研究課題
特定領域研究
アルツハイマー病の発症には老化に関連する因子が関与していると考えられる。本研究では脳の老化に伴ってその発現や機能が変化し、アルツハイマー病の発症に関連する因子を同定することを目的として研究を行い、以下の研究成果が得られた。1.細胞外マトリックスのヘパラン硫酸プロテオグリカン(HSPG)とβアミロイドの結合はよく1知られているが、細胞内Aβと結合するHSPGはまだよく知られていない。今回HSPGの一種glypican-1がARと結合することを新たに見出した。Glypican-1はAR産生工場といわれるraftに存在し、Aβモノマーよりオリゴマーをよく結合した。glypican-1はβアミロイドとともに老人斑に共存した。glypican-1を強発現する細胞にAβ1-40をかけると細胞死が増強された。2.PS1変異株と野生株の間でdifferential displayを行い、変異特異的に発現変化する新規物質を見出しadoplinと命名した。adoplinは膜蛋白でPSとcomplexを形成した。adoplinを過剰発現するとAβ産生は増強した。adoplin抗体は老人斑を染めた。現在RNAiによりその機能を解析中である。3.Aβ1-42をbaitとしてyeast two hybrid assayを行い、Aβ1-42と結合する新規物質を得、AB-DIPと命名した。この物質に対する抗体を作製し、免疫沈降により結合を確認した。AB-DIPはCARD及び核移行シグナルを有し、Aβによる細胞死を増強した。4.Neprilysin (Nep)はAβモノマーの主たる分解酵素で、脳の老化により発現が低下し、アルツハイマー病の発症促進因子となっている。そこで、Nepノックアウトマウスとプレセニリン1(PS1)トランスジェニックマウスをかけ合わせ、AD病変の発現が促進するか調べたが、変化を見出さ
すべて 2005 2004 2003 2002 その他
すべて 雑誌論文 (34件) 産業財産権 (6件) 文献書誌 (24件)
FASEB J (in press)
FASEB J 19
ページ: 255-257
NeuroReport 15
ページ: 175-180
Eur J Neurosci 19
ページ: 258-264
J Neurosci 24
ページ: 5492-5499
FASEB J 18
ページ: 1013-1015
J Alzheim Dis 6
ページ: 483-488
Ger Geront Intr 4
10018027129
ページ: 1755-1757
J Neurol 250
ページ: 164-170
J Neurol Sci 212
ページ: 79-84
Gene 314
ページ: 165-172
Gene 323
ページ: 115-123
Geriat Geront Internat 3
ページ: 175-188
J Neurol 2003 250
Front Biosci 7
Ann Neurol 52
ページ: 691-693
Biochem J 367
ページ: 687-695
J Neurosci Res 70
ページ: 367-372
FASEB J (inpress)