• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光合成関連遺伝子群の体系的同定

研究課題

研究課題/領域番号 12024101
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

杉浦 昌弘  名古屋市立大学, 自然科学研究教育センター, 教授 (80027044)

研究分担者 石浦 正寛  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 教授 (20132730)
杉田 護  名古屋大学, 人間情報学研究科, 教授 (70154474)
櫻井 宣彦  名古屋市立大学, 自然科学研究教育センター, 助手 (00255233)
續 伯彦  愛知学院大学, 計算機センター, 教授 (60064896)
小保方 潤一  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 助教授 (50185667)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2000年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワードラン藻 / 光合成 / ゲノム / mRNA / in vitro転写系 / タバコ / 植物 / DNA
研究概要

(1)Anacystis nidulans6301ゲノム解析
Anacystis nidulans6301(2.7Mbp)の全ゲノムDNAをλDashIIで作製した全ゲノムをカバーする約500個のλクローンを分離、同定し、ゲノム全領域をほぼカバーするcontigを作製した。全領域をカバーする最小のλクローンは約200個である。
平行して、451個のλクローンの両末端の塩基配列を決定し遺伝子解析を行った。これは全ゲノムに対して、2562kbp/902=2.8kbpで平均2.8kbp毎にsequence tagを作製したことになる。これらのsequence tagより現在のところ581個の遺伝子が同定された。平成12年に入り、(株)島津製作所ジェノミックリサーチ室と共同でショットガン法で、同社の開発したDNAシーケンサー「RISA384」を用いて解析を行った。平成12年12月には冗長度5のデータを得て、現在その結合編集を行っている。
(2)植物光合成関連mRNAの濃縮
収光性クロロフィル結合タンパク質mRNA群をモデル系として解析を行った。タバコin vitro転写系をも併用して、転写様式を同定して、他の光合成関連遺伝子mRNAの濃縮に利用できるデータを得た。

報告書

(1件)
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yukawa,Y.: "The TATA motif, the CAA motif and the Poly(T) transcription termination motif are all important for transcription re-initiation on plant tRNA genes."Plant Journal. 22. 439-447 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akama,K.: "Splicing of Arabidopsis tRNA^<Met> precursors in tobacco cell and wheat germ extracts."Plant Molecular Biology. 44. 155-165 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sugita,C.: "A novel nucleic acid-binding protein in the cyanobacterium Synechococcus sp. PCC6301."Mol.Gen.Genet.. 263. 655-663 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura T.: "Chloroplast ribonucleoproteins function as a stabilizing factor of ribosomefree mRNAs in the stroma."J.Biol.Chem.. 276. 147-152 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiura,M.: "Nucleic Acids. In "Biochemistry & Molecular Biology of Plants""American Society of Plant Physiologists. 50 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiura,M.: "Phytogene sequence : From cyanobacteia to plastids. In "From Symbiosis to Eukaryotism-Endocytobiology VII""Univ Geneva Press. 16 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi