• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

意志決定と学習の神経機構

研究課題

研究課題/領域番号 12210016
研究種目

特定領域研究(C)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関順天堂大学

研究代表者

彦坂 興秀  順天堂大学, 医学部, 教授 (70120300)

研究分担者 滝川 順子  順天堂大学, 助手 (90053339)
川越 礼子  順天堂大学, 助手 (30138250)
佐藤 真 (佐藤 真琴)  順天堂大学, 助手 (90255688)
坂上 雅道  玉川大学, 学術研究所, 助教授 (10225782)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
39,600千円 (直接経費: 39,600千円)
2001年度: 39,600千円 (直接経費: 39,600千円)
キーワード大脳基底核 / 報酬 / 動機づけ / 眼球運動 / 意志決定 / ドーパミン / 強化学習 / 尾状核 / 単一ニューロン活動 / 学習 / 視覚性応答 / 大脳皮質前頭葉
研究概要

報酬の期待は、私たちの行動の動機をつくり、意志決定に影響を及ぼす。最近の研究から、多くの脳領域においてニューロン活動は報酬期待により変化することがわかってきた。しかしながら、どこでどのようにして報酬期待によるニューロン応答の変化が起こり、どのようにそのようなニューロン活動が運動の出力に変換されるのか、未だ明らかとなっていない。我々の研究室での眼球運動を使った一連の研究では、大脳基底核が報酬が得られる場所に注視を導くのに重要な役割をしていることが示唆された。まず第一に、尾状核の投射ニューロンは報酬位置に対して極端にバイアスがかかった応答をする。これらニューロンは、通常反対側にある大きな報酬に選好性を示す。この報酬によってバイアスされた信号は、黒質網様部の脱抑制回路を介して上丘に伝えられる。この結果、報酬が期待される場所にたいしてサッケードが早く起こるように、上丘ニューロンに興奮性のバイアスがつくりだされる。第二に、尾状核ニューロンの視覚応答性は報酬期待によって大きく変化するが、このことが報酬が期待される場所へのサッケードの準備を促進させることになる。この神経メカニズムとしては、空間性の皮質入力が、報酬予測の誤差信号を運ぶドーパミン性入力によるシナプスでの可塑的な変化を介して、強められたり弱められたりするということが考えられる。これらのデータは、行動の学習とニューロンの可塑性をうまく説明する強化学習説を強く支持する。我々の結果は、強化学習モデルが予測するようなニューロンネットワークが大脳基底核に存在することを示している。一方、実際の大脳基底核のネットワークは、現在の提唱されているモデルよりも、行動的な文脈にたいしてより適応的である。報酬志向的行動の神経機構を理解するためには、非対称報酬サッケード課題を使った研究は、今後理想的なパラダイムとなりうる。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2002 2001 2000 その他

すべて 雑誌論文 (32件) 文献書誌 (18件)

  • [雑誌論文] Long-term retention of motor skill in macaque monkeys and humans.2002

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka O, Rand MK, Nakamura K, Miyachi S, Kitaguchi K, Sakai K, Lu X, Shimo Y
    • 雑誌名

      Exp Brain Res 147

      ページ: 494-504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential activation of monkey striatal neurons in the early and late stages of procedural learning.2002

    • 著者名/発表者名
      Miyachi S, Hikosaka O, Lu X
    • 雑誌名

      Exp Brain Res 146

      ページ: 122-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A neural correlate of response bias in monkey caudate nucleus.2002

    • 著者名/発表者名
      Lauwereyns J, Watanabe K, Coe B, Hikosaka O
    • 雑誌名

      Nature 418

      ページ: 413-417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Visual and Anticipatory Bias in Three Cortical Eye Fields of the Monkey during an Adaptive Decision-Making Task.2002

    • 著者名/発表者名
      Coe B, Tomihara K, Matsuzawa M, Hikosaka O
    • 雑誌名

      J Neurosci 22

      ページ: 5081-5090

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A neural correlate of oculomotor sequences in supplementary eye field.2002

    • 著者名/発表者名
      Lu X, Matsuzawa M, Hikosaka 0
    • 雑誌名

      Neuron 34

      ページ: 317-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Self-organization in the basal ganglia with modulation of reinforcement signals.2002

    • 著者名/発表者名
      Nakahara H, Amari Si S, Hikosaka O
    • 雑誌名

      Neural Comput 14

      ページ: 819-844

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of primate substantia nigra pars reticulata in reward-oriented saccadic eye movement.2002

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Hikosaka O
    • 雑誌名

      J Neurosci 22

      ページ: 2363-2373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of reward expectation on visuospatial processing in macaque lateral prefrontal cortex.2002

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, Lauwereyns J, Koizumi M, Sakagami M, Hikosaka O
    • 雑誌名

      J Neurophysiol 87

      ページ: 1488-1498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reward-dependent spatial selectivity of anticipatory activity in monkey caudate neurons.2002

    • 著者名/発表者名
      Takikawa Y, Kawagoe R, Hikosaka O
    • 雑誌名

      J Neurophysiol 87

      ページ: 508-515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Feature-based anticipation of cues that predict reward in monkey caudate nucleus.2002

    • 著者名/発表者名
      Lauwereyns J, Takikawa Y, Kawagoe R, Kobayashi S, Koizumi M, Coe B, Sakagami M, Hikosaka O
    • 雑誌名

      Neuron 33

      ページ: 463-473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modulation of saccadic eye movements by predicted reward outcome.2002

    • 著者名/発表者名
      Takikawa Y, Kawagoe R, Itoh H, Nakahara H, Hikosaka O
    • 雑誌名

      Exp Brain Res 142

      ページ: 284-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new approach to the functional systems of the brain.2002

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka O
    • 雑誌名

      Epilepsia 43

      ページ: 9-15

    • NAID

      10010883396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Central mechanisms of motor skill learning.2002

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka O, Nakamura K, Sakai K, Nakahara H
    • 雑誌名

      Curr Opin Neurobiol 12

      ページ: 217-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A neural correlate of response bias in monkey caudate nucleus.2002

    • 著者名/発表者名
      Lauwereyns.1, Watanabe K, Coe B, Hikosaka 0
    • 雑誌名

      Nature 418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A neural correlate of oculomotor sequences in supplementary eye field.2002

    • 著者名/発表者名
      Lu X, Matsuzawa M, Hikosaka O
    • 雑誌名

      Neuron 34

      ページ: 317-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of reward expectation on visuospatial processing in macaque lateral prefrontal cortex.2002

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S.Lauwereyns J.Koizumi M, Sakagami M, Hikosaka O
    • 雑誌名

      J Neurophysiol 87

      ページ: 1488-1498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reward-dependent spatial selectivity of anticipatory activity in monkey caudate neurons.2002

    • 著者名/発表者名
      Takikawa Y, Kawagoe R, Hikosaka O
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology 87

      ページ: 508-515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modulation of saccadic eye movements by predicted reward outcome.2002

    • 著者名/発表者名
      Takikawa Y, Kawagoe R, Itoh H, Nakahara H, Hikosaka O
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research 142

      ページ: 284-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new approach to the functional systems of the brain.2002

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka O
    • 雑誌名

      Epilepsia 43 Suppl 9

      ページ: 9-15

    • NAID

      10010883396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parallel cortico-basal ganglia mechanisms for acquisition and execution of visuomotor seqeunces- A computational approach.2001

    • 著者名/発表者名
      Nakahara H, Doya K, Hikosaka O
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Neuroscience 13

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A code for behavioral inhibition on the basis of color, but not motion, in ventrolateral prefrontal cortex of macaque monkey.2001

    • 著者名/発表者名
      Sakagami M, Tsutsui K-I, Lauwereyns J, Koizumi M, Kobayashi S, Hikosaka O
    • 雑誌名

      J Neurosci 21

      ページ: 4801-4808

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Responses to task-irrelevant visual features by primate prefrontal neurons.2001

    • 著者名/発表者名
      Lauwereyns J, Sakagami M, Tsutsui K-I, Kobayashi S, Koizumi M, Hikosaka O
    • 雑誌名

      J Neurophysiol 86

      ページ: 2001-2010

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of tonically active neurons in primate caudate in reward-oriented saccadic eye movement.2001

    • 著者名/発表者名
      Shimo Y, Hikosaka O
    • 雑誌名

      J Neurosci 21

      ページ: 7804-7814

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parallel cortico-basal ganglia mechanisms for acquisition and execution of visuomotor seqeunces-A computational approach.2001

    • 著者名/発表者名
      Nakahara H, Doya K, Hikosaka O
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Neuroscience 13

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A code for behavioral inhibition on the basis of color, but not motion, in ventrolateral prefrontal cortex of macaque monkey.2001

    • 著者名/発表者名
      Sakagami M, Tsutsui K-1, Lauwereyns J, Koizumi M, Kobayashi S, Hikosaka O
    • 雑誌名

      J Neurosci 21

      ページ: 4801-4808

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interference from irrelevant features on visual discrimination by macaques (Macaca fuscata) : a behavioral analogue of human stroop effect.2000

    • 著者名/発表者名
      Lauwereyns J, Koizumi M, Sakagami M, Hikosaka O, Kobayashi S, Tsutsui K
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Psychology : Animal Behavior Processes 26

      ページ: 352-357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of sequential movements during early learning period in monkeys.2000

    • 著者名/発表者名
      Rand MK, Hikosaka O, Miyachi S, Lu X, Nakamura K, Kitaguchi K, Shimo Y
    • 雑誌名

      Exp Brain Res 131

      ページ: 293-304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What and when : parallel and convergent processing in motor control2000

    • 著者名/発表者名
      Sakai K, Hikosaka O, Takino R, Miyauchi S, Nielsen M, Tamada T
    • 雑誌名

      J Neurosci 20

      ページ: 2691-2700

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of the basal ganglia in the control of purposive saccadic eye movements.2000

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka O, Takikawa Y, Kawagoe R
    • 雑誌名

      Physiol. Rev. 80

      ページ: 953-978

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interference from irrelevant features on visual discrimination by macaques (Macaca fuscata) : a behavioral analogue of human strop effect.2000

    • 著者名/発表者名
      Lauwereyns J, Koizumi M, Sakagami M, Ilikosaka O, Kobayashi S, Tsutsui K
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Psychology : Animal Behavior Processes 26

      ページ: 352-357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What and when : parallel and convergent processing in motor control.2000

    • 著者名/発表者名
      Sakai K, Hikosaka O, Takino R, Miyauchi S, Nielsen M, Tamada T
    • 雑誌名

      J Neurosci 20

      ページ: 2691-2700

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of the basal ganglia in the control of purposive saccadic eye movements.2000

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka 0, Takikawa Y, Kawagoe R
    • 雑誌名

      Physiol. Rev. 80

      ページ: 953-978

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakahara H, Doya K, Hikosaka O: "Parallel cortico-basal ganglia mechanisms for acquisition and execution of risuomotor sequences-A computational approach"J. Cog. Neurosci.. 13. 1-22 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sakagami M, Tsutsui K-1, Lauwereyns J, Koizumi M, Kobayashi S, Hikosaka O: "A code for behavioral inhibition on the basis of color, but not motion, in ventrolateral prefrontal cortex of macaque monkey"J. Neurosci. 21. 4801-4808 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Lauwereyns J, Sakagami M, Tsutsui K-1, Kobayashi S, Koizumi M, Hikosaka O: "Responses to task-irrelevant visual by primate prefrontal neurons"J. Neurophysiol. 86. 2001-2010 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shimo Y, Hikosaka O: "Role of tonically active neurons in primate caudate in reward-oriented saccadic eye movement"J. Neurosci.. 21. 7804-7814 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takikawa Y, Kawagoe R, Hikosaka O: "Reward-dependent spatial selectivity of anticipatory activity in monkey neurons"J. Neurophysiol.. 87. 508-515 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takikawa Y, Kawagoe R, Ito H, Nakahara H, Hikosaka O: "Modulation of saccadic eye movements by predicted reward outcome"Exp. Brain Res.. 142. 284-291 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Lauwereyns J, Takikawa Y, Kawagoe R, Kobayashi S, Koizumi M, Coe B, Sakagami M, Hikosaka O: "Feature-based anticipation of cues that predict reward in monkey caudate nucleus"Neuron. 33. 463-473 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi S, Lauwereyns J, Koizumi M, Sakagami M, Hikosaka O: "Influence of reward expectation on visuospatial processing in macaque latelal prefrontal cortex"J. Neurophysiol.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Lu X, Matsuzawa M, Hikosaka O: "A neural correlate of oculomotor sequences in supplementary eye field"Neuron. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sato M, Hikosaka O: "Role of primate substantia nigra pars reticulata in reward-oriented saccadic eye"J. Neurosci. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakahara H, Amari S, Hikosaka O: "Self-organization in the basal ganglia with modulation of reinforcement signals"Neural Computation. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Rand MK,Hikosaka O,Miyachi S,Lux,Nukamura K,Kitaguchi K,Shimo Y.: "Characteristics of sequential movements during early learning periad in monkeys"Exp.Brain Res. 131. 293-304 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sakai K,Hikosaka O,Takino R,Miyachi S,Nielsen M,Tamada T.: "What and when : parallel and convergent processing in motor control"J.Neurosci. 20. 2691-2700 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Lauwereyns J.Koizumi M,Sakagami M,Mikosaka O,Kobayashi S,Tsutsui K.: "Interference from irrelevant features on visual discrimination ly macaques (Macacafuscata): a behavioral analogue of human scroop effect"J.Exp.Psychol; Animal Behavior Processes. 26. 352-357 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hikosaka O,Takikawa Y,Kawagoe R.: "Role of the basal ganglia in the control of purposive saccadic eye movements"Physiol.Rev.. 80. 953-978 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 彦坂興秀: "精神機能への神経科学的アプローチ"実験医学. 12. 2668-2672 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 彦坂興秀: "運動制御における小脳の役割-最近の進歩"神経研究の進歩. 44. 974-982 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 彦坂興秀: "脳科学大事典 編者:甘利俊一,外山敬介(バリスティック運動制御)"朝倉書店. 306-316 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi