• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エリシターの受容とオキシダティブバーストの分子機構とその機能

研究課題

研究課題/領域番号 12052212
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関名古屋大学

研究代表者

道家 紀志  名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 教授 (80023472)

研究分担者 渋谷 直人  明治大学, 農学部, 教授 (70350270)
研究期間 (年度) 2000 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
63,800千円 (直接経費: 63,800千円)
2004年度: 12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
2003年度: 12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
2002年度: 13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2001年度: 13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
2000年度: 13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
キーワードエリシター / グルカンエリシター受容体 / オキシダティブバースト / MAPキナーゼカスケード / PVS3プロモーター / rbohB / 耐病性ジャガイモ / ジーンサイレンシング / 防御応答 / rboh遺伝子 / グルカンエリシター / 受容体 / イネ培養細胞 / 活性酸素 / ホスソリパーゼ / MAPキナーゼ / rbon遺伝子 / タンパク質リン酸化酵素 / エリシター受容体 / タバコgp91phoxホモログ / オキシダディブバースト / Ntrboh / ジーンサイレンシンング / 局部的防御応答 / 全身的情報伝達 / サリチル酸 / グルカンオリゴ糖エリシター / ホスホリパーゼD / NADPH酸化酵素 / gp91phoxホモログ / リン酸化-脱リン酸化制御
研究概要

イネ培養細胞において、エリシター活性をもつイネいもち病菌のキチンオリゴ糖、β-グルカン断片、グラム陰性細菌のリポ多糖などを単離し、その認識に関わる受容体、分離・分析し、認識の分子機構を明らかにするとともに、その下流において発生するオキシダティブバーストのにホスホリーパーゼDの活性化がNADPH酸化酵素を介した即時型の活性酸素応答制御に主要な役割を果たし、その上流および下流にそれぞれタンパクキナーゼを介した制御過程が存在することを明らかにした。ジャガイモ疫病菌の非親和性菌感染時には、複数のエリシター分子の認識に伴い、一つはC^<2+>、タンパク質リン酸化酵素依存のO_2生成NADPH酸化酵素(rbohA)による早期に起こる第1相のオキシダティブバースト(OXB)とMAPキナーゼカスケードの制御下で遺伝子の発現制御を受け、第1相のOXBとの関連で活性化する第2相のOXBの分子基盤と制御機構を明らかにした。またMAPキナーゼカスケードの制御下で発現するセスキテルペノイドファイトアレキシン生合成系酵素系も第1相のOXBとの関連で活性化ことを明らかにした。後者のMAPキナーゼカスケードと転写発現は、OXB発生もファイトアレキシン生成も起こらない親和性レースの感染でも発現することが判明し、MAPKKのStMEK1の常時活性型に変換したStMEK1^<DD>を一過性に発現させると、StrbohB依存のOXBとHR反応が誘導されることが判明した。このことを利用し、親和性レース菌の感染でも発現するファイトアレキシン生合成系の遺伝子PVS3のプロモーターを連結したStMEK1DDを作成し、これを形質転換させたジャガイモが、親和性レースの感染に対してもOXBの発生がおこり過敏感反応型防御応答が起こることを明らかにし、耐病性ジャガイモの作出に成功し、植物の耐病性強化に関する理論的根拠を与えた。

報告書

(6件)
  • 2005 研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (103件)

すべて 2005 2004 2003 2002 2001 2000 その他

すべて 雑誌論文 (62件) 図書 (5件) 産業財産権 (1件) 文献書誌 (35件)

  • [雑誌論文] Elicitor-induced activation of phospholipases plays an important role for the induction of defense responses in suspension-cultured rice cells2005

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol 46

      ページ: 579-587

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The superoxide-generating NADPH oxidase in plants : its molecular basis and role in induction of local and systemic induced resistance against pathogens2005

    • 著者名/発表者名
      N.Doke, et al.
    • 雑誌名

      Genomic and Genetic Analysis of Plant Parasitism and Defense.(S.Tsuyumu, H.E.Leach, T.Shiraishi, and T.Wolpert.. (eds.))(APS Press, St.Paul MN.)

      ページ: 195-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Elicitor-induced activation of phospholipases plays an important role for the induction of defense responses in suspension- cultured rice cells.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The oxidative burst in infected plants : its mechanism, function and application for disease tolerance.2005

    • 著者名/発表者名
      N.Doke et al.
    • 雑誌名

      In Pursuit of the Essence of Plant Pathogenesis.(S.Takamatsu, I.Kobayashi, H.Yoshioka, K.Toyota (eds))(Mie University, Mie.)

      ページ: 28-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Elicitor-induced activation of phospholipase plays important role for the induction of defense responses in suspension-cultured rice cells2005

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional analysis of Avr9/Cf-9 rapidly elicited genes identifies a protein kinase, ACIK1, that is essential for full Cf-9-dependnent disease resistance in tomato2005

    • 著者名/発表者名
      O Rowland
    • 雑誌名

      Plant Cell (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of nitric oxide generation in hypersensitive cell death induced by elicitin in tobacco cell suspension culture.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, A
    • 雑誌名

      J.Gen.Plant Pathol. 70

      ページ: 85-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular cloning and characterization of a cDNA encoding ent-cassa-12, 15-diene symthase, a putative diterpenoid phytoalexin biosynthetic enzyme. from susp@ension Cultured reice cells treated with a chitin elicitor2004

    • 著者名/発表者名
      E.-M.Cho
    • 雑誌名

      Plant J. 37

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two rice GRAS family genesresponsive to N-acctylchitooligosaccharide elicitor are induced by phytoactivegibberellins : Evidence for cross talk between elicitor-and gibberellin-signaling in rice cells.2004

    • 著者名/発表者名
      R.B.Day
    • 雑誌名

      Plant Mol.Biol 54

      ページ: 261-272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization and cDNA cloning of monomeric lectins that correspond to the B-chain of a type 2 ribosome-inactivating protein from the bark of Japanese elderberry (Sambucus sieboldiana).2004

    • 著者名/発表者名
      M.A.Rojo
    • 雑誌名

      J.Biochem 135

      ページ: 509-516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Activation of Phospholipase D Induced by Hydrogen Peroxide in Suspension cultured Rice Cells2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol 45

      ページ: 1261-1270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stemar-13-ene synthase, a diterpene cyclase involved in the biosynthesis of the phytoalexin oryzalexin S in rice2004

    • 著者名/発表者名
      T.Nemoto
    • 雑誌名

      FEBS Lett 571

      ページ: 182-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] RERJ1, a jasmonic acid-responsive gene from rice endodes a basic helix-loop-helix protein. Biochem. Biophys.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Kiribuchi
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Comm 325

      ページ: 857-863

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of nitric oxide generation in hypersensitive cell death induced by elicitin in tobacco cell suspension culture.2004

    • 著者名/発表者名
      A.Yamamoto et al.
    • 雑誌名

      J.Gen.Plant Pathol. 70

      ページ: 85-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular cloning and characterization of a cDNA encoding ent-eassa-12,15-diene synthasc, a putative diterpenoid phytonlexin biosynthetic enzyme, from suspension-cultured rice cells treatedwith a chitin elicitor.2004

    • 著者名/発表者名
      E.M.Cho et al.
    • 雑誌名

      Plant.J. 37

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two ricc GRAS family genes responsive to N-acetylchitooligosaccharide elicitor arc induced byphytoactive gibberellins : Evidence for cross talk between elicitor-and gibberellin-signaling in rice cells.2004

    • 著者名/発表者名
      R.B.Day et al.
    • 雑誌名

      Plant Mol.Biol. 54

      ページ: 261-272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization and cDNA cloning of monomeric lectins that correspond to the B-chain of a type 2 ribosome-inactivating protein from the bark of Japanese elderberry (Sambucus sieboldiana).2004

    • 著者名/発表者名
      M.A.Rojo et al.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 135

      ページ: 509-516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of Phospholipase D Induced by Hydrogen Peroxide in Suspension-cultured Rice Cells.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 45

      ページ: 1261-1270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stemar-l3-ene synthase, a diterpene cyclase involved in the biosynthesis of the phytoalexin oryzalexin.S in rice.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Nemoto et al.
    • 雑誌名

      PEBS Lett. 571

      ページ: 182-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RERJI, a jasmonic acid-responsive gene from rice encodes a basic helix-loop-helix protein.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Kiribuchi et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Comm. 325

      ページ: 857-863

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular cloning and characterization of a cDNA encoding ent-cassa-12,15-diene synthase, a putative diterpenoid phytoalexin biosynthetic enzyme, from suspension-cultured rice cells treated with a chitin elicitor.2004

    • 著者名/発表者名
      E-M.Cho
    • 雑誌名

      Plant J 37

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Two rice GRAS family genesresponsive to N-acetylchitooligosaccharide elicitor are induced by phytoactive gibberellins : Evidence for cross talk between elicitor- and gibberellin-signaling in rice cells2004

    • 著者名/発表者名
      R.B.Day
    • 雑誌名

      Plant Mol.Biol 54

      ページ: 261-272

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Activation of Phospholipase D Induced by Hydrogen Peroxide in Suspension-cultured Rice Cells2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol 45

      ページ: 1261-1270

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 病原菌の分子パターンを認識する植物受容体2004

    • 著者名/発表者名
      渋谷直人
    • 雑誌名

      農薬学会誌 29

      ページ: 276-278

    • NAID

      110006372178

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of nitric oxide generation in hypersensitive cell death induced by elicitin in tobacco cell suspension culture.2004

    • 著者名/発表者名
      A.Yamamoto
    • 雑誌名

      J.Gen.Plant Pathol 70

      ページ: 85-92

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] CITRX tioredoxin interacts with the tomato Cf-9 resistance protein and negatively regulates defense2004

    • 著者名/発表者名
      S.Rivas
    • 雑誌名

      EMBO J. 23

      ページ: 2156-2165

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Rice gene expression in response to N-acetylchitooligosaccharide elicitor : comprehensive analysis by DNA microarray with rundumly selected ESTs2003

    • 著者名/発表者名
      C.Akimoto-Tomoyama
    • 雑誌名

      Plant Mol.Biol. 52

      ページ: 537-551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of rice chitinase gene triggered by the direct injection of Ca^<2+>2003

    • 著者名/発表者名
      M.Saito
    • 雑誌名

      J.Biotechnol. 105

      ページ: 537-551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Niconana benthamiana gp9I^<pho1> homologs NbrbohA and NhrbohB participate in H_2O_2 accumulation and resistance to Phyrophthora in Jesatans2003

    • 著者名/発表者名
      H.Yoshioka
    • 雑誌名

      Plant Cell 15

      ページ: 706-718

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional analysis of potato mitogen-actibated protein kinase kinase, StMEK12003

    • 著者名/発表者名
      S.Katou
    • 雑誌名

      J.Gene.Plant Pathol 69

      ページ: 161-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Elicitation of primary and secondary metabolisms during defense in the potato2003

    • 著者名/発表者名
      E.Nakane
    • 雑誌名

      J.Gen Plant Pathol. 69

      ページ: 378-384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification and charcterization of two new members of the GRAS gene family in rice responsive to N-acetylchitooli gosaccharide elicitor.2003

    • 著者名/発表者名
      R.B.Day
    • 雑誌名

      Biochem.Biophisic Acta 1625

      ページ: 361-370

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Actiyation of phspholypase,by N-acetylchitooligosaccharide elicitor in suspension-culimed rice cells mediates reactiveoxygen generation2003

    • 著者名/発表者名
      J.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Physiol Plant 118

      ページ: 361-370

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rice, gene expression in response to N-acetylehitooligo- Saccharide elicitor : comprehensive analysis by DNA micro array with randomly selected ESTs.2003

    • 著者名/発表者名
      C.Akimoto-Tomiyama, et al.
    • 雑誌名

      Plant Mol.Biol. 52

      ページ: 537-551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of rice chitinase gene triggered by the direct injection of Ca'2003

    • 著者名/発表者名
      M.Saito et al.
    • 雑誌名

      J.Biotechnol 105

      ページ: 537-551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nicotiana benthamiana gp91^<pho/> homologs NbrbohA and NbrbohB participate in H_2O_2 accumulation and resistance to Phytophtyora Infesatans2003

    • 著者名/発表者名
      H.Yoshioka et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell 15

      ページ: 706-718

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional analysis of potato mitogen-actihatcd protein kinasc kinase, StMEK12003

    • 著者名/発表者名
      S.Katou, et al.
    • 雑誌名

      J.Cen.Plant Pathol 69

      ページ: 161-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Elicitation of primary an secondary metabolisms during defense in the potato.2003

    • 著者名/発表者名
      E.Mikan, et al.
    • 雑誌名

      J.Gen Plant Pathol 69

      ページ: 378-384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identifieantion and characterization of two new members of the GRASgene family in rice responsive to N-acetylchitooignsacclittride elicitor.2003

    • 著者名/発表者名
      R.B.Day, et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophisic Acta 1625

      ページ: 361-370

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of phspholipase by N-acetylchitooligosaccharide elicitor in suspension-cultured rice cells mediates reactive oxygen generation.2003

    • 著者名/発表者名
      J.Yamaguchi et al.
    • 雑誌名

      Physiol Plant 118

      ページ: 361-370

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two purified oligosaccharide elicitors N-acetylchitoheptose and tetraglucosylglucocitol. derived from Magnaporhte grisea cell wall, synergistically activate biosyntheis of phytoalexin in suspension-cultued cells.2002

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi
    • 雑誌名

      J.Plant Physiol 159

      ページ: 1147-1149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] キチンオリゴ糖による植物の生体防御機構の調節2002

    • 著者名/発表者名
      渋谷直人
    • 雑誌名

      バイオインダストリー 19

      ページ: 6-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 植物の菌類病研究の現状と将来展望-感染生理学を中心として2002

    • 著者名/発表者名
      道家紀志
    • 雑誌名

      植物感染生理談話会論文集 38

      ページ: 77-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Large-scakale identification of elicitor-responsive genes in suspension-cultured rice cells by DNA microarray.2002

    • 著者名/発表者名
      R.B.Day
    • 雑誌名

      Plant Biotech 19

      ページ: 153-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High-affinity binding proteins for N-acctylchitooligosaccharide elicitor in the plasama membernnes from wheat barley and earrot cells : conserved presence and correlation b with the responsiveness to the elicitor2002

    • 著者名/発表者名
      M.Okada
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol 43

      ページ: 505-512

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ELS5, a rice N-acetylchitooligosaccharide elicitor-responsive RING-H2 finger proein, is a ubiquitin ligase whit^ch functions in vitro in co-operation with an elieitor- respons cive ubiquitin-conjygatting enzyme, OsUBC5b.2002

    • 著者名/発表者名
      R.Takai
    • 雑誌名

      Plant J. 30

      ページ: 447-445

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cloning and characterization of cDNAs for the jasmonic acid-responsive genes PRJ1 and PAJ2 in suspension-cultured rice cells.2002

    • 著者名/発表者名
      M.Sugimori
    • 雑誌名

      Biotech.Biotechnol.Bioche,. 66

      ページ: 1140-1142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rice receptor for chitin oligosaccharide elicitor does not couple to hetrotrimenc G. protein : elicitor responses of suspension cultured rice cells from Daikoku dwarf (dl) mutants lacking a functional G-protein a-sabunit.2002

    • 著者名/発表者名
      K.Tsukada
    • 雑誌名

      Physiol Plant 116

      ページ: 373-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two purified oligosaccharidc elicitors, N-acetylchitoheptose and tetraglucosylglucocitol, derived from Magnaporhte grisea cell wall, synergistically activate biosynthesis of phytoalexin in suspension-cultured cells.2002

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi et al.
    • 雑誌名

      J.Plant Physiol 159

      ページ: 1147-1149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of plan defense mechanism by chitinorigosaccharides2002

    • 著者名/発表者名
      N.Shibuya
    • 雑誌名

      Biodindustry 19

      ページ: 6-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current status and perspective in research on host-fungi interaction -a special consideration on infection physiology-2002

    • 著者名/発表者名
      N.Doke
    • 雑誌名

      Proceeding of plant infection physiology 39

      ページ: 77-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Large-scale identification of elicitor-responsive genes in suspension-cultured rice cells by DNA microarray.2002

    • 著者名/発表者名
      R.B.Day
    • 雑誌名

      Plant Bioteeh. 19

      ページ: 153-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High-affinity binding proteins for N-acctylchitooligosaccharide elicitor in the plasma membranes from wheat barley and carrot cells : conserved presence and correlation with the responsiveness to the elicitor.2002

    • 著者名/発表者名
      M.Okada et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol 43

      ページ: 505-512

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ELSS, a rice N-acetylchitooligosaccharide elicitor-responsive RING-H2 finger protein, is a ubiquitin ligasc whitch functions in vitro in co-operation with an elicitor-responsive ubiquitin-conjugating enzyme, OsUBC5b.2002

    • 著者名/発表者名
      R.Takai et al.
    • 雑誌名

      Plant.J. 30

      ページ: 447-445

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cloning and characterization of cDNAs for the jasmonic acid-responsive genes PRJ1 and PRJ2 in suspension-cultured rice cells.2002

    • 著者名/発表者名
      M.Sugimori et al.
    • 雑誌名

      Biotech.Biotechnol.Bindle 66

      ページ: 1140-1142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rice receptor for chitin oligosaccharide elicitor does not couple to hcterotrimeric G-protein : elicitor responses of suspension cultured rice cells from Daikoku dwarf (dl) mutants lacking a functional G-protcin a-sabunit.2002

    • 著者名/発表者名
      K.Tsukad et al.
    • 雑誌名

      Physi Plant. 116

      ページ: 373-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of a high -affinity binding protein for N-acetylchito-oligaosachauide elicitor in the plasma membrane from rice leaf and root cells.2001

    • 著者名/発表者名
      M.Okada
    • 雑誌名

      J.Plant Physiol. 158

      ページ: 121-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of a high-affinity binding protein for N-acetylchito-oligosaccharide elicitor in the plasma membrane from rice leaf and root cells.2001

    • 著者名/発表者名
      M.Okada et al.
    • 雑誌名

      J.Plant Physiol. 158

      ページ: 121-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Difference in the recognition of glucan elicitor signals between rice and soybean : b-glucan fragments from rice blast disease fungus Pyricularia oryzae that elicit phytoalexin biosynihesis in suspension-cultured rice cells.2000

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 12

      ページ: 817-826

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Polysaccaride elicitors and their receptors for plant defense response.2000

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Trends Glycosci.Glycotech. 12

      ページ: 113-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Difference in the recognition of glucan elicitor signals between rice and soybean : β-glucan fragments from rice blast disease fungus Pyricularia oryzac that elicit phyoalcxin biosynthesis in suspension-cultured rice cells.2000

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi.et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 12

      ページ: 817-826

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Polysaccharide elicitors and their receptors for plant defense response2000

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi et al.
    • 雑誌名

      Trends Glycosci.Glycotech. 12

      ページ: 113-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The superoxide generating NADPH oxidase in plants : its molecular basis and role in induction of local and systemic induced resistance against pathogens. Genomic and Genetic Analysis of Plant Parasitism and defense (In : tsuyumu, s. Leach, JE. Shiraishi, T. and Walpert, eds.)2005

    • 著者名/発表者名
      N.Doke.
    • 出版者
      APS Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 感染植物のオキシダティブバースト : その機構・機能と耐病性化への応用2005

    • 著者名/発表者名
      道家紀志
    • 出版者
      「植物病の探求」出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] he superoxide generating NADPH oxidase in plants : its molecular basis and role in induction of local and systemic induced resistance against pathogens. In : tsuyumu, s.Leach, JE, Shiraishi, T, and Walpert, eds, Genomic and Genetic Analysis of Plant Parasitism and defense2005

    • 著者名/発表者名
      N.Doke
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      APS Press
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 植物の生体防御機構 分子レベルからみた植物の耐病性 -ポストゲノム時代の植物免疫研究(島本 功, 渡辺雄一郎, 柘植尚志監修)2004

    • 著者名/発表者名
      吉岡博文
    • 出版者
      秀潤社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 感染植物のオキシダティブバースト:その機構・機能と耐病性化への応用2004

    • 著者名/発表者名
      道家紀志
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      「植物病の探求」出版会
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] キチンオリゴ糖エリシター結合タンパク質2004

    • 発明者名
      賀来 華江, 渋谷 直人, 南 栄一, 南 尚子, 西澤 洋子
    • 権利者名
      賀来 華江, 渋谷 直人, 南 栄一, 南 尚子, 西澤 洋子
    • 産業財産権番号
      2004-059551
    • 出願年月日
      2004-03-03
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshioka, H.: "Nicotiana benthamiana gp91phox homologs NbrbohA and NbrbohB participate in H_2O_2 accumulation and resistance to Phytophthora infestans."Plant Cell. 15. 706-718 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Katou, S: "Functional analysis of potato mitogen-activated protein kinase kinase, StMEK1"J.Gen.Plant Pathol.. 69. 161-168 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakane, E: "Elicitation of primary and secondary metabolism during defense in the potato"J.Gen.Plant Pathol.. 69. 378-384 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉岡博文: "宿主植物の抵抗性制御と糸状菌病に対する耐病性強化の展望"植物感染生理談話会論文集「作物の耐病性強化戦略と植物_病原体相互作用の分子機構研究. 39. 101-110 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Day, R.B.: "Identification and characterization of two new members of the GRAS gene family in rice responsive to N-acetylchitooligosaccharide elicitor"BBA. 1625. 361-370 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi, T: "Activation of phospholipases by N-acetylchitooligosaccharide elicitor in suspension-cultured rice cells mediates reactiveoxygen generation"Physiol.Plant. 118. 361-370 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akimoto-Tomiyama, C: "Rice gene expression in response to N-acetylchitooligosaccharide elicitor : comprehensive analysis by DNA microarray with rondomly selected ESTs"Plant Mol.Biol. 52. 537-551 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Saito: "Expression of rice chitinase gene triggered by the direct injection of Ca^<2+>"J.Biotechnol. 105. 41-49 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] E-M.Cho: "Molecular cloning and characterization of a cDNA encoding ent-cassa-12,15-diene synthase, a putative diterpenoid phytoalexin biosynthetic enzyme, from suspension-cultured rice cells treated with a chitin elicitor"Plant J. 37. 1-8 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉岡博文: "分子レベルからみた植物の耐病性.作物の生体防御(島本 功、渡辺雄一郎、柘植尚志 監修)"秀潤社. 214 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] R.B.Day: "Large-scale identification of elicitor-responsive genes in suspension-cultured rice cells by DNA microarray"Plant Biotech.. 19. 153-155 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Okada: "High-affinity binding proteins for N-acetylchitooligosaccharide elicitor in the plasma membranes from wheat, barley and carrot cells : Conserved presence and correlation with the responsiveness to the elicitor"Plant Cell Physiol.. 43. 505-512 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R.Takai: "EL5, a rice N-acetylchitooligosaccharide elicitor-responsive RING-H2 finger protein, is a ubiquitin ligase which functions in vitro in co-operation with an elicitor-responsive ubiquitin-conjugating enzyme, OsUBC5b"Plant J.. 30. 447-455 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sugimori: "Cloning and characterization of cDNAs for the jasmonic acid-responsive genes PRJ1 and PRJ2 in suspension-cultured rice cells"Biosci.Biotechnol.Biochem. 66. 1140-1142 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsukada: "Rice receptor for chitin oligosaccharide elicitor does not couple to heterotrimeric G-protein : Elicitor responses of suspension cultured rice cells from Daikoku dwarf(dl) mutants lacking a functional G-protein α-subunit"Physiol.Plant. 116. 373-382 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamaguchi: "Two purified oligosaccharide elicitors, N-acetylchitoheptaose and tetraglucosylglucitol, derived from Magnaporthe grisea cell walls, synergistically activate biosynthesis of phytoalexin in suspension-cultured rice cells"J.Plant Physiol.. 159. 1147-1149 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamaguchi: "Activation of phospholipase C and D by N-acetylchitooligosaccharide elicitor in suspension-cultured rice cells mediate elicitor-induced reactive oxygen"Physiol.Plant. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sobajima: "Cloning and characterization of a jasmonic acid-responsive gene encoding 12-oxophytodienoic acid reductase in suspension-cultured rice cells"Planta. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yoshioka: "Nicotiana benthamiana gp91^<phox> homologs NbrbohA and NbrbohB participate in H_2O_2 accumulation and resistance to Phytophthora infestans"Plant Cell. 15. 1-14 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 渋谷直人: "キチンオリゴ糖による植物の生体防御機構の調節"バイオインダストリー. 19. 6-12 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 道家紀志: "植物の菌類病研究の現状と将来展望-感染生理学を中心として"植物感染生理談話会論文集. 38. 77-88 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Okada, M.: "Identification of a high-affinity binding protein for N-acetyIchitooligosaccharide elicitor in the plasma membrane from rice leaf and root cells"J. Plant Physiol.. 158. 121-124 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Day, R.B.: "Binding site for chitin oligosaccharides in the soybean plasma membrane"Plant Physiol.,. 126. 1-12 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura, M.: "Recognition of N-acetylchitooligosaccharide elicitor by rice protoplasts"Plant Physiol.Biochem.. 39. 1105-1110 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshioka, H.: "Induction of plant go91phox homolog by fungal cell wall, arachidonic acid, and salicylic acid in potato"Mol. Plant-Microb. Interac.. 14・6. 725-736 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 道家 紀志: "ジャガイモの病害抵抗性とオキシダティブバースト"植物の生長調節. 36・2. 143-149 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Okada, M.: "High-affinity binding proteins for N-acetylchitooligosaccharide elicitor in the plasma membranes from wheat, barley and carrot cells : Conserved presence and correlation with the responsiveness to the elicitor"Plant Cell Physiol. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shibuya, N.: "Oligosaccharide Signaling for Defense Responses in Plant"Physiol. Mol. Plant Pathol.. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shibuya, N.: "Delivery and Perception of Pathogen Signals in Plants"N.Keen, S.Mayama, J.E.Leach and S.Tsuyumu, APS-Press. 268 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Doke, N.: "Delivery and Perception of Pathogen Signals in Plants"N.Keen, S.Mayama, J.E.Leach and S.Tsuyumu, APS-Press. 268 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi,T.: "Differences in the recognition of glucan elicitor signals between rice and soybean : b-glucan fragments from rice blast disease fungus Pyricularia oryzae that elicit phytoalexin biosynthesis in suspension-cultured rice cells."Plant Cell.Physiol.. 12. 817-826 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Okada,M.: "Identification of a high-affinity binding protein for N-acetylchito-oligosacharide elicitor in the plasma membrane from rice leaf and root cells."J.Plant Physiol.. 158. 121-124 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi,T.: "Pligpsaccharide elicitors and their receptors for plant defense response."Trends Glycosci.Glycotech.. 12. 113-120 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,Y.: "Receptors for the microbial elicitors of plant defense responces.Plant-Bicrobe Interactions, vol 5.Edited by G.Stacey and N.Keen"APS-Press. 269-295 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Doke,N.: "The oxidative burst in plants : mechanism and function in induced resistance.Delivery and Perception of Pathogen Signals in Plants.Edited by N.Keen et al."APS Press. 268 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi