会等名
      SETAC North America 32nd Annual Meeting
    • 発表場所
      米国ボストン(Hynes会議場)
    • 年月日
      2011-11-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 漂着プラスチックごみ由来の重金属による海岸汚染の定量評価2011

    • 著者名/発表者名
      中島悦子
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-09-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 長崎県五島列島における漂着ごみ由来の重金属の定量化2011

    • 著者名/発表者名
      中島悦子
    • 学会等名
      第20回環境化学討論会
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 年月日
      2011-07-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] クラスター解析による漂着プラスチックゴミの元素組成に基づく起源国推定手法の確立2011

    • 著者名/発表者名
      中島悦子
    • 学会等名
      第20回環境化学討論会
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 年月日
      2011-07-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi