• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イネにおけるプロテインボディへの輸送・蓄積を制御する遺伝的メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 12138206
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関九州大学

研究代表者

佐藤 光  九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (70128031)

研究分担者 熊丸 敏博  九州大学, 大学院・農学研究院, 助教授 (00284555)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
38,300千円 (直接経費: 38,300千円)
2003年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
2002年度: 17,000千円 (直接経費: 17,000千円)
2001年度: 12,800千円 (直接経費: 12,800千円)
キーワードイネ / 種子貯蔵タンパク質 / グルテリン / プロラミン / 細胞内輸送 / 突然変異 / 小胞体 / 貯蔵液胞 / 成分育種 / 化学変異原 / 胚乳貯蔵タンパク質 / 突然変異体 / MNU受精卵処理
研究概要

イネ種子貯蔵タンパク質の細胞内輸送・蓄積経路の遺伝的制御機構の解明を目的に、130系統のグルテリン前駆体集積変異(57H変異)を作出し、新たに4変異遺伝子座を同定したこれら変異体をタンパク質組成、組織化学的、遺伝学的に解析し、各々の遺伝子機能について考察した。
・翻訳産物の小胞体(ER)内での選別(タイプ1変異)
PDI欠損変異であるesp2の解析から、PDIがER内におけるグルテリン前駆体と,プロラミンの分別に必須であることが示された。glup4、glup6もこのタイプに属することから、両タンパク質のER内分別には少なくとも3つの遺伝子が関係することが示された。
・ERから蓄積器官への輸送(タイプ2変異)
このタイプの変異は、両タシパク質がER由来PB中でそれぞれ別個の顆粒を形成し蓄積することから、ER内タンパク質分別後の過程が阻害されていると考えられる。このタイプにはGlup1、glup2、Glup5、glup7、Glup8が含まれ、当該経路には少なくとも5つの遺伝子が関与すると考えられる。
・液胞内分解(タイプ3変異)
glup3の解析により、グルテリン前駆体の成熟にはVPEが必須であることが示された。また、glup3においても成熟型グルテリンが集積するととから、イネでは少なくとも2つのVPEが存在することが示された。
これらの解析結果から、グルテリンの輸送集積経路を4段階に分け、各段階を制御する遺伝子が、(1)cis-ER、のグルテリンm-RNAの局在、(2)ER内におけるタンパク質の分別(Esp2(PDI)、Glup4、Glup6)、(3)ERから貯蔵型液胞への輸送(glup1、glup2、glup5、Glup7、glup8)、(4)貯蔵型液胞内での成熟化(glup3(VPE))であることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (47件)

  • [文献書誌] L.Qu et al.: "Biochemical and molecular characterization of a rice glutelin allele for the GluA-1 gene"Theoretical and Applied Genetics. 107. 20-25 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Md.Jahan et al.: "Genetic variation of glutelin acidic subunit polypeptides in Bangladesh rice genetic resources."Genetic Resources and Crop Evolution. (印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sato et al.: "Gene mapping and immunocytochemistry of rice glup6 mutant."Rice Genetics Newsletter. 20. 42-43 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sato et al.: "Mapping of glup4 gene for highly accumulating glutelin precursor polypeptides in rice"Rice Genetics Newsletter. 20. 43-45 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takemoto et al.: "The rice mutant esp2 greatly accumulates the glutelin precursor and deletes the protein disulfide isomerase"Plant Physiology. 128. 1212-1222 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Qu et al.: "Inheritance of alleles for glutelin α-2 subunit genes in rice and identificalion of their corresponding cDNA"Theoretical and Applied Genetics. 105. 1099-1108 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kumamaru et al.: "High-resolution mapping of glup3 gene accumulating high amount of glutelin precursor"Rice Genetics Newsletter. 19. 62-63 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ushijima et al.: "Mapping of esp1 gene for cystein-poor (CysP) prolamin decreased mutant in rice"Rice Genetics Newsletter. 19. 64-65 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pa Pa et al.: "Genetic diversity of seed storage prolamins, in Myanmar local rice cultivars"Rice Genetics Newsletter. 19. 65-67 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.S.Jahan et al.: "Variation of glutelin seed storage protein in Bangladesh rice cuiltivars, a primary study"Rice Genetics Newsletter. 18. 43-45 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pa Pa, et al.: "Genetic variation in seed storage protein glutelin of Myanmar local rice cultivars"Rice Genetics Newsletter. 18. 50-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.D.Tian, et al.: "Gene analysis of 57H mutant gene, glup6, in rice"Rice Genetics Newsletter. 18. 48-50 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh, H., Y.Uemura, T.Katayama S.Minakuchi T.Kumamaru, M.Ogawa: "Genetic diversity of endosperm stoage nutrients in rice."eds. 'Integration of Biodiversity and Genome Technology for Crop Improvement'. 89-92 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sadar Uddin Siddiqui, H.Satoh, T.Kumamaru: "Diversity in Pakistan rice genetic resources for endosperm storage."eds. 'K.Oono, T.Komatsuda, K.Kadowaki and D.Vaughan', Integration of Biodiversity and Genome Technology for Crop Improvement'. 169-170 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dong D.L., H.Satoh, T.Kumamaru, Qu, L.Q., U.S.Sadar: "Protein marker of BT type hybrid and its three lines in japonica rice (Oryza sativa, L.)."Chinese J. of Rice Sci.. 15. 165-168 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jahan, M.S., T.Kumamaru, H.Satoh, A.Hamid: "Variation of glutelin seed storage protein in Bangladesh rice cultivars, a primary study."Rice Genetics Newslet.. 18. 43-45 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aung, Pa Pa, T.Kumamaru, H.Satoh: "Genetic variation in seed storage protein glutelin of Myanmar local rice cultivars."Rice Genetics Newslet.. 18. 50-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aung, Pa Pa, T.Kumamaru, H.Satoh: "Variation of three important starch characters in Myanmar local rice cultivars for cooking and eating quality."Rice Genetics Newslet.. 18. 46-47 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tian H.D., T.Kumamaru, H.Satoh: "Gene analysis of 57H mutant gene, glup6, in rice."Rice Genetics Newslet.. 18. 48-50 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takemoto Y., S.J.Coughlan, T.W.Okita, H.Satoh, M.Ogawa, T.Kumamaru: "The rice mutant esp2 greatly accumulates the glutelin precursor and deletes the protein disulfied isomerase."Plant Physiol. 128. 1212-1222 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Qu L.Q., X.L.Wei, H.Satoh, T.Kumamaru, M.Ogawa, F.Takaiwa: "Inheritance of alleles for glutelin α-2 subunit genes in rice and identification of their corresponding cDNA."Theor. Appl. Genet.. 105. 1099-1108 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kumamaru, Y.Uemura, Y.Takemoto, M.Ogawa, H.Satoh: "High-resolution mapping of glup3 gene accumulating high amount of glutelin precursor."Rice Genetics Newsletter. 19. 62-63 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ushijima, T., H.Satoh, T.Kumamaru: "Mapping of esp1 gene for cystein-poor (CysP) prolamin decreased mutant in rice."Rice Genetics Newsletter. 19. 64-65 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pa Pa Aung, T.Kumamaru, H.Satoh: "Genetic diversity of seed storage prolamins, in Myanmar local rice cultivars."Rice Genetics Newsletter. 19. 65-67 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Qu, L.Q., X.L.Wei, H.Satoh, T.Kumamaru, M.Ogawa, F.Takaiwa: "Biochemical and molecular characterization of a rice glutelin allele for the GluA-1 gene."Theor. Appl. Genet.. 107. 20-25 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pa Pa Aung, T.Kumamaru, H.Satoh: "Diversity of glutelin basic subunit among Myanmar local rice cultivars."Rice Genetics Newsletter. 20. 36-39 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato M., D.Ishihara, H.D.Tian, Y.Takemoto, T.Kumamaru, H.S.Satoh: "Gene mapping and immunocytochemistry of rice glup6 mutant."Rice Genetics Newsletter. 20. 42-43 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Satoh, Y.Takemoto, T.Kumamaru, H.Satoh: "Mapping of glup4 gene for highly accumulating glutelin precursor polypeptides in rice."Rice Genetics Newsletter. 20. 43-45 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uemura Y., T.Kumamaru, M.Ogawa, H.Satoh: "A novel glutelin gene located on chromosome 3 in rice."Rice Genetics Newsletter. 20. 45-47 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uemura Y., T.Kumamaru, M.Ogawa, H.Satoh: "Glu6 gene encodes a glutelin polypeptide containing α-2 acidic subunit with pI 6.55."Rice Genetics Newsletter. 20. 47-48 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jahan Md.S., Y.Uemura, T.Kumamaru, A.Hamid, H.Satoh: "Genetic variation of glutelin acidic subunit polypeptides in Bangladesh rice genetic resources."Genetic Resources and Crop Evolution (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Qu et al.: "Biochemical and molecular characterization of a rice glutelin allele for the GluA-1 gene"Theoretical and Applied Genetics. 107. 20-25 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Md.Jahan et al.: "Genetic variation of glutelin acidic subunit polypeptides in Bangladesh rice genetic resources."Genetic Resources and Crop Evolution. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sato et al.: "Gene mapping and immunocytochemistry of rice glup6 mutant."Rice Genetics Newsletter. 20(印刷中).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sato et al.: "Mapping of glup4 gene for highly accumulating glutelin precursor polypeptides in rice"Rice Genetics Newsletter. 20(印刷中).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takemoto, S.J.Coughlan, T.W.Okita, H.Satoh, M.Ogawa, T.Kumamaru: "The rice mutant esp2 greatly accumulates the glutelin precursor and deletes the protein disulfide isomerase"Plant Physiology. 128. 1212-1222 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Qu L.Q., X.L.Wei, H.Satoh, T.Kumamaru, M.Ogawa, F.Takaiwa: "Inheritance of alleles for glutelin α-2 subunit genes in rice and identification of their corresponding cDNA"Theoretical and Applied Genetics. 105. 1099-1108 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kumamaru, Y.Uemura, Y.Takemoto, M.Ogawa, H.Satoh: "High-resolution mapping of glup3 gene accumulating high amount of glutelin precursor"Rice Genetics Newsletter. 19(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ushijima, T., H.Satoh, T.Kumamaru: "Mapping of esp1 gene for cystein-poor (CysP) prolamin decreased mutant in rice"Rice Genetics Newsletter. 19(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Pa Pa Aung, T.Kumamaru, H.Satoh: "Genetic diversity of seed storage prolamins, in Myanmar local rice cultivars"Rice Genetics Newsletter. 19(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Issiki,M.,M.Nakajima,H.Satoh and K.Shimamoto: "dull : rice mutants with tissue-specific effects on the splicing of the waxy pre-mRNA."The Plant Journal. 23(4). 451-460 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsusaka,T.Kumamaru,M.Ogawa and H.Satoh: "Biosynthesis of rice S- poor and S- rich prolamins are regulated by independent genetic system."Rice Genetics IV. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takemoto,M.Ogawa,T.Kumamaru,T.W.Okita and H.Satoh: "Hypothetical model of genetic regulation of glutelin biosynthesis pathwey"Rice Genetics IV. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.S.Jahan,T.Kumamaru,H.Satoh and H.Hamid: "Genetic diversity in seed storage proteins of Bangradesh rice cultivars"Rice Genetics IV. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] P.P.Aung,T.Kumamaru and H.Satoh: "Genetic variation in seed storage protein and storage endosperm starch in Myanmar local rice cultivars."Rice Genetics IV. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.U.Siddiqui,H.Satoh and T.Kumamaru: "Variation in the seed storage protein in Pakistan rice germplasm."Rice Genetics IV. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Satoh,Y.Uemura,T.C.Katayama,S.Minakuchi,T.Kumamaru and M.Ogawa: "Integration of Biodiversity and Genome Technology for Crop Improvement"National Institute of Agrobiologicl Resources, Tukuba 305 8602, Japan. 181 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi