• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シナプス伝達修飾特性の生後発達分子メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 12210043
研究種目

特定領域研究(C)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

高橋 智幸  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40092415)

研究分担者 小林 克典  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (10322041)
辻本 哲宏  東京大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (40212055)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
キーワードCaチャネル / GABA_A受容体 / NMDA受容体 / 放出確率 / シナプス伝達効率 / 聴覚遮断 / 音源定位 / 意識
研究概要

(1)生後発達に伴い延髄興奮性シナプス、小脳抑制性シナプス、視床抑制性シナプスにおいては、伝達を媒介するCaチャネルのサブタイプがN,R,P/Q混合型からP/Q型単独にスイッチすることが明らかとなった。一方、脊髄後角抑制性シナプス、大脳皮質視覚野興奮性シナプスではCaチャネルのサブタイプのスイッチが全く起こらないことが明らかとなった。
(2)生後発達に伴い視床抑制性シナプスを媒介するGABA_A受容体のαサブユニットが2型から1型にスイッチすることによりシナプス電流の時間経過が短縮することがスライスによる電気生理学実験と組織培養を含む分子生物学実験から明らかとなった。視床抑制性シナプス応答時間は脳波の周波数および意識と密接に関係していることから、GABA_A受容体の生後発達が意識レベルの成熟をもたらすとの仮説を提唱した。
(3)音源定位に関わる延髄聴覚中継シナプスにおいて生後発達と共に後シナプス膜のNMDA受容体の発現が減少し、これによって一対一対応の入出力関係を持つ高信頼性のシナプスへの分化がなされることを明らかにした。更にNMDA受容体の発現抑制の一因が、生後10-12日に開始される聴覚入力であることを聴覚遮断実験によって明らかにした。
(4)音源定位に関わる延髄聴覚中継シナプスにおいて生後発達と共に伝達物質の放出確率が低下し、放出可能シナプス小胞プールサイズが増大する結果、低頻度入力に対する伝達効率は一定に保たれ、高頻度入力に対する伝達効率は増大することが見出された。

報告書

(1件)
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Iwasaki,S. et al.: "Developmental changes in calcium channel types mediating central synaptic transmission."J.Neurosci.. 20. 59-65 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Okada,M. et al.: "Functional correlation of GABA_A Receptor α subunits expression with the properties of IPSCs in the developing thalamus."J.Neurosci.. 20. 2202-2208 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hamba,M. et al.: "Long-term potentiation of primary afferent neurotransmission at trigeminal synapses of juvenile rats."Eur.J.Neurosci.. 12. 1128-1134 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Onodera,K. et al.: "Primary afferent synaptic responses recorded from trigeminal caudal neurons in a mandibular nerve-brainstem preparation of neonatal rats."J.Physiol.. 524. 503-512 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,T. et al.: "The role of GTP-binding protein activity in fast central synaptic transmission."Science. 289. 460-463 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamauchi,T. et al.: "Presynaptic inhibition by muscimol through GABA_B receptors Synaptic modulation mediated by G-protein-coupled presynaptic receptors."Eur.J.Neurosci.. 12. 3433-3436 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi