• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RNAポリメラーゼII転写伸長因子が支配する遺伝子群の動的解析

研究課題

研究課題/領域番号 12028201
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関北海道大学

研究代表者

畠山 昌則  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (40189551)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2000年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード転写伸長因子 / ELL / elonginA / elonginA2 / p53 / テトラサイクリン制御性プロモーター / テクトースオペロン / 外来遺伝子発現誘導系
研究概要

ELLやElonginに代表される転写伸長因子はRNAポリメラーゼIIの一時休止や停止を抑え、mRNA転写速度を促進する一群の蛋白分子である。本研究はELLを中心に用い、細胞内における転写伸長因子の機能的役割を明らかにすることを目的とした。
まず、哺乳動物細胞において厳密な外来遺伝子の発現誘導を可能にするTcIP promoterを用い、ELL cDNAをサイトカイン依存性の造血系細胞であるBaF3細胞株に安定的に導入した。得られた安定変異細胞株においてELLを誘導的に発現させた結果、同分子は細胞増殖を抑制することが明らかとなった。同様の結果は、ELL相同分子であるELL2を用いても再現された。
また、ELLと類似の転写伸長活性を有するElongin Aのアミノ酸配列情報をもとに新規ヒト分子Elongin A2をコードするcDNAを単離した。Elongin A mRNAは広い細胞種・細胞系列において構成的に発現されるのに対し、Elongin A2のmRNA発現は精巣特異的であった。さらに、組み換えElongin A2を用い、試験管内転写伸長アッセイを行った結果、同分子はRNA polymerase IIの転写伸長促進活性を有することが明らかとなった。Elongin Aの場合、その転写伸長活性は調節分子と考えられているElongin B/Cとの結合により増強されるのに対し、Elongin A2の転写伸長活性はElongin B/Cにより全く影響を受けなかった。
今回樹立に成功したELL誘導発現細胞を用い、DNA chip解析を通してELL誘導前後のmRNA間において発現レベルが有意に変動する遺伝子群を同定し、細胞増殖制御とELL標的遺伝子群の関連を追求していく予定である。また、Elongin A2の組織特異的な役割ならびにその機能制御機構を検討していく予定である。

報告書

(1件)
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Hatakeyama.M: "Collective Inhibition of pRB Family Proteins by Phosphorylation in Cells with p16^<INK4a> Loss or Cyclin E 0verexpression."The journal of biological chemistry. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hatakeyama.M: "β 3-endonexin as a novel inhibitor of cyclin A-asssociated kinase."Biochemical and biophysical research communications. 267. 947-952 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hatakeyama.M: "Identification and Characterization of Elongin A2, a new member of the elongin family of transcription elongation factors, specifically expressed in the testis."The journal of biological chemistry. 275. 6546-6552 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hatakeyama.M: "Human p55CDC/Cdc20 associates with cyclin A and is phosphorylated by cyclin A-Cdk2 complex."Biochemical and biophysical research communications. 268. 530-534 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hatakeyama.M: "Ras and STAT are essential and sufficient downstream components of JAKs in cell proliferation"Japanese Journal of Cancer Research. 93. 527-533 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi