• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルス競合感染理論に基づくHIV感染抑制機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 12035215
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関愛媛大学

研究代表者

安川 正貴  愛媛大学, 医学部, 助教授 (60127917)

研究分担者 薬師神 芳洋  愛媛大学, 医学部, 助手 (30294797)
酒井 郁也  愛媛大学, 医学部, 助手 (10205700)
研究期間 (年度) 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2000年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードエイズ / CXCR4 / 転写因子 / YY1 / HHV-6 / ケモカインレセプター
研究概要

ヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)感染によるHIV-1 coreceptorであるCXCR4の発現抑制機構を検討し、下記の結果が得られた。
1)HHV-6およびHHV-7感染によって細胞表面CXCR4発現量の著しい低下を認めた。この発現低下は転写レベルでの異常によるものであった。
2)CXCR4発現低下に伴い、SDF-1添加による細胞内カルシウムイオン濃度上昇程度とmigrationの低下を認めた。
3)CXCR4 mRNA発現抑制のメカニズムを検討したところ、CXCR4プロモーター上流320base周辺に転写を抑制する領域を同定でき、その抑制程度はHHV-6感染細胞でより著明であった。
4)転写抑制領域をプローブとしたEMSAによって、HHV-6感染により、転写抑制因子であるYY1の結合が増強することが示された。また、YY1強制発現によってCXCR4発現が抑制されることが確認された。
5)HHV-6感染細胞では非感染細胞と比べ、YY-1とc-Mycとの結合量が低下しており、その結果CXCR4プロモーターに結合できるフリーなYY1レベルが上昇し、CXCR4発現抑制に結びつくものと考えられた。
6)さらにHHV-6感染細胞では、c-MycとMaxとの結合量が増強し、他方MaxとMadとの結合量が低下していることが明らかとなった。
本研究で得られた結果をもとに、今後転写因子に焦点を当てたHIV coreceptor発現調節による新たなエイズ予防・治療戦略を追求する予定である。

報告書

(1件)
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Hasegawa A.,Yasukawa M., et al.: "Transcriptional down-regulation of CXCR4 induced by impaired association of transcription regulator YY1 with c-Myc in human herpesvirus 6-infected cells"Journal of Immunology. 166. 1125-1131 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Arai J.,Yasukawa M., et al.: "Identification of human telomerase reverse transcriptase-derived peptides which induce HLA-A24-restricted anti-leukemia cytotoxic T lymphocytes"Blood. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Arai J.,Yasukawa M., et al.: "Stromal cells in lymph nodes attract B-lymphoma cells via production of stromal cell-derived facter-1"European Journal of Haematology. 64. 323-332 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasukawa M., et al: "Analysis of HLA-DRB1 alleles in Japanese patients with chronic myelogenous leukemia"American Journal of Hematology. 63. 99-101 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasukawa M., et al: "Granule exocytosis, and not Fas/Fas ligand system, is the main pathway of cytotoxicity mediated by alloantigen-specific CD4+ as well as CD8+ cytotoxic T lymphocytes in humans"Blood. 95. 2352-2355 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohminami H.,Yasukawa M., et al.: "HLA class I-restricted lysis of leukemia cells by a CD8+ cytotoxic T-lymphocyte clone specific for WT1 peptide"Blood. 95. 286-293 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 安川正貴: "白血病・リンパ腫・骨髄腫"押味和夫 編集 中外医学社. 81-98 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 安川正貴: "血液疾患診療マニュアル"池田康夫,押味和夫,朝長万左男,堀田知光 編集 日本医師会. 311-312 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi