• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セキュアなモバイルアプリケーションのためのOS支援機構

研究課題

研究課題/領域番号 12133208
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

徳田 英幸  慶應義塾大学, 環境情報学部, 教授 (80227579)

研究分担者 高汐 一紀  慶応義塾大学, 大学院・政策・メディア研究科, 助教授 (40272752)
望月 祐洋  東京工業大学, 学術国際情報センター, 助教授 (60338209)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
41,400千円 (直接経費: 41,400千円)
2003年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
2002年度: 15,600千円 (直接経費: 15,600千円)
2001年度: 17,400千円 (直接経費: 17,400千円)
キーワードオペレーティングシステム支援 / 資源予約支援機構 / モバイルアプリケーション / 適応可能セキュアエージェント / なりすまし攻撃 / 改ざん攻撃 / サービス妨害 / プライバシ保護 / 移動可能セキュアエージェント / 資源予約 / Javaカード
研究概要

本研究班では,さまざまなモバイル端末上で活用されてきているモバイルソフトウェアをより安全に実行するためのオペレーティングシステムの支援機構,動的適応可能なセキュアエージェントソフトウェア,およびセキュアキャンパスコンピューティング環境の実現をめざして研究開発を行った.主な成果として以下が挙げられる。1)モバイルコードからの資源不正利用に対処するOS支援機構を設計し,そのプログラミングインタフェースとGUIを実装し,その性能評価を行った.2)メモリやCPUなどの計算資源をOSレベルで予約可能とする枠組および移動エージェントを認証する枠組の機能設計を行い,プロトタイプの実装およびアプリケーションの記述を通して,悪意のあるエージェントによる計算資源の浪費や正当なエージェントへの成りすましに対して両枠組みが有効であることを確認した.3)セキュアなモバイルアプリケーションを実践するためのテストベッドとして,ユーザが携帯する端末だけでなく,その周囲の環境に計算機や入出力機器を埋め込むことで情報処理能力を持たせ,それらを相互接続する環境,Smart Space LaboratoryおよびSmart Furnitureを構築した.4)キャンパス内で日常的に利用されているサービスやアプリケーションを対象に,セキュアな実行とともに,個人情報などが漏洩せず,かつ個人に適応した形でサービスが提供できる機構を実装,評価した.これらに関して,基礎的な技術開発だけでなく,実際に利用可能なセキュアなオペレーティングシステム支援機構,セキュアエージェントソフトウェア,セキュアキャンパスアプリケーションを実装し,評価した点がユニークである.また,研究コミュニティで利用されているReal-Time Machオペレーティングシステム上で開発・検証したOS支援機構を,実際に広く普及しているオープンソースのLinuxオペレーティングシステム上に研究成果を移植し,より多種のモバイルプラットフォーム上で利用できる改良を行った点も評価できる.

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (104件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (104件)

  • [文献書誌] Tadashi Okoshi, Hideyuki Tokuda et al.: "MobileSocket : Session Layer Continuous Operation Support, for Java Applications"Transactions of IPSJ. Vo141, No.2. 222-234 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin Nakazawa, Tadashi Okoshi, HideYuki Tokuda et al.: "VNA : An Object Model for Virtual Network Appliances"IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE2000). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiko Nishio, Takeshi Iwamoto, Hideyuki Tokuda et al.: "Wearable Network : Architecture and Implementation"The 2nd International Workshop on Networked Appliances. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永田智大, 村瀬正名, 西尾信彦, 徳田英幸: "Wapplet:ウェアラブルネットワークにおけるサービスフレームワーク"情報処理学会biCoMo : Multimedia, Distributed, Cooperative and Mobile Symposium. 631-636 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大越匡, 西尾信彦, 池田靖史, 徳田英幸 他: "次世代コンピューティング環境"Smart Space"の実現に向けて"情報処理学会第8回コンピュータシステムシンポジウム. 39-46 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Okoshi, Hideyuki Tokuda et al.: "Smart Space Laboratory Project Toward the Next Generation Computing Environment"IEEE 3rd Workshop on Networked Applianees(IWNA2001). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西尾信彦, 徳田英幸: "QOSプロファイルハンドラつき資源予約機構の設計と実装"情報処理学会論文誌. Vol.42, No.6. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森正一, 高汐一紀: "移送コストを考慮した環境適応型移動工ージェントシステムの設計と実装"情報処理学会システムソフトウェアとオペレーティングシステム研究会. 17-24 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masana Murase, Takeshi Iwamoto, Hideyuki Tokuda et al.: "Implementation and Evaluation of Wapplet Framework"IEEE International Workshop on Networked Appliances (IWNA 2002). 275-284 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Iwamoto, Nobuhiko Nishio, Hideyuki Tokuda: "Wapplet : A Media Access Framework for Wearable Applications"International Conference on Information Networking 2002 (ICOIN 2002). 5D4.1-5D4.11 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiko Nishio, Hideyuki Tokuda: "Design and an Implementation of Resource Reservation with QOS Profiling Handler"The 8th Real-Time, and Embedded Computing Systems and Applications (RTCSA 2002). 251-258 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩井将行, 中澤仁, 西尾信彦, 徳田英幸: "分散コンポーネントによる即興的アプリケーション構成機構の実現"情報処理学会論文誌. Vol.43(6). 1664-1676 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin Nakazawa, Hideyuki Tokuda: "A Pluggable Service-to-Service Communication Mechanism for Home Multimedia Networks"ACM Multimedia. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori TAKASHIO, Masataka FUNAYAMA et al.: "@TINI : An m-P@gent Runtime Environment for Ubiquitous, Networked Appliances"Proc.of 4th International Conference on Ubiquitous Computing (Ubicomp 2002), Workshop on Supporting Spontaneous Interaction in Ubiquitous Computing Settings. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori Takashio, M.Mori, H.Tokuda: "m-P@gent : A Framework of Environment-Aware Mobile Applications for Small"The 4th IEEE International Workshop on Networked Appliances (IWNA2002). 257-266 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木 崇行, 西尾 信彦, 高汐 一紀, 徳田 英幸 他: "Smart Furniture Improvising Ubiquitous Hot-spot Environment"情報処理学会情報家電研究グループ第4回研究会. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenta Matsumiya, Soko Aoki, Masana Murase, Hidevuki Tokuda: "Zero-stop Authentication Sensor-based Real-time Authentication System"The 9th Real-Time, and Embedded Computing Systems and Applications (RTCSA 2003). 179-194 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaki Ito, Hideyuki Tokuda et al.: "Smart Furniture : Improvising Ubiquitous Hot-spot Environment"The 3rd International Workshop on Smart Appliances and Wearable Computing (IWSAWC 20M). 248-253 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuhei Tamaru, Kazunori Takashio, Hideyuki Tokuda et al.: "PPNP : A Privacy Profile Negotiation Protocol for Services in Public Spaces"Fifth International Conference on Ubiquitous Computing (UbiComp2003) First International Workshop on Ubiquitous Systems for Supporting Social Interaction and Face-to-Face Communication in Public Spaces. 15-20 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naohiko Kohtake, Kazunori Takashio, Hideyuki Tokuda et al.: "Smart Device Collaboration for Ubiquitous Computing Environment"Fifth International Conference on Ubiquitous Computing (UbiComp2003) Workshop on Multi-Device Interface for Ubiquitous Peripheral Interaction. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本健嗣, 徳田英幸: "PMAA(Personalized Media Access Architecture):ユビキタス環境におけるメディアアクセスアーキテクチャ"情報処理学会論文誌. Vol.44(3). 848-856 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori TAKASHIO, Masakazu MORI, Hideyuki TOKUDA et al.: "Constructing Environment-Aware Mobile Applications Adaptive to Small, Networked Appliances in Ubiquitous Computing Environment"Proc.of 4th International Conference on Mobile Data Management. 230-246 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田丸修平, 岩谷晶子, 高汐一紀, 徳田英幸: "プライバシを考慮したパーソナライゼーションを実現するアプリケーションフレームワーク"情報処理学会システムソフトウェアとオペレ-ティングシステム研究会. Vol.2003(42). 49-56 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 滝澤允, 高橋ひとみ, 守分滋, 権藤俊一, 永田智大, 徳田英幸: "ユビキタスデバイス向けのLinux Real-Time拡張"情報処理学会第2回UBI研究発表会. Vol.2003(115). 195-200 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木源太, 松宮健太, 高汐一紀, 徳田英幸: "セキュアなネツトワーク印刷機構の実現"情報処理学会第2回UBI研究発表会. 141-146 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Takizawa, Hiroto, Aida, Hideyuki, Tokuda et al.: "MaCC : Supporting Network Formation and Routing in Wireless Personal Area Networks"The 18th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA 2004). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Okoshi, Hideyuki Tokuda: "Mobile Socket : Session Layer Continuous Operation Support for Java Applications"Transactions of IPSJ. Vol41, No.2. 222-234 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin Nakazawa, Tadashi Okoshi, Hideyuki Tokuda: "VNA : An Oject Model for Virtual Network Appliances"IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE2000). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiko Nishio, Takeshi Iwamoto, Hideyuki Tokuda: "Wearable Network : Architecture and Implementation"The 2nd Workshop on Networked Appliances. 4 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomohiro Nagata, Masana Murase, Nobuhiko Nishio, Hideyuki Tokuda: "Wapplet : Service Framework for Wearable Network"IPSJ DiCoMo : Multimedia, Distributed Cooperative and Mobile Symposium. 631-636 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi OKOSHI, Nobuhiko NISHIO, Yasushi IKEDA, Hideyuki TOKUDA: "Toward the next generation computing environment : "Smart Space""The 8^<th> IPSJ Computer System Symposium. 39-46 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Okoshi, Hideyuki Tokuda: "Smart Space Laboratory Project : Toward the Next generation Computing Environment"The 3rd IEEE Workshop on Networked Appliances (IWNA2001). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiko Nishio, Hideyuki Tokuda: "Design and an Implementation of Resource Research Reservation with QOS Profiling Handler"IPSJ Journal. Vol.42 No.6. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masakazu Mori, Kazunori Takashio: "Design and Implementation of an Environment-Aware Mobile Agent System Aimed to Reduce Migration Cost"IPSJ SIGOS. 17-24 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Iwai, Jin Nakazawa, Nobuhiko Nishio, Hideyuki Tokuda: "A System for Improvised Composition of Component-based Applications"IPSJ Journal. Vol.43 No.6. 1664-1676 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Soko Aoki, Nobuhiko Nishio, Kazunori Takashio, Hideyuki Tokuda: "Smart Furniture ; Improvising Ubiquitous Hot-spot Environment"IPSJ Workshop on Information Appliance Computing. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masana Murase, Takeshi Iwamoto, Hideyuki Tokuda: "Implementation and Evalutation of Wapplet Framework"IEEE International Workshop on Networked Appliances (IWNA 2002). 275-284 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Iwamoto, Nobuhiko Nishio, Hideyuki Tokuda: "Wapplet : A Media Access Framework for Wearable Applications"International Conference on Information Networking 2002 (ICOIN 2002). Vol.44(3). 5D4.1-5D4.11 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiko Nisho, Hideyuki Tokuda: "Design and an Implementation of Resource Reservation with QOS Profiling Handler"The 8th Real-Time, and Embeded Computing Systems and Applications (RTCSA 2002). 251-258 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin Nakazawa, Hideyuki Tokuda: "A Pluggable Service-to-Service Communication Mechanism for Home Multimedia Networks"ACM Multimedia. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori Takashi, Masataka Funayama: "@Tini : An m-P@gent Runtime Environment for Ubiquitous, Networked Appliances"The 4th International Conference on Ubiquitous Computing (Ubicomp 2002), Workshop on Supporting Spontaneous Interaction in Ubiquitous Computing Settings. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori Takashio, M.Mori, H.Tokuda: "m-P@gent : A Framework of Environment-Aware Mobile Applications for Small Network"The 4th IEEE International Workshop on Networked Appliances (IWNA2002).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenta Matsumiya, Soko Aoki, Masana Murase, Hideyuki Tokuda: "Zero-stop Authentication : Sensor-based Real-time Authentication System"The 9th Real-Time, and Embedded Computing Systems and Applications (RTCSA 2003). 179-194 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaki Ito, Hideyuki Tokuda: "Smart Furniture : Improvising Ubiquitous Hot-spot Environment"The 3rd International Workshop on Smart Appliances and Wearable Computing (IWSAWC 200). 248-253 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuhei Tamaru, Kazunori Takashio, Hideyuki Tokuda: "PPNP : A Privacy Profile Negotiation Protocol for Services in Public Spaces"Fifth International Conference on Ubiquitous Computing (UbiComp2003) First International Workshop on Ubiquitous Systems for Supporting Social Interaction and Face-to-Face Communication in Public Spaces. 15-20 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naohiko Kohtake, Kazunori Takashio, Hideyuki Tokuda: "Smart Device Collaboration for Ubiquitous Computing Environment"Fifth International Conference on Ubiquitous Computing (UbiComp2003) Worksho on Multi-Device Interface for Ubiquitous Peripheral Interaction. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehi Iwamoto, Hideyuki Tokuda: "PMAA : Media Access Architecture for Ubiquitous Computing"IPSJ Journal. Vol.44(3). 848-856 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori TAKASHIO, Masakazu MORI, Hideyuki TOKUDA: "Constructing Environment-Aware Mobile Applications Adaptive to Small, Networked Appliances in Ubiquitous Computing Environment"The 4th International Conference on Mobile Data Management. 230-246 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuhei Tamaru, Akiko Iwaya, Kazunori Takashio, Hideyuk Tokuda: "An Application Framework for Personalized Public Space Considering Privacy"IPSJ SIGOS Workshop. Vol.2003(42). 49-56 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Takizawa, Tomohiro Nagata, Hideyuki Tokuda: "Linux Real-Time Extensions for Ubiquitous Devices"IPSJ UBI Workshop. Vol.2003(115). 195-2000 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Genta Suzuki, Kenta Matsumiya, Kazunori Takashio, Hideyuki Tokuda: "Secure Printing System for Shared Network Printers"IPSJ UBI Workshop. 141-146 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Takizawa, Hiroto, Aida, Hideyuki, Tokuda: "MaCC : Supporting Network Formation and Routing in Wireless Personal Area Networks"The 18th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA 2004). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中澤 仁, 徳田 英幸: "ホームユビキタスコンピューティングのための脱着型サービス間通信ミドルウェアの実現"情報処理学会論文誌. Vol.44・(SIG 10). 119-130 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岩井 将行, 徳田 英幸, 他: "分散アプリケーション構築操作を複数種インタフェースから可能にする研究"日本ソフトウェア科学会コンピュータソフトウェア. 2004・1(未定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Iwai, Hideyuki Tokuda, et al.: "uBlocks : Enabing Hand-made Distributed Application among Ubiquitous Embedded Devices"IEEE Workshop on Software Technologies for Future Embedded Systems. 57-60 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masaki Ito, Kazunori Takashio, Hideyuki Tokuda, et al.: "Smart Furniture : Improvising Ubiquitous Hot-spot Environment"IEEE 3rd International Workshop on Smart Appliances and Wearable Computing. 248-253 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 滝澤 允, 徳田 英幸, 他: "ユビキタスデバイス向けのLinux Real-Time拡張"情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会研究報告. 2003-UBI-2. 195-200 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 源太, 高汐 一紀, 徳田 英幸, 他: "セキュアなネットワーク印刷機構の実現"情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会研究報告. 2003-UBI-2. 141-146 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田丸 修平, 高汐 一紀, 徳田 英幸, 他: "プライバシを考慮したパーソナライゼーションを実現するアプリケーションフレームワーク"情報処理学会システムソフトウェアとオペレーティングシステム研究会研究報告. Vol.2003(42). 49-56 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shuhei Tamaru, Kazunori Takashio, et al.: "PPNP : A Privacy Profile Negotiation Protocol for Services in Public Spaces"5^<th> International Conference on Ubiquitous Computing (UbiComp2003), First International Workshop on Ubiquitous Systems for Supporting Social Interaction and Face-to-Face Communication in Public Spaces. (online). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hitomi Takahashi, Hideyuki Tokuda, et al.: "Estimated-TCP-throughput Maximization based Routing"IEEE Local Computer Networks (LCN). 120-129 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yuu Furuichi, Hideyuki Tokuda, et al.: "Sticky Editor : A Visual Coordination Technique for Smart Appliance"IEEE 3^<rd> International Workshop on Smart Appliances and Wearable Computing. 25-30 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村上 朝一, 高汐 一紀, 徳田 英幸他: "ロケーションモデル作成支援機構の構築"情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会研究報告. 2003-UBI-1. 79-86 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Naohiko Kohtake, Kazunori Takashio, Hideyuki Tokuda.et al.: "Smart Device Collaboration for Ubiquitous Computing Environment"5^<th> International Conference on Ubiquitous Computing (UbiComp2003), Workshop on Multi-Device Interface for Ubiquitous Peripheral Interaction. (online). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 門田 昌哉, 徳田 英幸, 他: "サービス横断的な制御を実現するユーザインタフェース合成機構の設計と実装"情報処理学会システムソフトウェアとオペレーティングシステム研究会研究報告. Vol.2003(42). 17-24 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 由良 淳一, 徳田 英幸, 他: "知覚およびメディア主導なコンテンツ変換システムの設計と実装"情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会研究報告. 2003-UBI-2. 171-176 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ken Nakanishi, Hideyuki Tokuda, et al.: "LEXP : Preserving User Privacy and Certifying Location Information"5^<th> International Conference on Ubiquitous Computing (UbiComp2003), 2nd Workshop on Security. (online). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤 匡人, 徳田 英幸, 他: "アドホックネットワークにおける動的経路短縮機構の評価"情報処理学会第11回マルチメディア通信と分散処理(DPS)ワークショツプ. Vol.2003(19). 37-42 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐川 昭宏, 徳田 英幸, 他: "スイッチ間の連携による内部ネットワークセキュリティ向上機構"情報処理学会第11回マルチメディア通信と分散処理(DPS)ワークショップ. Vol.2003(19). 209-214 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 米澤 拓郎, 徳田 英幸, 他: "Smart Furniture間の柔軟なサービスローミングを実現するミドルウェアの構築"情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会研究報告. 2003-UBI-3. 39-46 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岩谷 晶子, 高汐 一紀, 徳田 英幸, 他: "センサの遍在環境におけるユーザの周辺情報の蓄積方法に関する考察"情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会研究報告. 2003-UBI-3. 93-100 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 滝澤 允, 徳田 英幸, 他: "MaCC : WPANコンフィグレーシヨン機構"情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会研究報告. 2003-UBI-3. 93-100 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Takizawa, Hideyuki Tokuda, et al.: "MaCC : Supporting Network Formation and Routing in Wireless Personal Area Networks"IEEE The 18th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA2004). (未定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masaki Ito, 他: "Smart Furniture : Improvising Ubiquitous Hot-spot Environment"Proc.of 3rd International Workshop on Smart Appliance and Wearable Computing(IWSAWC 2003). (発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 青木 崇行, 村瀬 正名, 松宮 健太, 中澤 仁, 西尾 信彦, 高汐 一紀, 徳田 英行: "Smart Furniture : Improvising Ubiquitous Hot-spot Environment"情報処理学会 情報家電研究グループ第4回研究会 研究報告. 3-7 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kenta Matsumiya, Soko Aoki, Masana Murase, Hideyuki Tokuda: "Zero-stop Authentication : Sensor-based Real-time Authentication System"Proc.of 9th Real-Time, and Embedded Computing Systems and Applications(RTCSA 2003). 179-194 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhiko Nishio, Hideyuki Tokuda: "Design and an Implementation of Resource Reservation with QOS Profiling Handler"Proc.of 9th Real-Time, and Embedded Computing Systems and Applications(RTCSA 2002). 251-258 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhiko Nishio, Noriyuki Harashima, Hideyuki Tokuda: "Reflective Probabilistic Packet Marking Scheme for IP Traceback"情報処理学会 システムソフトウェアとオペレーティングシステム研究会 研究報告. 2002-OS-90. 65-72 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Jin Nakazawa, Masayuki Iwai, Hideyuki Tokuda: "Dynamic Message-path Generation for Improvised Composition of Networked Appliances Services"IEEE International Workshop on Networked Appliances(IWNA 2002). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Jin Nakazawa, Hideyuki Tokuda: "A Pluggable Service-to-Service Communication Mechanism for Home Multimedia Networks"Proc of ACM Multimedia. 621-630 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masana Murase, Takeshi Iwamoto, Tomohiro Nagata, Nobuhiko Nishio, Hideyuki Tokuda: "Implementation and Evaluation of Wapplet Framework"Proc of IEEE International Workshop on Networked Appliances(IWNA 2002). 275-284 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshito Tobe, Hiroto Aida, Hideyuki Tokuda: "A Lightweight Transport Protocol for Home Networks"Proc of IEEE International Workshop on Networked Appliances(IWNA 2002). 179-185 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岩井 将行, 中澤 仁, 西尾 信彦, 徳田 英幸: "分散コンポーネントによる即興的アプリケーション構成機構の実現"情報処理学会論文誌. 43・6. 1664-1676 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岩井 将行, 中澤 仁, 徳田 英幸: "uBlocks:利用者自身によるユビキタスアプリケーション構築機構"情報処理学会 情報家電コンピューティング研究会(IAC-4) 研究報告. 29-36 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Iwamoto, Nobuhiko Nishio, Hideyuki Tokuda: "Wapplet : A Media Access Framework for Wearable Applications"Proc of International Conference on Information Networking 2002(ICOIN 2002). 5D4.1-5D4.11 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本 健嗣, 徳田 英幸: "PMSS(Personalized Media Access Architecture):ユビキタス環境におけるメディアアクセスアーキテクチャ"情報処理学会論文誌. 44・3. 848-856 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 永田 智大, 西尾 信彦, 徳田 英幸: "サービス利用状況の変化に対する適応支援機構"サービス利用状況の変化に対する適応支援機構. 44・3. 835-847 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 船山 政孝, 森 正一, 高汐 一紀: "組み込み機器向け移動エージェントシステムの設計と実装"情報処理学会第64回大会論文集. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大阿久 和也, 高汐 一紀: "JavaCardを利用した移動エージェントの保護機構"情報処理学会第64回大会論文集. 403-404 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kazunori TAKASHIO, 他: "Smart Hot-spot : Taking out Ubiquitous Smart Computing Environment Anywhere"Proc.of 1st International Conference on Pervasive Computing(Pervasive 2002). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kazunori TAKASHIO, Masataka FUNAYAMA, Masakazu MORI, Hideyuki TOKUDA: "@TINI : An m-P@gent Runtime Environment for Ubiquitous, Networked Appliances"Proc of Workshop on Supporting Spontaneous Interaction in Ubiquitous Computing Settings. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kazunori TAKASHIO, Masakazu MORI, Masataka FUNAYAMA, Hideyuki TOKUDA: "Constructing Environment-Aware Mobile Applications Adaptive to Small, Networked Appliances in Ubiquitous Computing Environment"Proc.of 4th International Conference on Mobile Data Management(MDM 2003). 230-246 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 徳田英幸: "Lessons learned from Micro-kernel to Smart Space"Proceedings of the third International Conference on Metalevel Architectures and Separation of Crosscutting Concerns. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾信彦, 徳田英幸: "QOSプロファイルハンドラつき資源予約機構の設計と実装"情報処理学会論文誌. 42・6. 1570-1579 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nishio, H.Tokuda: "Design and an Implementation of Resource Reservation with QOS Profiling Handler"Proceedings of 8^<th> International Conference on Real-Time Computing Systems and Applications(RTCSA 2002). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 森正一, 高汐一紀: "移送コストを考慮した環境適応型移動エージェントシステムの設計と実装"情報処理学会システムソフトウエアとオペレーティングシステム研究会予稿集. 17-24 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takashio, M.Mori, H.Tokuda: "m・P@gent : A Framework for Describing Environment-Aware Mobile Agents on Ubiquitous Computing Environment"Proceedings of 4^<th> IEEE International Workshop on Network Appliances(IWNA-4). 257-266 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okoshi, et, al.: "Smart Space Laboratory Project : Toward the Next Generation Computing Environment"Proceedings of 3^<rd> IEEE International Workshop on Network Appliances(IWNA2001). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okoshi 他: "MobileSocket : Session Layer Continuous Operation Support for Java Applications"情報処理学会論文誌. 41-2. 222-234 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大越匡 他: "次世代コンピューティング環境"Smart Space"の実現に向けて"情報処理学会第8回コンピュータシステムシンポジウム論文集. 8. 39-46 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 望月祐洋 他: "ポゼッションウェア:「間に合わせ」手法によるアプリケーション構成ツールキット"日本ソフトウエア科学会編集コンピュータソフトウエア. 17-6. 13-25 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tobe 他: "TCP-rate Probing based Adaptation for Continuous Media Communications"情報処理学会論文誌. 41-2. 297-311 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] J.Nakazawa 他: "VNA : An Object Model for Virtual Network Appliances"Proceedings of IEEE ICCE2000. 364-365 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本健嗣 他: "ウェアラブルネットワークにおける適応的なユーザ要求実行機構"情報処理学会DiCoMo論文集. 625-630 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi