• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニュートリノの質量行列とCPの破れの研究

研究課題

研究課題/領域番号 12047218
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪大学

研究代表者

高杉 英一  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00135633)

研究分担者 福山 武志 (福山 武士)  立命館大学, 理工学部, 教授 (40167622)
田中 実  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (70273729)
末松 大二郎  金沢大学, 理学部, 助教授 (90206384)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2001年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードニュートリノ / ニュートリノ混合 / CPの破れ / マヨラナ粒子 / レプトジェネシス / レプトン数の破れ / 質量 / 混合 / レプトン数非保存 / 二重ベータ崩壊 / ニュートリノの質量 / Tの破れ / ニュートリノ工場 / 大統一理論 / 超対称性 / ニュートリノ振動 / 質量行列 / 量子補正
研究概要

次の課題の研究を行った。
(1)ニュートリノ系でのCPの破れの研究
低エネルギーでニュートリノ振動実験から決めることの出来るディラックCP位相と、高エネルギーでの例えばレプジェネシスで現れるCPを破る位相(マヨラナ位相)との間の関係を調べた。特に高エネルギーでのニュートリノ混合がbi-maximal混合である場合ついて、繰り込み群を用いて、これらの位相の関係を調べ、模型がすべての実験を再現できることを示した。また他の実験で得られる量である、二重ベータ崩壊での有効質量V_<13>の大きさ等を調べた。レプトン数を破る過程である、μ→e+γなどの分岐比を計算した。
(2)クォーク系やレプトン系でのCPを破る位相を一元的に記述する模型の可能性を検討している。
(3)レプトン数を破る過程の研究
一般的な相互作用を仮定し、次のプロセスが起こる頻度を計算した。
μ^-+原子核→μ^++原子核
μ^-+原子核→e^++原子核

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Takahiro Miura 他: "The Renormalization Group Effect to the Bi-maximal Mixing"Phys.Rev. D68. 093009 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Miura 他: "Prediction of |V_<13>| and the Dirac Phase in the Neutrino Mixing Matrix"Nucl.Phys.. A721. 537-540 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Miura 他: "The matter fluctuation effect to T violation"Nucl.Inst.Methods in Phys.Research. A503. 222 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] E.Takasugi: "The μ^-+(Z,A)→μ^++(Z-2,A)transition"Nucl.Inst.Methods in Phys.Research. A508. 252 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Miura, T.Shindou, E.Takasugi: "Exploring the neutrino mass matrix at M_R scale"Physical Review. D66. 093002 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Koide, H.Nishimura, K.Matsuda, T.Kikuchi, T.Fukuyama: "Universal Texture of Quark and Lepton Mass Matrices and a Discrete Symmetry Z_3"Physical Review. D62. 093006 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukuyama, T.Kikuchi: "Renormalization Group Equation of Quark-Lepton Mass Matrices in the SO(10) Model with Two Higgs Scalars"JHEP. 0211. 011 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsuda, T.Kikuchi, T.Fukuyama, H.Nishiura: "Constraints from Neutrinoless Double Beta Decay"Mod. Phys. Lett.. A17. 2597 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukuyama, N.Okada: "Leptogenesis in models with multi-Higgs bosons"Mod. Phys. Lett.. A17. 1725 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nishiura, K.Matsuda, T.Kikuchi, T.Fukuyama: "Phenomenological Analysis of Lepton and Quark Mass Matrices"Physical Review. D65. 097301 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsuda, Y.Koide, T.Fukuyama, H.Nishiura: "How Far Can the SO(10) Two Higgs Model Describe the Observed Neutrino Masses and Mixings?"Physical Review. D65. 033008 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Goto, Y.Okada, Y.Shimizu, T.Shindou, M.Tanaka: "Exploring Flavor Structure of Supersymmetry Breaking at B factories"Physical Review. D66. 035009 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Miura: "The matter fluctuation effect to T violation at a neutrino factory"Physical Review. D64. 073017 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Miura: "The matter effect to T-violation at a neutrino factory"Physical Review. D64. 013002-1 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Miura: "Quantum effects for the neutrino mixing matrix in the democratic type model"Progress of Theoretical Physics. 104. 1173-1187 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Miura: "Renormalization group effect and a democratic type neutrino mass-matrix"Physical Review. D63. 053006-1 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Miura: "Large CP Violation, Large Mixings of Neutrinos and the Z_3 Symmetry"Physical Review. D63. 013001 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kiko Fukuura: "Large CP Violation, Large Mixings of Neutrinos and Democratic-type Neutrino Mass Matrix"Physical Review. D61. 073002 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsuda: "How Far Can the SO(10) Two Higgs Model Describe the Observed Neutrino Masses and Mixings ?"Physical Review. D65. 033008 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsuda: "MNS Parameters from Neutrino Oscillations, Single Beta Decay and Double Beta Decay"Physical Review. D64. 013001 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsuda: "Graphical Representation of CP Violation Effects in Neutrinoless Double Beta Decay"Physical Review. D63. 077301 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsuda: "CP Violations in Lepton Number Violation Processes and Neutrino Oscillations"Physical Review. D62. 093001 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsuda: "SO(10) GUT and Quark-Lepton Mass Matrices"Physical Review. D61. 053001 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] D.Suematsu: "The origin of quarks and lepton mixings"Physical Review. D64. 073013 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] D.Suematsu: "Neutrino mass due to the mixing among neutrinos and gauginos"Physics Letters. B506. 131 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] D.Suematsu: "Neutrino oscillations in a 3ν_L+3ν_R framework with five light neutrinos"Int.J.Mod.Phys.. A15. 3967-3992 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Daikoku: "Mass bound of the lightest neutral Higgs scalar in the extra U(1) models"Physical Review. D62. 095006 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高杉英一 編: "素粒子と原子核を見る"大阪大学出版会. 87 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Miura,Eiichi Takasugi,Masaki Yoshimura: "Quantum effects for the neutrino mixing matrix in the democratic-type model"Prog.Theor.Phys.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Miura,Tetsuo Shindou,Eiichi Takasugi,Masaki Yoshimura: "Renormalization group effect and a democratic-type neutrino mass matrix"Phys.Rev.D. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Miura,Eiichi Takasugi,Masaki Yoshimura: "Large CP Violation, Large Mixings of Neutrinos and the Z_3 Symmetry"Phys.Rev.. D63. 013001 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kiko Fukuura,Takahiro Miura,Eiichi Takasugi,Masaki Yoshimura: "Large CP Violation, Large Mixings of Neutrinos and Democratic-type Neutrino Mass Matrix"Phys.Rev.. D61. 073002 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Daikoku and D.Suematsu: "Mass bound of the lightest neutral Higgs scalar in the extra U(1) model"Phys.Rev.. D62. 095006 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Daijiro Suematsu: "Neutrino oscillations in a 3υ_L+3υ_R framework with five light neutrinos"Int.J.Mod.Phys.. A15. 3967-3992 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi