• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療ネットワークのためのモニタリング・ポジショニングの研究

研究課題

研究課題/領域番号 11J56312
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

円田 浩二  横浜国立大学, 工学府, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードセンサネットワーク / 医療ネットワーク / TOA / 位置推定 / NLOS
研究概要

医療用ネットワークとして、干渉を抑えながら適切に通信を行い、さらに位置情報までも推定しその情報も使った通信の効率化を考えた。そのためには、各端末やデバイスの位置情報を知ることが重要であり、医療用デバイスとしては、薬剤などの管理を行い、患者の行動推定および管理、トラッキングなどを行うことが想定される。これを実現する際に、送信点と受信点の間に障害物が存在することによって、直接波が届かず、反射波や回折波のみしか到来しないことにより、電波到来時間に遅延が生じてしまうという見通し外通信(Non line of sight : NLOS)問題があった。これにより、時間情報を利用した位置推定方式は影響を受け、推定精度が劣化してしまう。これを改善するための検討を行った。
まず位置推定方式として、到来時間(Time of Arrival : TOA)を用いるものの検討を行い、従来の、最初に推定された座標情報を用いて、NLOS遅延量のみを抽出し、それを大きな遅延から段階的に補正していくことによってNLOS環境下においても、位置推定精度を向上できるアルゴリズムの更なる改善を考えた。送信タグと受信ノードの幾何学的な位置関係より、NLOSノードに影響され、より精度が劣化してしまう問題があった。これは、タグの真の位置からNLOS遅延によってシフトしてしまうものであり、NLOSノードから見てタグに向かう方向にシフトするベクトルとして表現される。中央付近に存在するタグは、これらのベクトルの和が相殺されることにより、誤差量は大きくないが、外側に存在するタグは、ベクトルの和が大きく外側を向き、外側での位置推定精度劣化が顕著になる。よって、このようなシフトベクトルを適切に補正することによって位置推定精度を向上することが可能となった。

報告書

(1件)
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Iterative Delay Compensation Algorithm to Mitigate NLOS Influence for Positioning2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Enda, Ryuji Kohno
    • 雑誌名

      Current Trends and Challenges in RFIDJSBN 978-953-307-356-9

      ページ: 357-374

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] High Accuracy Tag Tracking System Based on TDOA in Medical Network2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Enda, Md.Humayun Kabir, Fumie Ono, Ryuji Kohno
    • 学会等名
      5th International Symposium on Medical Information and Communication Technology
    • 発表場所
      Otterson Hall at UCSD Rady School of Management La Jolla, California, USA
    • 年月日
      2012-03-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] NLOS環境下での推定精度を向上したTDOA位置推定方式の一検討2012

    • 著者名/発表者名
      円田浩二, 河野隆二
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会2012
    • 発表場所
      岡山岡山大学津島キャンパス
    • 年月日
      2012-03-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] NLOS遅延のベクトル補償によるTDOA位置推定精度向上の一検討2011

    • 著者名/発表者名
      円田浩二, 河野隆二
    • 学会等名
      情報理論とその応用学会2011
    • 発表場所
      岩手ホテル森の風鶯宿
    • 年月日
      2011-11-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] UWB Localization Algorithm to Improve Accuracy under NLOS Environment2011

    • 著者名/発表者名
      Koji Enda, Ryuji Kohno
    • 学会等名
      The annual IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications
    • 発表場所
      Canada Tront Westin Harbour Castle
    • 年月日
      2011-09-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi