• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫細胞におけるインテグリン活性化シグナルの制御機構と免疫反応調節

研究課題

研究課題/領域番号 12051222
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学

研究代表者

木梨 達雄  京都大学, 医学研究科, 教授 (30202039)

研究分担者 前田 明人  京都大学, 医学研究科, 助手 (50298882)
片桐 晃子  京都大学, 医学研究科, 講師 (00322157)
研究期間 (年度) 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2000年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードインテグリン / LFA-1 / JCAM-1 / IL-2 / Rap1 / APC / SDF-1 / SLC
研究概要

1 LFA-1によるT細胞と抗原提示細胞の接着形成メカニズとT細胞の活性化
T細胞としてHEL抗原特異的3A9またはOVA特異的T細胞クローンを用い、抗原特異的におこるT細胞とAPC接着の形成とT細胞活性化のシステムを確立した。T-APC接着はLFA-1/ICAM-1依存的であり、抗原によるTCRからの刺激依存性に起る。またIL-2の産生はLFA-1/ICAM-1によるT-APC接着が必要であった。LFA-1の接着性上昇はRap1依存的である。Rap1の活性化を阻害すると、T-APC接着やIL-2の産生は著しく阻害されたが、抗体によるTCRとCD28架橋ではIL-2産生は正常に起った。またRap1にGFPを付けT細胞に導入したところRap1-GFPはT-APC接着面に集積した。T細胞にRap1を導入してRap1の活性化を増強するとT-APC接着の増強、TCRのdown-regulationの亢進が起り、IL-2の産生が早期に起ってくる。しかし18時間後にFas/FasLによるapoptosisに陥るというactivation-induced cell deathを引き起こした。以上の結果よりRap1はLFA-1/ICAM-1によるT-APCの接着を調節することによりT細胞活性化の大きな影響を与えることが明らかになった。
2 ケモタキシスにおけるLFA-1の接着性調節
ケモカイン刺激(SDF-1,SLC)によるICAM-1上での細胞移動を経時的ビデオ撮影する系を確立した。リンパ球系細胞株にGFPをつけたLFA-1を導入し、細胞移動に伴い、LFA-1がゴルジ体周辺、leading edgeに分布することが分かった。また活性化型Rap1V12を導入すると細胞接着だけでなく、細胞移動も亢進することがわかり、そのメカニズムについて解析中である。

報告書

(1件)
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Tatsuo Kinashi: "Distinct Mechanisms of α_5β1 Integrin Activation by Ha-Ras and R-Ras"Journal of Biological Chemistry. 275. 22590-22596 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Koko Katagiri: "Rap1 is a potent activation signal for LFA-1 distinct from protein kinasec and phosphatidylinositol-3-OH Kinase"Molecular and Cellular Biology. 20. 1956-1969 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Koji Suga: "CD98 induces LFA-1-mediated cell adhesion in lymphoid cells via activation of Rap1"FEBS Letters. 489. 249-253 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 木梨達雄: "Annual Review免疫2000(分担)「インテグリンの接着性を制御する分子機構」"中外医学社. 10 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 木梨達雄: "臨床免疫vol.34 336-344総説「インテグリンの接着性を制御する細胞内分子説」"科学評論社. 9 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi