• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子線技術による仕事関数の原子レベル制御

研究課題

研究課題/領域番号 12135203
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関筑波大学

研究代表者

山本 恵彦  筑波大学, 物理工学系, 教授 (60251039)

研究分担者 佐々木 正洋  筑波大学, 物理工学系, 助教授 (80282333)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
22,700千円 (直接経費: 22,700千円)
2003年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
2001年度: 12,100千円 (直接経費: 12,100千円)
キーワード分子線 / 走査トンネル顕微鏡 / トンネル障壁 / 固体表面 / 電子状態 / 触媒反応 / 仕事関数 / 活性化障壁 / 電気陰性度 / 解離吸着 / 超音速分子線 / STM / 走査型トンネル顕微鏡 / 反応活性化障壁
研究概要

陰極材料の原子レベル仕事関数制御実現のための検討を行い以下のことが明らかになった。
(a)原子レベル修飾
超音速メタン分子線の並進エネルギーに応じて、Pt(111)表面にエチルダイン基、炭化水素及びグラファイトの単原子層を析出させることに成功した。次に、Cs修飾Pt(111)表面での超音速メタン分子の解離反応を解析した結果、0.06MLのCs吸着により活性化障壁が200meV以上増大し、反応が強く抑制されることが明らかになった。並進エネルギーによる反応制御の可能性が示された。
(b)原子レベルでの仕事関数計測
各種分子吸着表面を用いた検討から、走査型トンネル顕微鏡(STM)応用ミクロ仕事関数分布計測における問題点を明らかにした。また、Cs吸着表面における計測から、Cs吸着は、吸着原子位置で電気双極子を形成するだけでなく、その周りの広い範囲で仕事関数を変化させることを明らかにした。さらに、非接触原子間力顕微鏡を応用した定量性の高いミクロ仕事関数計測法にて、京大グループの作製した遷移金属窒化物、炭化物を計測し、作製法によってミクロ仕事関数分布が大きく異なることを示した。
(c)分子線装置とSTMの結合
超音速分子線装置とSTMの複合装置を開発した。STM計測に加えHe原子線散乱によって吸着炭素のまわりの清浄表面において仕事関数低下に伴う電子密度の沁みだし拡大を確認した。また、比較的低い並進エネルギーのメタン分子線では、Pt表面の一部が反応生成物で覆われるだけで反応が停止するが、並進エネルギー表面垂直成分を500meVまで高めた分子線では、表面全体が単原子層グラファイトで完全に覆われることを見いだした。さらに並進エネルギーを高めることで原子配置まで揃うことが確認された。分子線を用いた表面物性高精度制御の可能性が示された。

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (68件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (68件)

  • [文献書誌] M.Sasaki, Y.Yamada, Y.Ogiwara, S.Yagyu, S.Yamamoto: "Moire-like contrast in the local tunneling barrier height image of monolayer graphite on Pt(111)"Phys.Rev.B. 61. 15653-15656 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ozeki, J.Itoh, S.Yamamoto: "Visualizing the interrelation between surface topograph and surface potential by means of a scanning Maxwell stress microscope"Jpn.J.Appl.Phys.. 39. 5261-5262 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yagyu, T.Hiraoka, Y.Kino, S.Yamamoto: "Time of flight analysis on direct inelastic collision processes of CH_4 molecules at a Pt(111) surface"Appl.Surf.Sci.. 165. 217-223 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamada, Y.Motoyama, Y.Ikarashi, M.Sasaki, J.Itoh, S.Yamamoto: "Ion irradiation effect on the microscopic potential distribution of MgO surface"Jpn.J.Appl.Phys.. 39. 6000-6003 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yagyu, Y.Kino, T.Hiraoka, M.Sasaki, S.Yamamoto: "Molecular beam studies on inelastic collision processes of methane molecules at a Pt(111) surface"Appl.Surf.Sci. 169/170. 122-126 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tomii, T.Kondo, S.Yagyu, S.Yamamoto: "Speed distribution of C_2H_6 molecular beam scattered through chattering collision on a LiF(001)surface"J.Vac.Sci.Technol.. A19. 675-680 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kondo, T.Tomii, S.Yagyu, S.Yamamoto: "Rainbow scattering of CH_4 and C_2H_6 molecular beams from a LiF(001) surface : Dependence on incident kinetic energy and molecular anisotropy"J.Vac.Sci.Technol. A19. 2468-2470 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kondo, H.Kozakai, T.Sasaki, S.Yagyu, S.Yamamoto: "Dynamics and thermal stability of Cs super-structures on a Pt(111) surface"J.Vac.Sci.Technol.. A19. 2866-2869 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kondo, T.Sasaki, S.Yamamoto: "Dissociative chemisorption of CH_4 on a cesiated Pt(111) surface studied by supersonic molecular beam techniques"J.Chem.Phys.. 116. 7673-7583 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ikeuchi, R.Souda, S.Yamamoto: "Atomic and electron structures of barium oxide on Si(001) studied by metastable deexcitation spectroscopy (MDS) and coaxial impact collision ion scattering spectroscopy (CAICISS)"Appl.Surf.Sci.. 191. 261-265 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamada, A.Sinsarp, M.Sasaki, S.Yamamoto: "Scanning tunneling microscopy (STM)/local tunneling barrier height (LBH) studies on Cs adsorption on a Pt(111) surface"Jpn.J.Appl.Phys.. 41. 5003-5007 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamada, A.Sinsarp, M.Sasaki, S.Yamamoto: "Local tunneling barrier height studies of the initial stage of Cs adsorption process on a Si(111) 7x7 surface"Jpn.J.Appl.Phys.. 41. 5386-5389 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Higuchi, S.Yamamoto, H.Kudo, H.Murata: "Modeling of life deterioration by ion bombardment of a dispenser cathode coated with an Ir/W film"Appl.Surf.Sci.. 200. 125-137 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamada, M.Sasaki, S.Yamamoto: "Moire-like distribution of local tunneling barrier height of the monolayer graphite adsorbed on Pt(111) surface"Jpn.J.Appl.Phys.. 41. 7501-7505 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kondo, T.Sasaki, S.Yamamoto: "Molecular beam study of CH4 oxidation on a Pt(111)-(2x2)-O surface"J.Chem.Phys.. 118. 760-767 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sinsarp, Y.Yamada, M.Sasaki, S.Yamamoto: "Microscopic study on the work function reduction induced by Cs-adsorption"Jpn.J.Appl.Phys.. 42. 4882-4886 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamada, A.Sinsarp, M.Sasaki, S.Yamamoto: "Local tunneling barrier height measurement on Au(111)"Jpn.J.Appl.Phys.. 42. 4898-4900 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sato, S.Yamamoto, M.Nagao, T.Matsukawa, S.Kanemaru, J.Itoh: "Fabrication and characterization of HfC coated on Si field emission array"J.Vac.Sci.Technol.. B21. 1589-1593 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kondo, D.Mori, R.Okada S.Yamamoto: "Molecular beam study of H_2O interaction with Pt(111)"Jpn.J.Appl.Phys.. 43. 1104-1109 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miya, M.Sasaki, S.Yamamoto, Y.Gotoh, Y.Kawamura, J.Ishikawa: "A study of TaN film field electron emitter material by a Kelvin probe force microscope"Microelectronic Engineering. 71. 343-347 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sinsarp, Y.Yamada, M.Sasaki, S.Yamamoto: "Local tunneling barrier height imaging of reconstructed Pt(100) surface"Jpn.J.Appl.Phys.. (in printing). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sinsarp, Y.Yamada, M.Sasaki, S.Yamamoto: "Scanning tunneling microscopy and local tunneling barrier height study on CO adsorption surface"Appl.Surf.Sci.. (in printing). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kondo, R.Okada, D.Mori, S.Yamamoto: "Inelastic scattering process of H_2O molecular beam on Pt(111)"Surf.Sci.. (in printing). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sasaki, Y.Yamada, Y.Ogiwara, S.Yagyu, S.Yamamoto: "Moire-like contrast in the local tunneling barrier height image of monolayer graphite on Pt (111)"Phys. Rev.. B61. 15653-15656 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ozeki, J.Itoh, S.Yamamoto: "Visualizing the interrelation between surface topograph and surface potential by means of a scanning Maxwell stress microscope"Jpn. J. Appl. Phys.. 39. 5261-526 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yagyu, T.Hiraoka, Y.Kino, S.Yamamoto: "Time of flight analysis on direct inelastic collision processes of CH4 molecules at a Pt (111) surface"Appl. Surf. Sci.. 165. 217-223 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamada, Y.Motoyama, Y.Ikarashi, M.sasaki, J.Itoh, S.Yamamoto: "Ion irradiation effect on the microscopic potential distribution of MgO surface"Jpn. J. Appl. Phys.. 39. 6000-6003 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yagyu, Y.Kino, T.Hiraoka, M.Sasaki, S.Yamamoto: "Molecular beam studies on inelastic collision processes of methane molecules at a Pt (111) surface"Appl. Surf. Sci.. 169/170. 122-126 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tomii, T.Kondo, S.Yagyu, S.Yamamoto: "Speed distribution of C_2H_6 molecular beam scattered through chattering collision on a LiF (001) surface"J. Vac. Sci. Technol.. A19. 675-680 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kondo, T.Tomii, S.Yagyu, S.Yamamoto: "Rainbow scattering of CH_4 and C_2H_6 molecular beams from a LiF (001) surface : Dependence on incident kinetic energy and molecular anisotropy"J. Vac. Sci. Technol.. A19. 2468-2470 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kondo, H.Kozakai, T.Sasaki, S.Yagyu, S.Yamamoto: "Dynamics and thermal stability of Cs super-structures on a Pt (111) surface"J. Vac. Sci. Technol.. A19. 2866-2869 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kondo, T.Sasaki, S.Yamamoto: "Dissociative chemisorption of CH_4 on a cesiated Pt (111) surface studied by supersonic molecular beam techniques"J. Chem. Phys.. 116. 7673-7583 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Jkeuchi, R.Souda, S.Yamamaoto: "Atomic and electron structures of barium oxide on Si (001) studied by metastable deexcitation spectroscopy (MDS) and coaxial impact collision ion scattering spectroscopy (CAICISS)"Appl. Surf. Sci.. 191. 261-265 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamada, A.Sinsarp, M.Sasaki, S.Yamamoto: "Scanning tunneling microscopy (STM)/local tunneling barrier height (LBH) studies on Cs adsorption on a Pt (111) surface"Jpn. J. Appl. Phys.. 41. 5003-5007 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamada, A.Sinsarp, M.Sasaki, S.Yamamoto: "Local tunneling barrier height studies of the initial stage of Cs adsorption process on a Si (111) 7x7 surface"Jpn. J. Appl. Phys.. 41. 5386-5389 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Higuchi, S.Yamamoto, H.Kudo, H.Murata: "Modeling of life deterioration by ion bombardment of a dispenser cathode coated with an Ir/W film"Appl. Surf. Sci.. 200. 125-137 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamada, M.Sasaki, S.Yamamoto: "Moire-like distribution of local tunneling barrier height of the monolayer graphite adsorbed on Pt (111) surface"Jpn. J. Appl. Phys.. 41. 7501-7505 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kondo, T.Sasaki, S.Yamamoto: "Molecular beam study of CH4 oxidation on a Pt (111)-(2x2)-O surface"J. Chem. Phys.. 118. 760-767 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sinsarp, Y.Yamada, M.Sasaki, S.Yamamoto: "Microscopic study on the work function reduction induced by Cs-adsorption"Jpn. J. Appl. Phys.. 42. 4882-4886 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamada, A.Sinsarp, M.Sasaki, S.Yamamoto: "Local tunneling barrier height measurement on Au (111)"Jpn. J. Appl. Phys.. 42. 4898-4900 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sato, S.Yamamoto, M.Nagao, T.Matsukawa, S.Kanemaru, J.Itoh: "Fabrication and characterization of HfC coated on Si field emission array"J. Vac. Sci. Technol.. B21. 1589-159 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kondo, D.Mori, R.Okada, S.Yamamoto: "Molecular beam study of H_2O interaction with Pt (111)"Jpn. J. Appl. Phys.. 43. 1104-1109 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miya, M.Sasaki, S.Yamamoto, Y.Gotoh, Y.Kawamura, J.Ishikawa: "A study of TaN film field electron emitter material by a Kelvin probe force microscope"Microelectronics Engineering. 71. 343-347 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sinsarp, Y.Yamada, M.Sasaki, S.Yamamoto: "Local tunneling barrier height imaging of reconstructed Pt (100) surface"Jpn. J. Appl. Phys.. (in printing).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sinsarp, Y.Yamada, M.Sasaki, S.Yamamoto: "Scanning tunneling microscopy and local tunneling barrier height study on CO adsorption surface"Appl. Surf. Sci.. (in printing).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kondo, R.Okada, D.Mori, S.Yamamoto: "Inelastic scattering process of H_2O molecular beam on Pt (111)"Surf. Sci.. (in printing).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamada, M.Sasaki, S.Yamamoto: "Microscopic study on the work function reduction induced by Cs-adsorption"Japanese Journal of Applied Physics. 42. 4882-4886 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamada, A.Sinsarp, M.Sasaki, S.Yamamoto: "Local tunneling barrier height measurement on Au(111)"Japanese Journal of Applied Physics. 42. 4898-4900 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤剛弘, 佐々木崇, 山本恵彦: "超音速分子線技術を用いたCH4分子とPt(111)-(2x2)-O表面との相互作用に関する研究"表面科学. 24. 491-499 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kondo, D.Mori, R.Okada, S.Yamamoto: "Molecular beam study of H_2O interaction with Pt(111)"Japanese Journal of Applied Physics. 43. 1104-1109 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kondo, T.Sasaki, S.Yamamoto: "Dissociative chemisorption of CH4 on a cesiated Pt(111) surface Studied by supersonic molecular beam techniques"Journal of Chemical Physics. 116. 7673-7683 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamada, A.Synsarp, M.Sasaki, S.Yamamoto: "STM observation of super-structures and work functions of a Cs mono-atomic layer on a Pt(111) surface"Japanese Journal of Applied Physics. 41. 5003-5007 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamada, A.Synsarp, M.Sasaki, S.Yamamoto: "Local Tunneling barrier height studies of the initial stage of Cs adsorption process on a Si(111) 7x7 surface"Japanese Journal of Applied Physics. 41. 5386-5389 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Higuchi, S.Yamamoto, H.Kudo, H.Murata: "Modeling of life deterioration by ion bombardment of a dispenser cathode coated with an Ir/W film"Applied Surface Science. 200. 125-137 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamada, M.Sasaki, S.Yamamoto: "The origin of the Moire-like contrast in the local tunneling barrier height images of monolayer graphite adsorbed on Pt(111)"Japanese Journal of Applied Physics. 41. 7501-7505 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kondo, T.Sasaki, S.Yamamoto: "Molecular beam study of CH4 oxidation on a Pt(111)-(2x2)-O surface"Journal of Chemical Physics. 118. 760-767 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木正洋: "材料表面の電子物性計測と真空"電気学会誌. 121. 370-372 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Kondo: "Rainbow scattering ofCH4 and C2H6 molecular beams from a LiF(001) surface : Dependence on incident kinetic energy and molecular anisotropy"Journal of Vacuum Science and Technology. A19. 2468-2470 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Kondo: "Dynamics and thermal stability of Cs super-structures on a Pt(111) surface"Journal of Vacuum Science and Technology. A19. 2866-2869 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山本恵彦: "超音速分子線散乱技術を用いた表面化学反応の研究"真空. 44. 1005-1012 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤剛弘: "Pt(111)表面でのCH4分子の解離吸着反応に及ぼすCs吸着の影響と反応過程"真空. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Kondo: "Dissociative chemisorption of CH4 on a cesiated Pt(111)surface studied by supersonic molecular beam techniques"Journal of Chemical Physics. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Tomii: "Time-of-flight measurement of CH4 molecules Rainbow-scattered from a LiF(001) surface"Journal of Chemical Physics. 112. 9052-9057 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Konodo: "Inelastic collision processes of CH4 and C2H6 molecules at highly-corrugated Surfaces studied by molecular beam scattering technique"Journal of Chemical Physics. 112. 9940-9948 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Sasaki: "Moire-like contrast in the local tunneling barrier height image of monolayer graphite on Pt(111)"Physical Review. B61. 12653-12656 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤剛弘: "CH4分子により修飾されたPt(111)表面の仕事関数"真空. 43. 745-749 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shinjiro Yagyu: "Time of Flight Analysis on Direct Inelastic Collision Processes of CH4 Molecules at a Pt(111) Surface"Applied Surface Science. 165. 217-223 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柳生進二郎: "熱エネルギー原子線散乱法による吸着脱離過程の測定"真空. 43. 1129-1133 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi