• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳内HDLの機能:脳ステロール代謝平衡と障害の修復

研究課題

研究課題/領域番号 12210125
研究種目

特定領域研究(C)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

横山 信治  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (10142192)

研究分担者 辻田 麻紀  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (10253262)
堂前 純子  名古屋市立大学, 医学部, 講師 (70227700)
伊藤 仁一  名古屋市立大学, 医学部, 助教授 (60167260)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
キーワードコレステロール / アストロサイト / アポE / HDL / 脳障害修復
研究概要

脳内のコレステロール代謝平衡は血漿リポタンパク質からは独立し、脳内で独自に産生されたHDLにより担われ、HDL欠損症においても中枢神経系の障害を認めない。脳独自のHDL新生機構の探索の結果、アストロサイトは自ら合成する内因性のアポEによりコレステロールに富むHDLを産生する一方で、外因性のアポA-I等に反応してコレステロールの乏しいHDLを産生することが分かった。さらにこの仕分けは形質膜のraft domainのスフインゴミエリンによるコレステロール分子の拘束により制御されていることが示された(Ito J,Nagayasu Y,Yokoyama S.J.Lipid Res.2000,41:894-904.)。また、アストロサイトは未分化型ではアポE合成を行わず外因性のアポリポ蛋白質によってコレステロールに富んだHDLを新生する事から、このような特徴は細胞の分化とそれによる内因性のアポEの生合成能によって調節されることが示唆された(Zhang LY,Ito JI,Kato T,Yokoyama S.J.Biochem.2000,128:837-845.)。アストロサイトには神経細胞との共培養で強いアポE産生とコレステロールに富んだHDL放出が見られ、これは神経細胞からの液性因子によるアストロサイト自身からの酸性FGFの放出によるものであることが分かった。これらの結果は、アストロサイトの2種類のHDLの分別産生機構は脳の障害修復機転と関連があることを示した。

報告書

(1件)
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Jin-ichi Ito and Shinji Yokoyama.: "Sialosylcholesterol induces reorganization of astrocyte filament network."Biochim.Biophys.Acta. 1495. 195-202 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Jin-ichi Ito, et al: "Cholesterol-sphingomyelin interaction in membrane and apolipoprotein-mediated cellular cholesterol efflux."J.Lipid Res.. 41. 894-904 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Maki Tsujita, et al: "Apolipoprotein-mediated cellular cholesterol/phospholipid efflux and plasma high density lipoprotein level in mice."Biochim.Biophys.Acta. 1485. 199-213 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Koon K.Teo, et al.: "Montague on behalf of the SCAT investigators. Long term effects of cholesterol lowering and angiotensin-converting enzyme inhibition on coronary atherosclerosis : The Simvastatin/Enalapril Coronary Atherosclerosis Trial (SCAT)."Circulation. 102. 1748-1754 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sumiko Abe-Dohmae, et al.: "Characterization of apolipoprotien-mediated HDL generation induced by cAMP in a murine macrophage cell line."Biochemistry. 39. 11092-11099 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Reijiro Arakawa, et al: "Involvement of caveolin-1 in cholesterol-enrichment of HDL during its assembly by apolipoprotein and THP-1 cells."J.Lipid Res.. 41. 1952-1962 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shogo Suzuki, et al: "Enhancement of the cAMP-induced apolipoprotein A-I-mediated cellular lipid release by calmodulin inhibitors W7 and W5 from RAW264 mouse macrophage cell line cells."J.Cardiovasc.Pharmacol.. 36. 609-616 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shinji Yokoyama.: "Release of cellular cholesterol : Molecular mechanism for cholesterol homeostasis in cells and in the body."Biochim.Biophys.Acta. 1529. 231-244 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Li-Yong Zhang,Jin-ichi Ito,Taiji Kato and Shinji Yokoyama.: "Cholesterol homeostasis in rat astrocytoma cells GA-1."J.Biochem.. 128. 837-845 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shigehiro Tomimoto, et al: "Effect of probucol in lecithin-cholesterol acyltransferase deficient mice : Inhibition of two independent cellular cholesterol releasing pathways in vivo."Arterioscler.Thromb.Vasc.Biol.. (in press.). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akitomo Goto, et al: "Cholesteryl ester transfer protein and atherosclerosis in Japanese subjects : A study based on coronary angiography."Atheroscelrosis. (in press.). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi