• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

行列模型と標準理論を越える物理

研究課題

研究課題/領域番号 12014210
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関大阪大学

研究代表者

糸山 浩  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (30243158)

研究分担者 土屋 麻人  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (20294150)
研究期間 (年度) 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード行列模型 / USp行列模型 / 非可換幾何 / p-p′Open string / 非可換ソリトン / zero slope limit / tachyon / boundary string field theory
研究概要

本年度当初は、USp行列模型のSchwinger-Dyson方程式による解析を通じて4次元時空が生成する可能性を、前年度に引き続き追求する予定であったが、技術的な困難のためもう少し現象論的な方向に変更した。Usp行列模型にあらわれるYang-monopoleとRandall-Sundrum5次元時空との関係を検討中である。またOvrut et al.によるheterotic M theoryが与えるコンパクト化のtypeI dualの構成も現在検討中である。これらはひもが与える新たな時空及び物質の描像とみなされる。

報告書

(1件)
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] B.Chen,H.Itoyama,H.Kihara: "Nonabelidumonopoles from matrices."Nuclear Physics B. 577. 23-46 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] B.Chen,H.Itoyama,T.Matsuo,K.Murakami: "P-P' System with B field, branes at angles and noncummutative geometry"Nuclear Physics B. 576. 177-195 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] B.Chen,H.Itoyama,T.Matsuo,K.Murakami: "Worldsheet and spacetime properties of P-P' system with B field with noncommutative geometry"Nuclear Physics B. 593. 505-544 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Arakane,H.Itoyama: "Anomalous Interactions of Five Dimensional USp (2K) Gauge Theory"to appear in Int.J.Mod .Phys.A hep-th 003069.

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Fujii,H.Itoyama: "Behavior of Boundary String Field Theory Associated with Integrable Massless Flow"to appear in Phys.Rev.Letter hep-th 0012150.

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] B.Chen,H.Itoyama,T.Matsuo K.Murakami: "Correspondence between Noncommutative Soliton and Open String/ D-brane system via Gaussian Damping Factor"to appear in Prog.Theor.Phys.hep-th 00010066.

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 糸山浩: "変貎する超弦理論(PARITY)"丸善. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi