• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高等植物における葉緑体RNAポリメラーゼシグマ因子の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12025204
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

田中 寛  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教授 (60222113)

研究分担者 高橋 秀夫  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 教授 (90013333)
研究期間 (年度) 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードRNA polymerase / sigma factor / chloroplast / differentiation / Arabidopsis / photosynthesis
研究概要

これまでの研究で、6種のシロイヌナズナ葉緑体シグマ因子遺伝子のうち、SIG2(第一染色体上腕部)へのT-DNA挿入変異株(以下3117株)の単離に成功している。この株では、発芽初期から光合成組織が黄緑色を呈し、顕微鏡的にも発達不全の小さな葉緑体しか形成することができない。そして、シグマ因子の保存領域3に対応する位置にT-DNAが挿入されていること。SIG2遺伝子を含むゲノム領域の導入により表現形質が相補されることから、3117株ではSIG2機能が失われているものと考えられる。SIG2が葉緑体シグマ因子遺伝子であることから、何らかの葉緑体遺伝子の転写異常が黄緑化の原因と考え、光合成系遺伝子などの転写産物の発現を解析したが、変化は見られなかった。また、rbcSやcab等の核コードの光合成遺伝子の発現にも影響がなかった。しかし、Western法による蛋白質量の解析では、光合成関連の蛋白質量がかなり減少していた。mRNAと蛋白質量が対応しないことから、翻訳や蛋白質の安定性関連の因子の関与が示唆された。このような視点から、翻訳装置関連遺伝子の発現を中心に解析を進めたところ、葉緑体発達過程において複数種のtRNA量が明らかに減少していることを見出した。その中には、翻訳開始に必須なtrnfM-CAUや、クロロフィル生合成の初期段階に必須なglutamyl-tRNA(trnD-GUC)も含まれていた。SIGB欠損による葉緑体分化不全は、かなりの部分がこれらtRNA量の減少により説明しうると考えられた。

報告書

(1件)
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Fujiwara,M.,Nagashima,A.,Kanamaru,K.,Tanaka,K.& Takahashi,H.: "Three new nuclear genes, sigD, sigE and sigF, encoding putative plastid RNA polymerase σ factors in Arabidopsis thaliana"FEBS Lett.. 481. 47-52 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shirano,Y. et.al.: "Chloroplast development in Arabidopsis thaliana requires the nuclear encoded transcription factor Sigma B"FEBS Lett.. 485. 178-182 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Oikawa,K. et al.: "Characterization of two plastid σ factors, SigA1 and SigA2, that wainy function in matmed chloroplasts in Nicotiava tabacum"Gene. 261. 221-228 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kanamaru,K. et.al.: "Chloroplast targeting, distribution and transcriptional fluctuation of AtMinD1, a eubacteria-type factor critical for chloroplast division"Plant Cell Physiology. 41. 1119-1128 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi