• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移行経済における世代間の利害調整

研究課題

研究課題/領域番号 12123206
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関一橋大学

研究代表者

西村 可明  一橋大学, 経済研究所, 教授 (60017671)

研究分担者 久保庭 眞彰 (久保庭 真彰)  一橋大学, 経済研究所, 教授 (70111698)
吉野 悦雄  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (80142678)
上垣 彰  西南学院大学, 経済学部, 教授 (70176577)
田畑 伸一郎  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (10183071)
岩崎 一郎  一橋大学, 経済研究所, 助教授 (70323904)
ISLAMOV Bakhtior  一橋大学, 経済研究所, 教授 (60313441)
研究期間 (年度) 2000 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
48,200千円 (直接経費: 48,200千円)
2004年度: 12,100千円 (直接経費: 12,100千円)
2003年度: 12,100千円 (直接経費: 12,100千円)
2002年度: 12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
2001年度: 12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
キーワード年金問題 / 年金改革 / 人口動態 / 労働市場 / 雇用問題 / 老齢化 / 移行経済 / 環境問題 / 医療保険 / 住宅問題 / 教育問題 / 医療問題
研究概要

1.今年度はプロジェクト最終年であり,主要な研究領域(1)旧ソ連・中東欧諸国の年金改革,(2)老齢化・少子化など人口問題,(3)市場移行経済の労働市場問題に集中する事とし,10月の京大サマーワークショップでは,分担者の過去五年間の研究成果や今後の研究方針が報告され,その評価がなされた.平成17年3月の国際ワークショップ「移行経済諸国の世代間利害調整の経済学」では,米国,ロシア,カザフスタンおよび中・東欧諸国から屈指の専門家10名を招聘し,移行経済における年金問題や労働・人口問題について,学内外から約50名の参加者を得て,白熱した討論がなされ,日本側も研究分担者および協力者6名がその研究成果を披露した.
2.こうして新年金制度や労働市場の実証的・計量的分析,移行経済諸国の今後50年間の人口動態のシミュレーション分析等を通じて,そこでの世代間利害調整問題の実態がかなり明らかにされた.例えば,旧ソ連諸国や中欧諸国において年金改革の目玉とされた積立型年金制度は年金給付の確保の見通しを欠き,世銀の支持を得たラディカルな年金改革は期待された成果を納めていない点や,ソ連邦崩壊とそれに伴う経済・社会的混乱がロシアやカザフスタンの人口動態に与えた否定的インパクトについて,解明がなされた.これらの知見は.移行経済研究分野における極めて新しい国際的学問的寄与である.
3.従来研究成果は『経済研究』,『海外社会保障研究』,『比較経済体制学会年報』,『一橋大学論叢』,Eurasian Geography and Economics等査読付き学術誌に発表してきたが,今年度はこれにハンガリーの最高経済学誌Acta-Oeconomicaが加わる事になった.また,当該プロジェクトの既刊ディスカッションペーパーの数は五年で約50本に達した.その中の最重要業績は,改訂の上,東洋経済新報社から『移行諸国の年金改革』として,また2冊の欧文論集として公刊を予定している.

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 文献書誌 (23件)

  • [雑誌論文] Russia's Population Crises in the 1990s and the Long Run : How can we dream with Russia?2005

    • 著者名/発表者名
      久保庭眞彰
    • 雑誌名

      PIE Discussion Paper 263

      ページ: 47-47

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Pension Reforms in Russia2005

    • 著者名/発表者名
      田畑伸一郎, 大津定美
    • 雑誌名

      PIE Discussion Paper 262

      ページ: 27-27

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Consistently Compromising Reform of the Polish Pension System from 1999 to 20042005

    • 著者名/発表者名
      吉野悦雄
    • 雑誌名

      PIE Discussion Paper 256

      ページ: 14-14

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Private Pension Funds in Hungary : Politics, Institutions, and Performance2005

    • 著者名/発表者名
      岩崎一郎, 佐藤嘉寿子
    • 雑誌名

      Acta-Oeconomica Vol.55, No.3(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The outlook of old-age pension system in the Czech Republic2005

    • 著者名/発表者名
      池本修一
    • 雑誌名

      PIE Discussion Paper 254

      ページ: 17-17

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 後進東欧諸国における経済移行の到達点-ブルガリア・ルーマニアを例にして2004

    • 著者名/発表者名
      上垣彰
    • 雑誌名

      ロシア東欧経済-市場経済移行の到達点-(西村可明編著)(日本国際問題研究所)

      ページ: 143-164

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ハンガリーの強制的私的積立年金制度2004

    • 著者名/発表者名
      岩崎一郎, 佐藤嘉寿子
    • 雑誌名

      PIE Discussion Paper 224

      ページ: 24-24

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア-大胆な制度改革に国民の不信2004

    • 著者名/発表者名
      大津定美
    • 雑誌名

      環-脱年金依存社会(藤原書店) No.9

      ページ: 210-215

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 雇用・賃金と社会保障2004

    • 著者名/発表者名
      大津定美
    • 雑誌名

      ロシア東欧経済論(大津定美,吉井昌彦)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 171-195

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] VASILE, Valantina, UEGAKI Akira: "Romanian Pension Reform in Comparative Perspective"経済研究. 第54巻第3号. 248-264 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大津定美: "ロシア年金改革の政治経済学-ロシアの特殊性との関わりで"比較経済体制学会年報. 第39巻. 22-37 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤嘉寿子: "ハンガリーにおける市場経済化と年金制度改革"一橋論叢. 第129巻第6号. 91-107 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] HABLICSEK, Laszlo: "Demographics of Population Ageing in Hungary"PIE Discussion Paper Series. No.207. 18 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] GORA, Marek: "The New Polish Pension System, An Example of a Non-orthodox Approach to Pension Reform"PIE Discussion Paper Series. No.186. 21 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] FRATCAK, Eva: "Family and Fertility in Poland-Changes During The Transition Period"PIE Discussion Paper Series. No.206. 41 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] KOWALSKA, Irena: "New Patterns of Family Formation and Family Life in Poland"PIE. Discussion Paper. No.63. 26 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] TAFRADJIIYSKI, Borislav: "The Pension Reform in Bulgaria-Two Years After the Start"PIE. Discussion Paper. No.64. 51 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] VASILE, Valentina: "Demographic Transition and Economic Transition -Interlinking and Parallelism The Case of Romania-"PIE. Discussion Paper. No.65. 48 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] ISLAMOV, Bakhtiyor, RUSTAM, Shadiev: "New Demographic Trends, Employment and Labour Market in Uzbekistan"PIE. Discussion Paper. No.66. 26 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 久保庭真彰, 田畑伸一郎: "ロシアにおける1990年代の人口・年金危機-移行経済の世代間利害調整に関する予備的考察-"経済研究. 第53巻第3号. 247-267 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉野悦雄: "ポーランドの年金改革-賦課方式から積み立て方式への転換"比較経済体制学会年報. 第40巻第1号. 75-88 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] SZEMAN, Zsuzsa, GARZO, Lilla: "Approaching Retirement in Poverty and How The Pension System Copes with Mass Withdrawal from The Labour Market"Institute of Sociology, Hungarian Academy of Sciences. 47 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] スタニスクフ・ヘイボビッチ: "リトアニアの社会保障:その転換期"p.i.e. Discussion Paper. No.43. 15 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉野 悦雄: "ポーランドの年金改革"p.i.e. Discussion Paper. No.44. 39 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 上垣 彰: "中東欧における年金改革の現状"p.i.e. Discussion Paper. No.49. 25 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Andras Simonovits: "Hungarian Pension System : The Permanent Reform"p.i.e. Discussion Paper. No.61. 25 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Marketa Vylitova: "Old-Age Pension system and its place in the Czeck Welfane State"p.i.e. Discussion Paper. No.62. 26 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Szeman Zsuzsa, Laszlo Harsanyi: "Ageing and Work in Hungary in 2001"研究成果報告書. 47 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Pobeda,Loukanova: "Inequity of the Generations in Bulgaria Caused by the Unemployment"Discussion Paper. (本研究プロジェクトの). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Valeutina, Vasile: "Intergenarational Problems in Romania with A Special View on Peusion System Reform"Discussion Paper. (本研究プロジェクトの). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Zsuzsa,Szeman: "Interest Co-ordination among Generations"Discussion Paper. (本研究プロジェクトの). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Youri,Ivanov and Tatiana,Khomenko: "Selected Aspects of Socio-Economic Development"Discussion Paper. (本研究プロジェクトの). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi