• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境乱流の構造と乱流要素渦

研究課題

研究課題/領域番号 12125201
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

新野 宏  東京大学, 海洋研究所, 教授 (90272525)

研究分担者 小森 悟  京都大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60127082)
増田 章  九州大学, 応用力学研究所, 教授 (60091401)
木村 隆治 (木村 龍治)  東京大学, 海洋研究所, 名誉教授 (20013576)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
68,700千円 (直接経費: 68,700千円)
2002年度: 34,800千円 (直接経費: 34,800千円)
2001年度: 33,900千円 (直接経費: 33,900千円)
キーワード環境乱流 / 竜巻 / ポーラーロウ / 地衡流乱流 / ラインズ / バスタブ渦 / 表面更新渦 / 交換係数 / スーパーセル / 二重拡散対流 / 地衝流乱流 / 中規模渦 / 地球温暖化
研究概要

大気中の大規模要素渦である竜巻やポーラーロウの構造と生成・発達機構を高解像度の数値実験により明らかにした。スーパーセルに伴う竜巻は、スーパーセル内部の地表付近に形成されるガスト・フロントと呼ばれる局地前線の水平シアに伴う鉛直渦度を上空のメソサイクロンに伴う強い上昇流で引き伸ばすことにより作られることが明らかとなった。一方、ポーラーロウの発達には傾圧不安定と水蒸気の凝結に伴う加熱が重要な役割を演じていることがわかった。特に、大気の傾圧性が弱いときにはほぼ軸対称で、台風に似た目とスパイラルバンドを持つポーラーロウが、傾圧性が強いときにはコンマ状の雲パターンを伴うポーラーロウが発生することが明らかになった。また、室内実験により定常で強いバスタブ渦の構造を調べたところ、周方向の流速の半径分布は非線形な底面回転境界層の特性に依存して大きく変わることが明らかになった。この結果は、大気の激しい渦が多様な速度分布が見られることをうまく説明する。
次に、密度成層と地球の回転の効果を受けた環境乱流の統計特性を理論的考察と数値実験により調べた。地球の回転効果の緯度変化がある回転乱流では、密度成層の効果が重要でないときには、帯状流が南北に並ぶ構造が形成されること(ラインズ効果)が知られているが、密度成層の効果がきくと、ラインズ効果は抑制されることが明らかになった。また、成層の効果の聞いた減衰乱流について、その時間変化を記述する自己相似解が存在することを見つけた。
更に、地球温暖化に重要な二酸化炭素の動態を把握する上で、大気-海洋間の交換過程が注目されているが、この交換過程に寄与する乱流渦の役割と構造を明らかにするために数値実験と室内実験を行った結果、交換過程には表面更新渦と呼ばれる大規模要素渦が重要な働きを演じていること、交換係数は表面更新渦の発生頻度の平方根に比例することが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2003 研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (78件)

  • [文献書誌] Okuno, A, Masuda, A.: "Effect of Horizontal Divergence on the Geostrophic Turbulence on a Beta-plane : Suppression of the Rhines Effect Horizontal Divergence"Physics of Fluids. 15. 54-65 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, A., Niino, H.: "Time Evolution of Nonlinear Horizontal Convection : Its Flow Regimes and Self Similar Solutions"Journal of the Atmospheric Sciences. 58. 1841-1856 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cheong, H.-B., Kimura, R.: "Excitation of the 10-day and 16-day Waves"Journal of the Atmospheric Sciences. 58. 1129-1145 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, K., Komori, S.: "The Effects of Unstable Stratification and Mean Shear on the Chemical Reaction in Grid Turbulence"Journal of the Fluid Mechanics. 408. 39-52 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新野 宏: "竜巻-そのメカニズムに迫る"パリティ. 19・1. 68-70 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, A., Okuno, A.: "Quasi-geostrophic Turubulence in a One-layer Ocean Affected by horizontal Divergence e in "Statistical Theories and Computataional Approaches to Turbulence" Edited by Kaneda, Y. and Gotoh, T."Springer-Verlag. 327-340 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新野 宏: "竜巻とダウンバースト,キーワード気象の事典(分担執筆),新田 尚, 伊藤朋之,木村龍治,"朝倉書店. 124-129 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fu, G., H.Niino, R.Kimura, T.Kato: "Multiple polar mesocyclones over the Japan sea on 11 February 1997"Mon, Wea, Rev.. 132. 793-814 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Yanase, H.Niino, K.Saito: "High-Resolution Simulation of a Polar Low"Geophys. Res. Letters. 29. 1029-1032 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanase, W., Fu, G., H.Niino, T.Kato: "A remarkable isolated polar low over the Japan Sea on 21 January 1997 : Part II. Numerical simulation"Mon. Wea. Rev. (in press). 132. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Mori, H.Niino: "Time Evolution of Nonlinear Horizontal Convection : Its Flow Regimes and Self-Similar Solutions"J. Atmos. Sci.. 58. 1841-1856 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cheong, H.-B., Kimura, R.: "Excitation of the 10-day and 16-day Waves"J. Atmos. Sci.. 58. 1129-1145 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fu, G., H.Niino, R.Kimura, T.Kato: "A remarkable isolated polar low over the Japan Sea on 21 January 1997 : Part I. Observational analysis"Mon. Wea. Rev. (in press). 132. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.K.Yoshioka, H.Niino, R.Kimura: "Significance of Non-Rotational Wind Stress in the Seasonal Variation of Continental Torque"Tellus. 54A. 390-405 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuno, A., Masuda, A: "Effect of Horizontal Divergence on the Geostrophic Turbulence on a Beta-plane : Suppression of the Rhines Effect Horizontal Divergence"Physics of Fluids. 15. 56-65 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, A., Okuno: "Quasi-geostrophic Turubulence in a One-layer Ocean Affected by Horizontal Divergence"In "Statistical Theories and Computataional Approaches to Turbulence". 327-340 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, K., Komori, S.: "Difference in Turbulent Diffusion between Active and Passive Scalars in Stable Thermal Stratification"J. Fluid. Mech.. 430. 361-380 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, K., Komori, S.: "The Effects of Unstable Stratification and Mean Shear on the Chemical Reaction in Grid Turbulence"J. Fluid Mech.. 408. 39-52 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komori, S., Misumi, R.: "The Effects of Bubbles on Mass Transfer Across the Breaking Air-Water Interface"AGU Geophysical Monograph. 127. 285-290 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, R.: "Numerical weather prediction"Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics. 90. 1403-1414 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda, A., Okuno, A.: "Quasi-geostrophic turubulence in a one-layer ocean affected by horizontal divergence"Statistical Theories and Computataional Approaches to Turbulence. 327-340 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mori, A., H.Niino: "Time evolution of nonlinear horizontal convection : Its flow regimes and self-similar solutions"J. Atmos. Sci.. 59. 1841-1856 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nagata, K., Sirao, R., Komori, S.: "Effects of heavy-oil contamination on CO2 transfer across the air-water interface"Trans. JSME. Ser.B, 68. 1871-1877 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ni, M., Komori, S.: "General second-order projection formulas for unsteady flows"AIAA J.. 40. 1464-1467 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Okuno, A., Masuda, A.: "Effect of horizontal divergence on the geostrophic turbulence on a beta-plane : suppression of the Rhines effect horizontal divergence"Physics of Fluids. 15. 56-65 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yanase, W., H.Niino, K.Saito: "High-resolution simulation of a polar low"Geophys. Res. Letters. 29, No.14. 10.1029/2002GL014736 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshioka, M.K., H.Niino, R.Kimura: "Significance of non-rotational wind stress in the seasonal variation of continental torque"Tellus. 54A. 390-405 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Komori, S., Nagata, K., Tanno, K., Nishioka, T.: "The Effects of Swell on Thrbulence Structure and Mass Transfer at the Sheared Wavy Air-Water Interface"Proc. of The 5th JSME-KSME Fluid Engineering Conference. 322-325 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda, A.: "Spectral evolution of quasi-geostrophic turbulence on f-and β-planes"Proc. International Sympsoium on Dynamics and Statistics of Coherent Structures in Thrbulence. Roles of Elementary Vortices, Tokyo, Japan, edited by S. Kida. 193-206 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda, A., Ishibashi, M., Ueno, K., Yokomizo, D.: "Experiment of side-band instability for surface waves generated mechanically--fine structure and amplitude vacillation seeded by seiches--"Proc. 12th International Offshore and Polar Engineering Conference. 203-210 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Niino, H, A.Noda, W.Yanase: "Dynamics and structure of violent atmospheric vortices"Proc. International Symposium on Dynamics and Statics of Coherent Structures in Thrbulence : Roles of Elementary Vortices, Tokyo, Japan, edited by S. Kida. 175-192 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 木村龍治: "地球物理学から見た波の数理"数理科学. 478. 13-21 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 黒瀬良一, 牧野尚夫, 小森 悟: 粉体工学会誌. 39. 353-361 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 彰呉, 伊賀 啓太, 伊ヶ崎英雄: "大気大循環モデル中の中間規模東進波に伴う速度場擾乱とジオポテンシャルハイト場擾乱"九州大学大学院総合理工学報告. 24. 323-326 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉原裕司, 津守博通, 古寺大悟: "風波気液界面におけるガス交換係数の実験式に関する研究"九州大学大学院総合理工学報告. 24. 15-21 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 烏谷 隆: "対馬・志賀島における二酸化炭素計測"九州大学応用力学研究所所報. 124. 39-41 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 津守博通, 古寺大悟, 杉原裕司: "風波パラメータを用いたガス交換係数の実験式"海岸工学論文集. 49. 86-90 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 津守博通, 杉原裕司: "水表面乱流の微細構造に着目したガス交換機構の研究"海岸工学論文集. 49. 91-95 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.-B.Cheong, R.Kimura: "Excitation of the 10-day and 16-day Waves"Journal of the Atmospheric Sciences. Vol.58, No.9. 1129-1145 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Iga K.: "Transition modes in stratified compressible fluids"Fluid Dyn. Res. 28(6). 465-486 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Komori, R.Misumi: "The Effects of Bubbles on Mass Transfer across Breaking Air-WaterInterface"AGU Geophysical Monograph 127, Gas Transfer at Water Surfaces. 285-290 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kurose, H.Makino, S.Komori: "Particle Trajectories in a Turbulent Boundary Layer at High Particle Reynolds Number"ASME Journal of Fluids Engineering. Vol.123. 956-958 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.Mori, H.Niino: "Time evolution of nonlinear horizontal convection : Its flow reimes and self-similar solutions"Journal of the Atmospheric Sciences. (accepted). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yanase, W., H.Niino, K.Saito: "High-resolution simulation of a polar low"Geophys. Res. Letters. (accepted). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshioka, M.K., H., Niino, R.Kimura: "Significance of non-rotational wind stress in the seasonal variation of continental torque"Tellus. (Accepted). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Komori, K.Nagata, R.Misumi: "The Effects of Bubbles and Density Stratifications on CO2 Transfer across the Air-Water Interface in Wind-Driven Thrbulence"Proc. of the First International Symposium on Advanced Fluid Information. 691-695 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Komori, K.Nagata: "The Effects of Density Stratifications on CO2 Transfer and Turbulence Structure across the Sheared Air-Water Interface"Proc. of the 6th International Carbon Dioxide Conference. 740-743 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ni, S.Komori: "Simulation of Bubble Rising Flow by Level Set Method"Proc. of the Turbulent Heat Transfer III. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Noda, A., H.Niino: "Vortex-lines and airflow structure near a tornado-like vortex in a simulated mini-supercell"Preprint 9th Conf. on Mesoscale Processes. 30 July-3 August 2001, FL., Amer. Meteor. Soc.. 552-556 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sugihara, A.Takasaki, N.Matsunaga: "The structure of turbulent boundary layer beneath wind waves"Proc. 3rd Int. Symp. on Environmental Hydraulics. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yanase, W., H.Niino, K.Saito: "Cloud-resolving simulation of a polar low over Japan sea"Preprint 9th Conf. on Mesoscale Processes. 30 July-3 August 2001, FL., Amer. Meteor. Soc.. 497-501 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yoshikawa, J.H.Yoon, K.Akitomo: "Numerical Experiments on Frontal Subduction in the Japan Sea"Reports of Research Institute for Applied Mechanics, Kyushu University. No.121. 43-51 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 草場忠夫, 増田章, 丸林賢次, 石橋道芳: "津屋崎沖観測塔における海上風の計測"Reports of Research Institute for Applied Mechanics, Kyushu University. Vol.122. 37-42 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 草場忠夫, 増田章, 高野洋雄, 植野耕治: "琉球沖東シナ海および四国沖太平洋における海上風と有義波の変動特性"Reports of Research Institute for Applied Mechanics, Kyushu University. Vol.122. 43-48 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 増田章, 奥野章: "黒潮前線渦の傾圧不安定としての側面"Reports of Research Institute for Applied Mechanics, Kyushu University. Vol.122. 25-36 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 長田孝二, 山崎博樹, 大和克行, 小森 悟: "風波気液界面を通したスカラ輸送に及ぼす液側の安定および不安定成層の効果"日本機械学会論文集(B編). 67巻664号. 3055-3061 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 長田孝二, 白尾龍太郎, 小森悟: "気液界面を通しての炭酸ガス輸送に及ぼす界面重油汚れの影響"日本機械学会論文集(B編). (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 新野 宏, 野田 暁: "竜巻を生ずる積乱雲の数値シミュレーション"計算工学. 6, No.3. 328-331 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 新野 宏, 野田 暁, 柳瀬 亘: "大気の対流と渦の数値シミュレーション"日本数値流体力学会誌. 9, No.5. 141-152 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 新野 宏: "防災・生活情報のためのメソ気象学,日本気象学会2001年度春季大会シンポジウム「21世紀の気象学-将来展望-」の報告"天気. 49. 13-22 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 杉原裕司, 津守博通: "気液界面における表面更新乱流の特性"水工学論文集. 第46巻. 529-534 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山本秀幸, 増田章, 草場忠夫, 丸林賢次, 石橋道芳, 奥野章, 藤井智史, 佐藤健治, 柳瀬 亘, 新野 宏: "HFレーダーを用いた対馬海峡表層海流の観測"Reports of Research Institute for Applied Mechanics, Kyushu University. Vol.122. 43-48 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 柳瀬 亘, 新野 宏: "日本海のポーラーロウの構造と発達機構(雲解像モデルによるシミュレーションと感度実験)"月刊海洋. 34. 129-135 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 新田 尚, 伊藤朋之, 木村龍治, 住 明正, 安成哲三編: "竜巻とダウンバースト,キーワード気象の事典(分担執筆)"朝倉書店. 124-129 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kurose,R.and Komori,S.: "Turbulence Structure over a Particle Roughness"Int.J.Multiphase Flow. 27. 673-683 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nagata.K.and Komori,S.: "Strongly stably stratified grid turbulence using second-moment closure"J.Fluid Mech.. 430. 361-380 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,O.,H.Niino,H.Ohno and H.Nirasawa: "Tornado producing mini supercells associated with Typhoon 9019"Mon.Wea.Rev.. 128. 1868-1882 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Noguchi,T.and Niino,H.: "Formation and of layers in an infinite stably stratified fluid due to diffusive convection"Proc.5th International Symp.on Stratified Flows, Vancouver, 10-13 July 2000. 703-707 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Niino,H.and A.Noda: "Numerical simulation of a mini-supercell over Kanto plain on 19 September 1990"Preprint 20^<th> Conf.on Severe Local Storms, 14-18 September 2000, Orland, Florida, Amer.Meteor.Soc.,. 607-610

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mori,A.and H.Niino: "Self-similar solutions for the formation of the non-linear lateral convection in a stratified fluid"Proc.5th International Symp.on Stratified Flows, Vancouver, 10-13 July 2000. 1085-1090 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Noguchi,T.and Niino,H.: "Inner structure of the head of axisymmetric gravity current"J.Visualization. 2. 1085-1090 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Noda,A.,Niino,H.and Kimura.R.: "Tornado-like multiple vortices in a simulated supercell thunderstorm"J.Visualization. 3. 207 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 新野宏: "竜巻とその親雲の流体力学"ながれ. 19. 105-118 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 野口尚史,新野宏: "二重拡散対流による鉛直微細構造の形成"月刊海洋. 32. 832-842 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 野田暁,新野宏: "竜巻を生ずる積乱雲の数値シミュレーション"ながれ. 19. 69-70 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柳瀬亘,新野宏: "日本海のポーラーロウについて"天気. 48. 31-32 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 草場忠夫,増田章,小松幸生,高野洋雄,植野耕治: "日本海中央部の海上風と有義波の変動特性"九州大学大学院総合理工学報告. 22. 35-41. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 新野宏: "竜巻の驚異と謎に迫る"FRONT. 13・6. 31-35 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi