• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リピドAの構造多様性と機能の精密解析

研究課題

研究課題/領域番号 12045242
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関鹿児島大学 (2002-2003)
大阪大学 (2000-2001)

研究代表者

隅田 泰生  鹿児島大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (70179282)

研究分担者 小久保 晋  鹿児島大学, 大学院・工学研究科, 助手 (30347083)
中嶋 一彦  兵庫医科大学, 細菌学教室, 助手 (40340955)
長田 久美子  兵庫医科大学, 細菌学教室, 助教授 (90068502)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
10,700千円 (直接経費: 10,700千円)
2002年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2001年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワードヘリコバクターピロリ / リポ多糖 / リピドA / 質量分析 / 免疫生物活性 / 生合成 / サイトカイン / 構造解析 / 感染性 / 多様性
研究概要

リピドAはグラム陰性細菌の表層に存在するリボ多糖中の糖脂質であり、リボ多糖の持つ多くの免疫活性の本体である。本研究ではヘリコバクターピロリ菌(以下ピロリ菌)のリピドAを対象として行った。過去2年間に約40種の異なる菌株や条件を変えて培養したピロリ菌を用いて行った研究から、ピロリ菌リピドAの構造多様性と変化を明らかとし、また大腸菌のリボ多糖やリピドAと比べてきわめてユニークな免疫生物活性を有することを発見した。今年度は、これらの研究を継続し、ピロリ菌リピドAの生合成経路、特に構造変化に関与する遺伝子のスイッチング機構を明らかとすることを、またピロリ菌リピドAによる活性化機構を明らかとすることを目的として行った。
まず、ピロリ菌リピドAの迅速なスクリーニング法にさらなる改善を行い、ピロリ菌のリボ多糖を単離することなく、従来より遙かに少ない菌体量(乾燥菌体5mg以下)でリピドAの構造をMALDI-TOF/MSによって解析できるようにした。また、文献等で報告のあったグラム陰性菌のリピドA合成経路を詳細に調べ、ピロリ菌のipbB超遺伝子がリピドAの脂肪酸付加に関与する遺伝子であると推定した。そして、その遺伝子をノックアウトした変異株を数種作製し、現在それらのリピドAの構造を上記のMALDI-TOF/MS法によって解析している。今後この遺伝子を足がかりとして、ピロリ菌リピドAの生合成経路の解明を行っていく。
また、前年度までに確立したTLCブロッティング法によるリピドAなどの糖脂質の簡便な新規単離法をThermus thermophilus菌の産生および中性糖脂質の精製に応用し、それらの構造解析や菌の遺伝子解析に役立たせた。さらにとの方法によって、前年度までに解析した40種のピロリ菌株から2種のリピドAをin vitro実験に供しうる量を精製した。そして、大腸菌リボ多糖の細胞活性化シグナル伝達に関与する蛋白質(TLR, Myd88,Caspase I等)をノックアウトしたマウス由来の免疫担当細胞や、人胃壁細胞由来の培養細胞、またヒト抹消血リンパ球細胞を用いて、精製したピロリ菌リピドAによるサイトカイン(特にIL-18)産生機構を明らかとする研究を継続して行っている。

報告書

(4件)
  • 2003 研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] Ohno, Y.: "Serum protein and immunoglobrin levels among Nepalese living in southern Nepal."Enviromental Health and Preventive Medicine. 7. 119-122 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isobe, T.: "ブラジル産Padparobaの抗Helicobacter pylori成分"YAKUGAKU ZASSHI. 122. 291-294 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金 庸民: "Helicobacter pylori株由来のlipid Aの構造解析と免疫生物学的作用"兵庫医科大学雑誌. 27. 51-68 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ah-Mee Park: "The mechanism pf strong resistance of Helicobacter pylon respiration to nitric oxide"Archiv.Biochem,.Biophys.. 411. 129-135 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hashimoto: "Structural study on lipid A and the 0-specific polysaccharide of the lipopolysaccharide from a clinical isolate of Bacteroides vulgatus from a patient of Crohn's disease"Eur.J.Biochem.. 269. 3715-3721 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Suda: "Preface : the special issue of lipopolysaccharide"Trends in Glycoscience and Glycotechnology. 17(76). 51-52 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長田 久美子: "ライ菌、細菌学"朝倉書店. 698 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ono: "Serum portein and immunoglobrin levels among Nepalese living in southern Nepal"EnvironmentalHeath and Preventive Medecine. 7. 119-122 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Isobe: "Atibacterial cosntituents against Helicobacter pylori of Brazilian medicinal plant, Pariparoba"Yakugaku Zasshi. 122. 219-294 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kim: "Structural analyses of lipid A moiety from various Helicobacter pylori strains and their immunobiological activities"Acta Medical Hyogoensia. 27. 51-68 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A-M.Park: "The mechanism of strong resistance of Helicobacter pylori respiration to nitric acid"Archiv. Biochem. Biophys.. 411. 129-135 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hashimoto: "Structural study of lipid A and the O-specific polysaccharide of the lipopolysaccharide from a clinical isolate of Bacteroides vulgatus from apatient with Crohn's disease"Eur. J, Biochem.. 269. 3715-3721 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Suda: "Preface : the special issue for lipopolysaccharide"Trends in Glycosciene and Glycotechnology. 14. 51-52 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kusumoto: "Synethetic chemistry and function of bacterial cell surface glycoconjugates"J. Chin. Chem. Soc.. 49. 453-458 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Suda: "Chemical structure and biological activity of a lipid A component from Helicobacter pylori strain 206"J. Endotoxin Res.. 7. 95-104 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nagata: "Inhibitory activities of lansopyrasole against Respiration in Helicobacter pylori"Antimicobial Agents and Chemotherapy. 45. 1522-1527 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hirota: "Identification of an antigenenic epitope in Helicobacter pylori urease that induces neutralizing antibody production"Infect, Immum.. 69. 6597-6603 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno, Y.: "Serum protein and immunoglobrin levels among Nepalese living in southern Nepal"Enviromental Health and Preventive Medicine. 7. 119-122 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Isobe, T.: "ブラジル産Pariparobaの抗Helicobacter pylori成分"YAKUGAKU ZASSHI. 122. 291-294 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 金 庸民: "Helicobacter pylori株由来のlipid Aの構造解析と免疫生物学的作用"兵庫医科大学医学会雑誌. 27. 51-68 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ah-Mee Park: "The mechanism of strong resistance of Helicobacter pylori respiration to nitric oxide"Archiv.Biochem.Biophis. 411. 129-135 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hashimoto: "Structural study on lipid A and the o-specific polysaccharide of the lipopolysaccharide from a clinical isolate of Bacteroides vulgatus from a patient with Crohn's disease"Eur.J.Biochem.. 269. 3715-3721 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Suda: "Preface : the special issue for lipopolysaccharide"Trends in Glycoscience and Glycotechnology. 14(76). 51-52 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kusumoto S: "Synthetic chemistry and function of bacterial cell surface glycoconjugates"JOURNAL OF THE CHINESE CHEMICAL SOCIETY. 49(4). 453-458 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 隅田泰生: "自然免疫にかかわる細菌細胞表層の複合糖質"化学. 57(12). 70-71 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 長田 久美子: "らい菌. 細菌学"朝倉書店. 698 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Suda 他10名: "Chemical Structure and Biological Activity of a LipidA Component from Helicobactor pylori Strain 206"J. Eudotoxin Res.. 7・1. 95-104 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 隅田泰生: "ヘリコバクターピロリ菌由来リピドAの構造の多様性と変化"化学と生物. 39・5. 280-282 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 長田久美子 他5名: "免疫学的ピロリ菌ウレアーゼ測定器によるヘリコバクターピロリの菌数測定"臨床検査器・試薬. 24. 337-340 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nagata 他2名: "Inhibitory Activities of Lansoprazole against Respiration in Helicobacter pylori"Antimicrobial Agents and Chemotherapy. 45. 1522-1527 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hirota, K.Nagata 他6名: "Identification of an Antigenic Epitope in Helicobacter pylori Urease that Induces Neutralizing Autibody Production"Infect. Immun.. 69. 6597-6603 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 神本博勝, 長田久美子 他5名: "Helicobacter pylori感染マウスにおけるHSP65DNAワクチンによる除菌効果"兵庫医科大学医学会雑誌. 26・1. 35-45 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 隅田泰生 他11名: "ヘリコバクターピロリ菌由来リピドAの構造と機能"第43回天然有機化合物討論会 講演要旨集. 43. 383-388 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 隅田泰生: "ヘリコバクターピロリ菌由来リピドAの構造の多様性と変化:質量分析を用いた迅速なスクリーニング"化学と生物. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sobel,Y.Suda 他7名: "Heparin Modulates Integrin Function in Human Platelets"J.Vascular Surgery. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Koshida,Y.Suda 他3名: "Efficient Method for Assembly of Sulfated Oligosaccharides Using Reductive Amination"Tetrahedron Lett.. 42(7). 1293-1296 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kostrida,Y.Suda 他2名: "Synthesis of Oligomeric Assemblies of a Platelet Binding Key Disaccharide in Heparin and Their Biological Activities."Tetrahedron Lett.. 42(7). 1289-1292 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金庸民,隅田泰生 他5名: "Helicobacter pylori由来lipid Aの構造多様性と免疫生物活性"日本ヘリコバクター学会誌. 3(1). 22-24 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Suda, 他4名: "Novel Photo Appinity Crosslinking Resin for the Isolation of Heparin Binding Proteins"J.Bioact.Compat.Polym.. 15. 468-477 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi